第16話
5月16日 △交禁忌の日
「医心方」第二十八巻
「房内編」だそうです。
房内は、そう、「閨房房事」(けいぼうぼうじ)、寝室、寝間、特に夫婦の寝室をいい、王侯貴族の奥まった部屋でおこなわれる
男女交接の教科書
といったものだったよう。
△家の性教育は精緻な枕絵と聞いたこともあるし、そうしたきまりごとの中の一つが5月16日のようですね…
5月16日 △交禁忌の日
江戸時代の艶本『艶話枕筥
』(つやばなしまくらばこ)に、
「五月十六日房内禁事、犯すときは三年を出ずして死す。」
とあるらしい。
この話は、平安時代の代表的な医書にして日本最古の医術書である
「医心方」(いしんほう、もしくは、いしんぼう)
に由来しているようで。
著者は丹波康頼(たんばのやすより)。
後漢の、渡来人の子孫と伝えられるという人物で、かれは仏教とともに日本に伝わった隋・唐の医書、約80冊から大切な部分を抜き出し、
総論/
針灸/
内科/
外科/
製煉製剤法/
石薬/
婦人科/
産科/
小児科/
延年法/
養生法/
房内/
食養法/
等々を30巻にまとめ、982年(永観2年)、当時の朝廷に献上したのだそう。
この書は、重要文化財として京都・御室の仁和寺に保存されているとか。
ちなみにこの丹波康頼さん、俳優の、丹波哲郎氏のご先祖様らしいです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます