⑧⓪話 鬼庭左衛門綱元と五浦城

【時系列・原作書籍⑤巻付近】


◇◆◇◆

《鬼庭左衛門綱元》


小名浜城から急いで五浦城に向かう。


伊達家領地を抜けるとすぐに街道と城を分ける為の馬防柵と浅い空堀。


黒坂家領北の守りのはずなのに手薄な城だ。


しかし、その馬防柵は平潟と言う港から大津と呼ばれる港まで続く。


かなり長い。


ん?どこから入れば良いのだこの城?

「お侍様、もしかして五浦城に入りたいのけ?」


街道整備をしていた者が声をかけてくれた。


「お~そうだ、知っているか?この城の大手門を」


「んならお戻りなせい。平潟の港から海沿いに行くと五浦浜に本丸があるんだっけ~そこがここの城、この馬防柵は見せかけの仕切りだっぺよ」


「おい、貴様仮にも黒坂家に雇われて道を造っている物ではないのか?その様な言い草、領主に失礼であろう」


「な~にここの殿様が言っていなさるんだよ。五浦城は街道の守り城でない。海を守る城だってね」


詳しく話を聞きたいところだが、急がなければ黒坂常陸様が船に乗ってしまうと思い、言われたとおりに一度戻ると、確かに馬防柵が途中で途切れており、道があった。


そこを進むと漁村がある。


漁村を取り入れた総構えの城と言うことなのだろう。


所々で道を尋ね教えられた方に向かうと、海に飛び出た岬に櫓が見える。


その全てを総称して五浦城と呼んでいると地元の者が教えてくれた。


そして、砂浜の先に高い崖が見え一際立派な天守と思われる建物が建っていた。


本丸なのであろう?


左手にその建物を望みながら進むと立派な鉄城門。


門番がいたので、


「奥州探題・伊達藤次郎政宗が家臣、磐城平城城主鬼庭左衛門綱元と申す。黒坂常陸様がこの地に来ていると耳にしたので挨拶に参上致した。お取り次ぎをお願いいたす」


「はっ、ここで待たれよ」


しばらくして、伊達小次郎政道殿が門まで出て来てくれた。

「お~誠に鬼庭左衛門であったか」


「これは小次郎様、お久しぶりにございます」


「うむ、この城の主を今先ほど正式に御大将より命じられた。これより近くに居を持つ者としてよろしく頼む」


「はっ、よろしくお願いいたします。それより・・・・・・」


「あ~御大将は『わざわざ来てくれたんだから会うよ』って申しておりますよ。御大将は気さくな方ゆえ」


「それはありがたき幸せ」


「こちらへ」


岬に造られた本丸は石垣が多用されており堅牢な立派な城だった。


天守脇にある御殿の大広間に通されるとすぐに黒坂常陸様は上段の間に座られた。


「わざわざ磐城から挨拶なんて良いのに~」


「ごほんっ、殿、もう少し偉ぶって御言葉を。茶々の方様にまた叱られますぞ」


側近・柳生宗矩が黒坂常陸様の言動を注意すると、列席していた家臣達はクスクスと笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る