読書感想文『国体論(白井聡著)』

茜町春彦

第1話

―― 国体論:1章の1 ――


ちょっと引用します.

(P16)・・・問題は改憲問題にとどまらない.安倍晋三を首班とする自民党政権およびその周辺は、「戦後レジームからの脱却」を唱え、戦後民主主義体制全般に対する憎悪にも似た感情を露にしてきた・・・

引用を終わります.


テレビや新聞とかで「戦後レジーム」と云う言葉をよく聞くようになりましたが、この言葉を普通の人々はどのように理解しているのでしょうか.


「戦後レジーム」とは何のことであるかと云うと、「日本政府には権威も権力も無く、実質的に日本国民を支配しているのは在日米軍であるが、それを誤魔化すために国民統合の象徴と云う概念を急きょ考え出して、支配者としての米軍の存在を不可視化している国家体制」のことであると、僕は思っています.


そうならば、「戦後レジームからの脱却」と云うことは「米軍の実質的支配を終了させて、国民主権の共和制」に移行することであると思います.まあ、そう云う主張であれば、容認できますけどね.


しかし現政権が「戦後レジームからの脱却」と言っているのは、単に国民の目をそらす為に唱えているだけで、内実は「米軍の為に自衛隊を自衛軍に改変して、米軍と一緒に海外で行動ができるようにして、米国の兵器産業と日本の防衛企業に税金を湯水の如く注ぎ込める」ようにする、それだけのことだと思います.


現政権のやろうとしている事を「戦後レジームからの脱却」と表現しないで、「米軍に依存する国家体制の強化」とマスメディアが表現すれば、多くの人がスッキリ理解できるようになると思うんですけどねぇ・・・

(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る