第2話 運命の出会い

「では、勝負は2人の争いの元になったフレアでの勝負とします。相手を行動不能としたほうの勝ちよ」


 ミアセラがそう決闘の条件について説明した。


 フレアとは第2位階の魔法で、詠唱時間が短く威力もあるため、高位の魔術師もよく使う火の元素系魔法である。そもそもこの決闘騒ぎの発端は、ジルがフレアの威力を上げるため詠唱文に手を加えようとしたことに対し、セードルフが強く反発したことにあった。セードルフにとって、ジルは自分が指導する学生であるが、入学して以来自分の言うことを一向に聞こうとしない生意気な後輩であった。


 一方で、ジルは魔法をもっと創意工夫することができるものと捉えていた。教科書的な詠唱文を覚えるのは初歩の初歩であり、そこからどう自己流にアレンジするか、それこそが魔法の研究であり、発展につながると考えていたのである。それだけにセードルフとは魔法に対する考え方が全く合わなかった。


 ミアセラのみるところ、セードルフは学生代表に選ばれるほどの秀才だが、それゆえ教科書的な決まり事に固執するきらいがあった。二人はジルの入学当初から言い争いが絶えなかったが、ついに一年たって爆発したのだ。


「はじめっ!」


 ミアセラの合図でついに決闘が始まる。


 ジルとセードルフは同時にフレアの詠唱に入った。この勝負の一つのポイントは、どちらが先に呪文を完成させるかという点にある。セードルフはルーンカレッジの魔道書に書いてる通りの標準的な詠唱だが、ジルの方は威力をあげるため詠唱文に手が加えられている。当然ジルの方が複雑な詠唱文になり、時間もかかるはずである。それゆえ、同時に詠唱に入ればセードルフの魔法が先に完成するはずであった。


 ところが――


 わずかの差だが、ジルの呪文が先に完成した。これは呪文の詠唱において、ジルの方が遥かに熟達していることを示している。ジルのかざした掌から、大きな火球がセードルフへ向けて放たれる。


「ぐぉおおおおお」


 セードルフの体が炎に包まれる。通常のフレアよりも明らかに立ち昇る炎が大きい。ジルの威力を上げたフレアは、通常のものと比べて約1.5倍の威力がある。まともに食らえばただでは済まない。セードルフは両手、両膝を地面につき、もがき苦しんでいた。炎によって呼吸が苦しくなっているはずだ。客観的に見て、誰が見てもこれ以上の戦闘の継続は不可能である。


「勝者、ジル!」


 ミアセラが審判役の権限でジルの勝利を宣言した。重傷を負ったセードルフは、同級生の男子が宿舎に連れて帰った。


「やれやれ、ついに決闘までしちゃったわね」


 ミアセラがジルに近寄り、そう言葉をかけた。二人は以前からの知り合いである。セードルフと同じ上級クラスであったミアセラは、ジルがセードルフと対立するたび、間に入って仲裁してくれたのだ。


「別に僕が望んだことではないんですけどね」


「いずれこうなるとは思っていたわ。あなたたち、これ以上ないってほど相性が悪かったから。指導生の制度も考えなおす必要があるんじゃないかしら」


 ジルは黙ってなにも答えなかった。自分が悪いとは思わないが、先輩であり、曲がりなりにも自分の指導生であったセードルフを傷めつけることになり、後味が悪いことこの上ない。


「あら、ジルの知り合い? 可愛らしいお嬢さんが後ろに居るわよ」


 ミアセラの言葉に、ジルも後ろを振り返る。なるほど、ジルと同じ歳くらいの少女がそこに立っていた。黒髪のよく整った顔をした可愛らしい少女である。


「あの、ジルフォニア=アンブローズさんでしょうか?」


 少女は若干緊張気味にそうたずねてきた。


「そうだけど、君は?」


「私はレニ=クリストバインと申します。今年入学する新入生で、先輩が私の指導生だと警備の方に教えていただきました。お会いできて光栄です」


「光栄? ……そうか、バイロンさん=警備兵に僕のことを聞いたんだな。彼の話は話半分に聞いた方が良いぞ」


 ジルは肩をすくめてみせた。


「改めまして、僕がジルフォニア=アンブローズだ。皆ジルと呼んでいるから君もそうしてくれ。よろしくな」


 ジルは気さくにレニに応じた。ここに居るということは、彼女はセードルフとの決闘を見ていたのだろう。だとしたら、自分を怖い人間だと思っているかもしれない。不器用だが、ジルなりに気を使ったわけだ。


