怪奇日常

望月おと

episode:1【知りたがりに御注意を】

 友人と待ち合わせをした。場所は市内にあるカフェ。今流行りの【 天使のパンケーキ 】が食べられるお店とあって、平日にも関わらず、店内は人で溢れている。だが、まだ友人の姿が見えない。先程、「遅くなります。ごめんなさい」と連絡が着た。


 メニューに目を向けるも、先に頼むのも何だかなと直ぐに視線を逸らした。やることも無く、店内を見渡す。窓際の席からは、よく見えた。


 カフェは木造のログハウスで、木の香りがほんのりと漂っている。丸テーブルが九台並び、ハート型の鉄の背凭れが付いた黒い椅子が各テーブルに四席ずつ置かれ、ほぼ満席に近かった。


 いつの間にか、後ろの席の会話を耳が拾っていた。


「え? それで、それで?」

「……笹野ささのさんの旦那さん、浮気してるんだって」

「う、嘘!? あの生真面目な旦那さんが!?」

「そうなの! ビックリだよねー」


 昼下がりのカフェは凄い会話が飛び交っている。主婦の方々だろうか。世の中の噂は、こうして広がっていくのかもしれない。


「相手は誰なの?」

「さぁー。でも……祥子しょうこさんじゃないかって」

「祥子さん!? 絶対無いってー。だって、祥子さん。地味じゃない? いつもパーカーにジーパンだし。……誰が、祥子さんが怪しいって言ったの? もしかして……和恵かずえさん?」


 声から察するに、二人のようだ。ママ友同士か、はたまた御近所さん同士か。何れにせよ、二人でカフェに来てお茶をするくらいなのだから、二人は仲がいいのだろう。


 次の会話が気になっていると、店員さんが「ご注文はお決まりですか?」と笑顔で訊ねてきた。落ち着いた雰囲気の女性で、ふわりとパーマのかかった髪を左耳の下でひとまとめに縛っている。女性に年齢を言うのは失礼だが、おおよそ三十代後半あたりだろうか。とりあえず、アイスティーを頼み、店員さんは奥へと歩いていった。


 その間も後ろの席では会話が続いていた。


「和恵さん、祥子さんをよく思ってないみたい」

「え? 何で?」

「ほら、あの二人。一度、揉めたことがあったでしょ?」

「あー……役員の? まだ根に持ってるんだー」

「そう。あれ以来、和恵さん。祥子さんを毛嫌いしてるの」


 幾つになっても女同士は色々と問題があるようだ。……めんどくさい。高校時代、私は女子校に通っていたが、至る所でバチバチと火花が上がっていた。極力、関わらないようにしていたが、巻き込まれてしまう事もある。


「和恵さん、いつも悪口ばかりだよねー」

「そうなの。だから、和恵さんからの誘いは乗り気じゃなくて……」

「うんうん 」


 飲み物を啜る音がした。カラン……と氷が揺れた。その音を耳にしたら、何故か無性に喉が乾いてきた。


「お待たせ致しました、アイスティーです」


 絶妙なタイミングで、店員さんが先程注文したアイスティーを運んできた。背中から声がする。


「すみません。コーヒーのお代わり、頂けますか?」

「はい。少々、お待ちください」


 そそくさと店員さんはコーヒーを取りに向かった。


「ねぇ、今のって……」

「……祥子さん、だよね?」


 口に含んだアイスティーを吹き出しそうになった。話の渦中にいた人物が、まさか 店員さんとして働いているとは……。こんな偶然があるものなのか? ……世の中とは、恐ろしい。


 アイスティーを飲みながら、祥子さんについて考える。後ろの席の二人は話に夢中で気付いていなかったかもしれないが、彼女は頻繁に窓側の席の通路を通ったり、こちらに視線を向けていた。


 注文もせず、一人で座っている客(私のこと)に嫌な顔を向けているのだと思っていたが、後ろの席の知り合いである二人に向けたものだったようだ。コーヒーのお代わりを頼まれた去り際にも、一瞬ではあったが嫌悪感が顔に出ていた。


