薔薇色の宇宙

「ねえ、ひとつ聞いていいかな」

彼の問いかけに、あたしはベッドの上から答える。

「うん、いいよ。なにかな」

「どうして夏でも手袋をしているのさ」

「やかないため」

「ああ、日焼け防止ってこと? でもさ」

彼は、トレイに二つの皿を載せて部屋に入ってくる。それにしてもこの子はなぜ餡掛けチャーハンなどという器用な料理ができるのだろうか。なぞである。

「だったら部屋のなかではとればいいのに」

あたしは、自分の両手を見る。

指先だけが出たニットの手袋。

手のひらから肘の手前までは、いつもその手袋に覆われている。

「そうじゃあないの。言っても理解できないから」

あたしは、トレイからチャーハンとスプーンをとると、一口ほお張る。おいしい。彼は家事ならなにをさせても上手だ。おまけに繊細で優しげな顔立ち。欠点があるとすれば、職業が詩人ということだけだ。

「何みてるのさ」

あたしはチャーハンをほおばる彼をじっとみつめる。

「言っても理解できないだろうけど、見れば判るよ。見てみる?」

「うん」

「じゃあ、くーちゃんとってきて」

彼はわたしのまえにクマのぬいぐるみを置く。あたしと半生を共にしてきた大事なぬいぐるみ。彼もそのことをよく知っている。

あたしは、彼のまえで手袋をとった。

「きれいな手だね」

「自殺の傷痕でもあると思った?」

あたしは手を裏返して傷のないことをよくみせる。彼は苦笑してみせた。

あたしは、ぬいぐるみを手に取る。いとおしさが込み上げ、ぎゅっと抱き締めた。

そのとき。

薔薇色の炎がともる。

彼の目の前で、ぬいぐるみは燃え上がり灰になった。

「すごいね」

彼は敬虔といってもいいような瞳であたしを見た。

あたしは、手をひろげる。火傷がないことを見せるため。あたしの炎はあたし自身を焼くことはない。

「あたしは、好きなものをこの手で抱くと灰にしてしまうの」

「いつからそうなの?」

あたしは首をふる。

「一番古い記憶だと、小学6年生のころ。家で飼っていたウサギを抱いた時急にいとおしくなって」

「燃えたの?」

「うん。驚いて落としたから灰にはならなかった。そのかわり、晩ごはんのおかずになったわ」

彼は苦笑する。

「そのあと大切にしていた本や写真を焼いてしまって」

「手袋をするようになったんだね」

あたしがうなずき彼は微笑んだ。

彼は立ち上がり部屋をでる。戻ってきたときには縄跳びの縄を持っていた。あたしがダイエットのため買ってほうりだしてたやつ。

「ちょっと」

彼は巧みにあたしの手を背中で縛る。

「ようは、抱かれなければいいんだ」

「それはそうだけど、でも」

あたしのことばは彼の口づけで途切れた。

彼は巧みにあたしの身体を愛撫する。奏でるように指先が肌の上を走り、囀るような口づけがあたしの奥深いところを抉る。

あたしの頭の中に、薔薇色の炎がともった。


あたしが赤黒い闇から現実に戻ったとき、彼はあたしの傍らで灰になっていた。あたしはうまく働かない頭で記憶をたどる。

彼はあたしを抱いてあたしの中心を貫きながら。

そうだ。

彼はそっと縄をほどき。

両の手を導き。

自分の身体を、あたしの両手の輪の中に置く。

そして。

ああ。

なぜ、そんなことをしたんだろう。いえ、判っている。決まっているじゃない、そんなこと。

彼は最も確実な形での愛の証しを求めたんだ。

世界で最も確実なリアルを。


カチリと。

あたしの中で何かが嵌まった。

あたしは部屋から駆け出しマンションの屋上へと出る。

頭上には青い青いそら。

その美しさに、あたしは涙する。

あたしは叫んだ。

何度も、なんども。

あたしは。

愛で。

世界を。

壊す。


青い、悲しいくらい美しく青い空へ両手を伸ばす。

そして。

そらは薔薇色に染まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る