「それよりクリストバインと言ったね。君はあのクリストバイン伯のお嬢さんなのか?」


「そうです。父をご存知なんですか?」


「もちろん。レムオン様は僕も尊敬している。そのお嬢さんにお会いできて僕も光栄だよ」


「あの、先輩のアンブローズ家は貴族なのでしょうか? 私、失礼ながら存じあげないのですが」


 レニは伯爵家の令嬢として貴族社会のことを熟知しているつもりだが、アンブローズ家というのは聞いたことがなかった。


「ああ、知らないのも当然だよ。一応うちは貴族の一員だけど騎士なんだ。名ばかりの貴族だから知らないのも無理は無い」


「なるほど……」


 そんなことありませんよ! というのも嫌味になるし、それが宮廷文化の厳しい現実というものだろう。


 「騎士」というのは最下級の貴族(と言っても良いのか)の身分である。大抵功績を立てたことが認められ、その恩賞として平民が「騎士」を名乗ることが許されることが多い。ジルの家も何か功績を立てて騎士に叙任されたのでろう。


「僕の父親は宮廷魔術師をしていてね。と言ってもそれほど高い身分ではないのだけど、長年シュバルツバルト王国の宮廷に魔術師として仕えたんだよ。父が引退する時にお情けでもらえたってことじゃないかな」


 騎士は身分としては低いが、戦争には兵を送らねばならないことから、領地や財産がなければ務まらない。必然的にある程度裕福な者がその地位につく。ジルの家も領主として金には困っていない。むしろ金銭的な面で言えばより上位の貴族よりも裕福かもしれない。


「それで父君の後を継いで魔術師になろうと思われたんですか?」


「いや、そういうわけでもないんだ。……まあ、全く関係がないこともないか。父が魔術師だったからこそ家に魔法関係の本あり、小さい頃から魔法にふれて育ってきたわけだからね。でも直接には関係ないんだ。父には親愛の念はある。でも生意気に聞こえるかもしれなけど、魔術師としては物足りなくもあるんだ。僕は魔法を極めたいという気持ちが強いんだけど、どうも父にはそこまでの情熱がないようなんだ」


 レニは自分の父親に対してそこまで言うジルに驚いた。ジルは自分と1歳違うだけのまだ少年なのだ。


「いや、つまらないことを聞かせてしまったな。とにかく僕は魔法を探求し、その上で宮廷魔術師になりたいんだ。そう、できれば大魔導師に」


 ジルは生真面目な顔でそう言った。


 大魔導師とは魔術師の頂点に君臨する地位である。魔法とは縁のない一般人は誤解しがちであるが、一口に宮廷魔術師といってもそのなかには幾つもの階級が存在する。国家に使える魔術師、すなわち宮廷魔術師の最下級の身分が「魔術師」である。一般的な呼称の魔術師と同じなのでまぎらわしい。「魔術師」はまだ若く能力も低い者がなり、採用される人数も多い。


 そしてより技術と経験をおさめ、集団を取りまとめる力も認められると、指導的な地位の上級魔術師となることができる。上級魔術師は軍で言えば部隊長のようなものであろうか。この上級魔術師までは普通国政に参加することはなく、魔法の力のみで国家に貢献することが求められる。


 さらにその上にあるのが魔導師である。魔導師は国政に参加する資格を得、魔法だけでなく幅広い知識や識見、つまり賢者としての能力が必要とされる。国によって異なるものの、魔導師は各宮廷で5人程度しか存在しない。


 そして全ての宮廷魔術師の頂点に立つのが大魔導師である。大魔導師は王のかたわらにあり、最高顧問として国政に干渉する強い力を持つ。王より強い力を持つことも少なくなく、国家の盛衰をも左右する存在である。ジルは14歳にしてその大魔導師を目指そうというのだ。ルーンカレッジに入ったばかりのレニにしてみれば、正直なところ雲をつかむような話だ。


「さて、じゃあ指導生としての役目を果たさなきゃな。レニ、宿舎へ送っていくついでにこの学園を案内するよ」


 ジルは優しい眼でレニを見つめ、そう提案した。


「ミアセラさん、今日はありがとうございました。いつもお世話になりっぱなしですね。この御礼はいずれまた。今日はこれからレニを宿舎まで送っていきます」


 ジルはそう言い残し、レニとともに校舎の方へと歩いて行った。


 これがレニと大魔導師ジルフォニア=アンブローズとの初めての出会いであった。後年レニは、この出会いの様子について、昨日のことのように思い出すことが出来たのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る