 後ろでの会話が少し小さくなった。


「全然気付かなかった」

「ねー。働き始めたって聞いてたけど、ここだったなんて」

「そうなんだ! 働き始めたっていうのも知らなかった」

「息子がケンジくんから

「……そう、なんだ」


 【聞いてきた】 違和感のあるフレーズだ。

聞いた、ではなく、【】。話を聞いていた側の女性も気になったようで、歯切れの悪い返事を返していた。


「だって、知りたいじゃない」


 喉を通ったアイスティーの温度が物凄く冷たく感じた。自身の子供を使い、周りの親の情報を集めているというのか。


「ふふ。私は何でも知ってるの。……本当は、誰が笹野さんの旦那さんと浮気してるのかも、ね」


 知りたがりの女性は続ける。


「笹野さんの旦那さんの浮気相手は、祥子さんじゃなく……和恵さん」

「えっ!?」


 思わず、小さく驚きの声を漏らしてしまった。和恵さんは祥子さんに疑いの目を向けるために、聞き役の女性に嘘を話したという事か……。だとしたら、なんと計算高い人だろう。


 そこへコーヒーを手にした店員さんである祥子さんがやって来た。


「お待たせ致しました、お代わりのコーヒーになります」

「祥子さん、ここで働いてたんですね」

「こんにちは。お疲れ様」


 声のトーンが先程とまるで違う二人。よそよそしい作った声をしている。祥子さんは会釈をし、「ごゆっくり」とだけ告げると、仕事へと戻っていった。関わりたくない、というオーラが祥子さんから出ているように感じた。


「……祥子さん、全然自分の話しないでしょ? それにも理由があるの」

「そうなの? 無口な人かと思ってた」

「違う違う。……祥子さん、引越して来たじゃない? 前居た学校で、ママさん方からイジメられてたみたい。それで、人と関わる事を控えてるって祥子さんのお友達から聞いたの」


 冷房のせいか、飲んでいるアイスティーのせいか、はたまた知りたがり女性の情報ネットワークの広さのせいか、どんどん肌寒くなってきた。


 次から次へと、知りたがり女性は情報を話していく。聞いている女性は、どんな顔で聞いているのだろうか。もし、自分が向かい合って聞いている立場なら怖くて仕方がない。これだけ他人の情報を知っているのだから、当然 自分の【秘密】についても知っているだろう。


 知りたがりというのは、恐ろしい。底無しの好奇心は留まることを知らない。


 自分の浅はかさを恨んだ。聞かなければ、知らなければ、これから会う友人と【 天使のパンケーキ 】を心底楽しめたはずだ。だが、聞いてしまった。知ってしまった。


 後ろの席に座る、知りたがりの存在を……。


「……そろそろ出ましょうか。長居しちゃったし」

「……そう、ね」

「あ、その前に! 今日、誘った本当の理由はね」


 聞かないように両肘を付き、頬杖をついたフリをしながら耳を塞いだ。……けれども、気になってしまう。誘った本当の理由とは何だ?


「ふふ。……あなたの【秘密】も知ってるから」

「……え?」

「……あなたの家も、祥子さんの家も、和恵さんの家も、私のテリトリー内」

「どういう、意味?」

「私に全部筒抜けってこと」

「まさか……」


 考えたくはないが、【盗聴】しているのか……。人の家を? 幾ら何でもそこまではしないはずだ。盗聴は犯罪だ。有り得ない。


 しかし、知りたがり女性はこの考えを嘲笑うように打ち砕いた。


「ふふ。だって……知りたいじゃない」


***********


「お待たせ! ごめんね、遅くなった……って、どうしたの? 顔色悪いよ!」


 友人が来た時には、後ろの席には違う お客さんが座っていた。10代の学生カップルのようだ。明るい笑い声が青い春を作り上げている。


「大丈夫? 何かあったの?」

「……お腹が空いただけだから。パンケーキ頼もう」

「……うん」


 納得のいかない顔で友人はメニューに目を向けた。何を食べるか先に決めていた私はアイスティーを口にしながら、友人が選ぶのを待っていた。


 友人が店員さんを呼んだ。やって来たのは、祥子さんだった。優しい笑顔で接客している。


「これでいいの?」

「……え? あ、うん」

「ねぇ、本当に大丈夫? 何かあったんじゃないの?」

「大丈夫。本当に何も無いから」


 そんなやり取りを見ていた祥子さんが注文を読み上げる。


「以上でよろしいですか?」

「はい」

「それと、お客様」


 まじまじと祥子さんに見つめられ、ドキン!と盗み聞きをしてしまった罪悪感に心臓が跳ねた。


「知りたがりに御注意を」


 訳が分からない友人を取り残し、祥子さんに「すみませんでした」と謝った。


 何処にでも潜む【知りたがり】。

今日もどこかで「気になる」と底無しの好奇心たちは、あなたを見つめているかもしれない……。



知りたがりに御注意を【完】



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る