1月12日 少しだけオカルトの話をしよう

 はい、それは隠秘学です。

 ドーモ、雪車町地蔵だ。


 突然だが、マジックとオカルトの共通点はなんだろう。

 答えは、どちらも秘密にするものだということだ。


 マジックには必ずトリックがある。

 トリックがなければ、それはマジックではなく奇跡になってしまうからだ。

 そうして、往々にしてマジシャンが語るのは、トリックを知ってなおマジックを楽しめるものこそ、マジックを好きでいられる人間だということだ。


 無邪気に無垢に、奇跡を楽しむのは決して悪いことではない。

 けれども、隠されたトリックを知ってなお、夢や好きという感情を失わないのなら、それはもはや愛なのだ。


 これは、オカルトにも言えることだ。

 オカルトとは、奇跡を意味する言葉ではない。

 あくまで、今のところなんだか証明できない事柄、に対するレッテルだ。

 つまり、オカルトにもトリック──論理は存在するのである。

 論理が役に立たないというのも、それはそれで論理なのだ。


 酷く子どもっぽい仮令を出すが、火の玉の正体は土中の燐であるとか、幽霊の正体見たり枯れ尾花であるとか、これを聞いてこどもだましだと思うような方には、あまりオカルトが向いているとは言えない。


 それを踏まえたうえで、別の理由を探すもの。

 受け入れたうえで、楽しいと思えるものだけが、オカルトを愛していられるのである。


 幽霊や超常現象が実在するかどうかはわからない。

 実在したら、それはもう科学の領分なので、オカルトは関与できないからだ。

 わからないなりに考察を巡らせ、楽しむ。


 目撃したことを隠匿し、秘密にして、その上で学べるようにする。

 怪力乱神を語らず。

 語りえないことには沈黙しなければならない。

 理解できないことを秘密にし、一部の同好の士だけでその秘密を共有することこそ、オカルトの本分なのだ。


 ご意見はいくつもあるだろうが、どうかこの辺りを一考したうえで、オカルトや科学と付き合ってほしい。

 でないとどうにも、世の中ってのは生きにくいものになってしまうから。


 以上!



(おまえはオカルティストなのか)

(いえ、残念ながらそれほど詳しくはないです)

(じゃあ、なんだ)

(通りすがりの、オカルトマニアですかね……それでは、アデュー!)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る