…寝すぎた。申し訳ありません。説明します。
こんな時間になるなんて…まあみなさん読んでくださいな。
モデルロケットと聞いて、こう考えたかた、いますよね。
「はいはい、ペットボトルロケットね」
……いや違うから。
我々が飛ばしているロケットは、エンジンに火薬を積んだ、本格的なものです。飛ばすのにライセンスが必要ですし。
では、しっかり説明します。
僕の言ったモデルロケットには、基本的には三種類の競技があり、僕らもそれに対応して作りますが、基本的な型はあります。
では、作り方とともに、用語系を説明していきましょう!
まず、方眼紙を用意します。え?方眼紙?と思った方!最後まで聞いてくださいな。大丈夫だから!
方眼紙のどちらか一面に、耐火スプレーをかけます。もちろん、これだけではダメですけどね。
それで、乾くのを待ちます。
次に、塩ビ管を用意します。直径は8ミリ。
これに、先ほどの方眼紙の、耐火スプレーを塗らなかった方を外側にして、1周半、ぐるりと回します。
あまりは切断します。
一度ぐるりと回して、方眼紙にクセがついたらOK。一回塩ビ管から外します。
そして、筒状にするために、セメダインを方眼紙の三分の一ぐらいの面積に塗ります。
その後、もう一度回して、筒状にします。
その際、どうやっても接着面に段差ができますので、紙ヤスリで削り、滑らかにします。
胴体部分はこれだけです。次に、頭部分に行きます。
まず、バルサの棒を用意します。
それで、紙ヤスリを使い、先端を削っていき、円錐と円柱を足したみたいな形にします。
その後、円柱部の底面から、ドリルを使い、中を空洞にします。
頭部分は以上になります。あとはこの二つをゴム紐でくっつけます。(このゴムひもには、ショックコードなる大層な名前があります。)
最後に、大事な翼の部分。
これもまたバルサで、長方形の板から、平行四辺形に切り取っていきます。
あとは、辺のひとつを、胴体部に接続します。瞬間接着剤を使います。
胴体部をボディーチューブ。
頭をノーズコーン
翼の部分をフィンと言います。
基本はこんな感じです。次枠では、競技の説明をしながら、どんな感じに変化していくか説明します。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます