8月11日 ~幼馴染と幼馴染~

 舞香の家は、健太の家から歩いて十分ほどの距離で、三階建ての一軒家だった。

 白い外壁と四角い外観は、生真面目な舞香の人柄をそのまま形にしたようだ。

 健太は、玄関ドアの左隣に取り付けられているインターホンを押そうと指を伸ばし、すぐに引っ込めるを繰り返していた。

 真実を知りすぎた。今更引き返せない。

そのはずなのに、まだ逃げ出せるのでないかと、考えてしまう。

 健太の様子を眺める朱里は、


「健太くん……大丈夫?」


 こうして何度も声をかけてくれている。


「うん」

「ほんとうに?」

「いや。なんだろうな。ごめん。分かんねぇや」


 心配をかけると分かっていても、正直な気持ちを答えるしかなかった。

 朱里の身の上話は、客観的な立場で居られたし、自分が十六歳を迎える前に死ぬという事実も、どこか達観していた節がある。

 だが団蔵を巡る一連のそれは、健太の許容量をはるかに超えていた。


「健太?」


 佐久間舞香の声は、健太の思考を完全に制止させた。

 スーパーのビニール袋を両手に下げ、ふわりと余裕のある白いシャツの袖をまくり、涼しげな水色のロングスカートは、夏によく着る舞香のお気に入りだ。

 今の状況をなんと説明すればよいのか。結局ここに来るまでの道中で、何も思い付かなかった。

 どこまでを話して、どこまで伏せるべきなのか。

 それとも全てを話して協力をあおぐべきなのか。

 沈黙のまま健太が舞香を見つめ続けていると、


「辰原の災」


 よどみなく朱里は、舞香に問い掛けた。

 朱里の言に、舞香は眉をひそめ、彼女を不審者でも見るかのように睨み付ける。


「何故、それを?」

「知ってるなら資料を見せてほしいんだよ」

「理由は?」

「健太くんのためだよ」


 舞香は、朱里から健太に視線を移すと、


「……分かったわ」


 と言って、二人を家に招き入れてくれた。

 健太と朱里は、一階の和室に通され、部屋の中央にある座卓に着いて十分ほど待っていると、舞香が古い巻物を何本も抱えて現れ、座卓の上に置いた。


「どこまで知ってるのかしら?」


 もう今更嘘も付けないし、隠しごとも出来ない。

 命に関わることだから巻き込む人数を増やしたくはなかったが、もはや悠長なことを言っている場合ではない。

 事の真相に近付いて来ており、期日も迫ってきている。

 遠慮して、機会を逃している時間はない。


「……俺が、十六歳を迎える前に死ぬ因果に縛られていること」


 だから知り得る全てを出来るだけ簡潔に。


「佐久間が全ての事情を知ってること」


 的確に。


「朝倉さんが佐久間に聞けば全部分かるって言ってた」

「そう……知っているのね」


 舞香は、眉尻を下げ、健太から視線を外して顔を伏せた。


「ごめんなさい……私は……」


 長い付き合いだから彼女が何を考えているのかはそれとなく察せる。

 舞香は、ずっと前から辰原の災と健太の因果について知っていた。

 知っていながら話さなかった。

 そのことに対して、不思議と怒りは込み上げてこない。

 むしろ、同情ばかりしてしまう。

 真実を知っているのは、辛い立場だったはずだ。

 何も話さなかった罪悪感は、焼けたイバラを飲み干すような苦痛であったろうに。

 それでも舞香は、ずっと口をつぐんできたのだ。


「辛かったよな」


 健太の行く末を知っていたのなら、友達で居続けるのは、どれほど過酷な道だったのだろう。


「辛くは……なかったわ」


 一転舞香の浮かべる微笑は、


「健太との日々は、楽しかった」


 彼女が心底そう思っていることの証明だ。


「ほんとに?」

「幸せな日々だったわ。もちろん今でも変わらない」

「なら……よかった」


 舞香に少しでも幸福を与えられたのなら、この出会いは呪いではなかったはずだ。

 そうであれば、健太にとってこれほどうれしいこともない。


 ――舞香。


 久しぶりに、そう呼ぼうと健太が口を開いた時、


「あの、佐久間さん。この巻物は?」


 朱里の声が寸断してきた。

 巻物を指差して、健太と舞香を交互に見ている。

 話を先に進めたかったのか。または会話に入り込めなかった小さな嫉妬心からか。

 対する舞香は、ほのかな苦笑を灯して、巻物の一本を手に取ると、紐を解き、座卓の上に広げた。


「辰原神社の巻物は読んだわよね。あれは、あくまで外から来た人間が客観的な目線で書いたもの。こちらは佐久間一族の七百年に及ぶ研究の末、書かれた資料よ」


 健太は、巻物を見てみるが、やはりそこに書いてある字は、朝倉の見せた巻物同様、達筆すぎて内容を理解出来なかった。


「俺読めないんだけど」

「暗号になっているのよ。佐久間の人間にしか読めないわ。古く見えるだろうけど、書かれたのは五年程前。父が書いたものよ」

「おじさんが? じゃあ、ただの古い巻物ってわけじゃないんだ」

「普通に読むと、江戸時代の達筆な人が書いた料理のレシピよ。もちろん実際には、偽装で、一言一句が暗号になっていて、真の内容を理解出来るのは私たちだけだわ」

「読んでくれるか?」

「ねぇ。ケンちゃん、阿澄さん」


 舞香の紡いだそれは、数年ぶりの懐かしい呼び方だった。

 小学生の頃は、よくそう呼ばれていたがクラスメイトに、付き合ってるとか、彼女のだとか、からかわれて以来、気恥ずかしくなり、ケンちゃんと呼ばないよう頼んだのだ。

 ある程度人として成熟出来た今となっては、この呼ばれ方も心地よく思えた。


「覚悟はあるかしら?」


 ないと言えば嘘だ。

 知ることの怖さには、特にこの数時間で辟易へきえきとされられている。


「わたしは出来てるよ。健太くんを救うために全てを知りたいんだよ」

「俺も……今更……何を知っても驚かねぇよ」


 強がりだった。

 また理解出来ないことをたくさん聞かされて、最後には混乱が待っている。

 だが、逃げることはもう許されなかった。

 何が書かれていようとも、受け止める以外の選択肢は、用意されていない。


「なら読むわね」


 あるがままを受ける入れるために、健太と朱里は、ここに来たのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る