9通目 鰐、砂漠、騎士
原田 真鈴さま
こんにちは。お返事ありがとうございます。
中間試験が終わり、文化祭に向けて本格的に動き出しました。合唱コンクールの自由曲も決まり、ひとまずLHRで練習ですが、朝とか放課後に練習ってなりそうです。私の通学に影響のない範囲で、朝と夕方の練習は設定して欲しいな、なんて。電車 1本違うと、1時間違ってしまいますので。看板作りもありますし、夕方は諦めた方が良さそうです。
合唱コンクールは、予選と決勝があるのですが、予選は自由曲だけなので、とりあえず自由曲の練習です。私はまず、歌詞を覚えないと。私って、ものすごく一番二番三番をごっちゃにしやすいんですよ。歌詞が違うだけで曲自体は同じなので、途中で混ざってしまうんです。実は、全く別の曲でも似たところで混ざってしまって、鼻歌ですと、途中で違う曲になっているなんてこともよくあります。みんなはどうやって覚えているんでしょう? 途中で、この後は砂漠だっけ荒野だっけ、なんて焦りながら、その手前の伸ばす部分を歌ってたり、なんてことはよくあります。
私の学校は、ちょっと変わっているのがあって、文化祭のクラス対抗競技が合唱コンクールだけじゃないんです。オセロとか将棋、チェス、神経衰弱なんかのゲームでそれぞれ代表者で対抗戦をします。球技大会で種目別にやるののゲーム版のような感じです。全員がどれかの競技に配置されるのですが、チェスになってしまいました。全然分からないのに。オセロからじゃんけんで負け、空いていたチェスに、という流れで。将棋ならまだ分かるのですが。と言うと、将棋のようなものだと言われるかもしれませんが、キングだクイーンだナイトだと言われても、これはどの駒? という状態で。将棋だったら、漢字でどかっと書いてあるのに。おかげで、チェスも最低限の駒の動ける範囲くらいは覚えないといけません。
吹奏楽部で 5曲もなんて、すごいですね。そんなにあると、私なんかはごちゃごちゃになってしまいそうです。
進路、本当にもうって感じです。高校に入るまで、大学院の存在なんて知らなくて、大学が最後だと思っていたレベルなんですよね。私の住んでいるところって、未だに、6割くらいは高卒で就職するような地域なのもあって、大学行ってどうするのかが見えていなかったりするんですよね。調べろと言われても、どこから手をつけていいのやら。
私は、とりあえず理系です。英語がダメなので。と言うと、「理系でも英語はついてくるよ」と言われるのですが、理科が好きですし。小さい頃、恐竜が好きでしたし、雑誌の付録を組み立てるのとかも好きで。成績も、理科と数学がよく、まあ理系だよねって感じで。
恐竜といえば、小さい頃動物園でワニを見て、恐竜だと喜んでいたらしいです。らしいというのは、私自身は全く覚えていないのですが、よくあの時はって笑い話にされるので。本人が全然覚えていないようなことを、いつまでも笑い話のネタにするとか、やめてほしいんですけどね。原田さんは、そういう事ってありませんか?
それでは、お互い文化祭に向けて頑張りましょう。
お返事、楽しみにしています。
20XX.10.27
森野 彩香
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます