第50話「三要塞の魔女(トリアングル・マギカ)」(改訂版)

 第十話「三要塞の魔女トリアングル・マギカ


 むらくもに覆われ、ぼんやりと滲むように鈍く光を放つ下弦の月。

 足元さえも覚束おぼつかない闇の中で――


 ザザッ!


 ストンッ!


 人の丈を遙かに凌駕する石塀を、いとも容易く軽やかに跳躍する影があった。


 「……」


 外敵そとからの備えのかなめを難なく跳び越えた影は、そのまま敷地内に音も無く着地すると塀の内側に建つ大層な屋敷の一つに向け進路を取った。


 「随分と遅いお帰りね?ペリカ・ルシアノ=ニトゥ……職務しごとを全て私に押しつけて本当に良いご身分だわ」


 ――っ!?


 突然、背後の闇から掛けられた声に、歩き始めたばかりの影はその場に立ち止った。


 「アルトォーヌ・サレン=ロアノフ?」


 目の覚めるような深紅の長い髪を風になびかせて立つ二十歳前後の美貌の女性。


 少し癖のある燃えるような深紅の髪、一度ひとたび目見まみえただけで確実に脳裏に刻み込まれる程の見事な紅蓮の双瞳ひとみ……


 つめる者、ことごとくを焼き尽くしそうなほどあかあか紅蓮あかく燃える紅玉石ルビー双瞳ひとみ


 振り向いた紅蓮あかい女の深紅の髪が、古時計の振り子のようにゆっくりと闇に揺れる様はさながら闇の中で静かに揺らめく炎のようだ。


 「アルトォーヌ・サレン=ロアノフ?ではないでしょう……貴女あなたのお仕事、解っているわよね?」


 紅蓮あかい女が口にした固有名詞、”アルトォーヌ・サレン=ロアノフ”と呼ばれた人物は、胸の前で腕を組み、あきれ顔で佇んでいた。


 目前の紅蓮あかい女にも劣らぬ長い髪を二つに割って三つ編みにし、それを輪っかにしてそれぞれを両耳のところで留めた髪型の、整った顔立ちの女性。


 彼女の最も特徴的な白い肌、白い髪は……


 それは色白と言うよりは、色素を全て忘れて生まれてきたような、そんな不自然な希薄さだ。


 紅蓮あかい女をあきれ顔で見つめる瞳のみが、僅かな碧い瞳ということ以外は本当に華奢で存在感の薄い人物だった。


 「職務しごと……ああ”戦争しごと”ね、不平不満を言うしか能の無い半端者達なんて”基子もとこ”がいれば充分事足りるでしょう?」


 紅蓮あかい女、ペリカ・ルシアノ=ニトゥは、妖艶な石榴ざくろの唇の端を上げて微笑わらう。


 「国内の反乱を抑えるのは国主たるペリカの責務でしょう!それを放棄してフラフラと出歩くなんて……度重なる貴女あなたのその軽率な行動で、この”長州門ながすど”が傾いたらどうするつもりなのよ!ただでさえ”句拿くな”との戦争も目処が立っていないのに!」


 「……」


 自分の想像していた以上の剣幕で責められたとでもいうような、そんな不満そうな顔で紅蓮あかい美女はため息をいた。


 「ペリカ!」


 「大丈夫でしょう、”句拿くな”の堅物、斉旭良なりあきらは馬鹿の一つ覚えの守勢ばかりで”長州門うち”に攻め込むという知恵が無いでしょうし、万年”コソ泥”紛いの国内不穏分子共が起こす反乱の一つや二つ程度、賢い”アルトあなた”と超強い”基子もとこ”の軍があれば”焔姫わたくし”の出る幕はないでしょう?」


 「そういう問題じゃ無いわ!ペリカ、貴女あなたには国主としての心構えが足りないのよ!それで無くても私たちは”長州門ここ”では余所よそ者で、ペリカあなたが国を譲られた事に納得しない輩が……」


 「アルトォーヌっ!」


 ――っ!


 白い女性、アルトォーヌ・サレン=ロアノフがそう口走ろうとした瞬間、ペリカ・ルシアノ=ニトゥの紅蓮あかい瞳が鋭く光って、アルトォーヌは慌てて言葉を呑み込んだ。


 「……あ、その…」


 「良いわ、アルト……でも憶えておいて、わたくしそういうネガティブな思考は余り好きじゃ無いわ」


 「そ、それは……もちろん、っているけど……」


 「なら良いわ」


 先ほどとは変わり、優しい眼差しで白い女性を見る紅蓮あかき姫、ペリカ。


 「あ、ありがとう」


 主であり友でもある相手を多少気まずそうに見ながら、ボソリと応えるアルトォーヌ。



 ”ペリカ・ルシアノ=ニトゥ”と”アルトォーヌ・サレン=ロアノフ”は物心ついた頃からの友人同士で、共にこの本州西の大国”長州門ながすど”にある”外人けにん”の集落コミュニティが出自であった。


 二百年以上前に元々の世界であったこの”戦国世界”と数日おきに現れるようになった”近代国家世界”、二つの世界が切り替わるようになって直ぐににこの島国は外海から隔離された。


 そして”あかつき”に取り残された異国人の子孫は”外人けにん”と呼称され、”あかつき”内でいくつかの国家では許しを得て集落コミュニティを築き存在している。


 とはいっても、”あかつき”では集落コミュニティがある国の方が圧倒的に少数で、現在は全国でも人口的に数千人規模という少数さだ。


 また、外人けにんを語るときに忘れてならないのが……”ある”事実。


 容姿の違い、言語の違い、そして特殊な環境下での民族主義の結果からか、それらの者達は蔑まれることが多く、身分をある程度備えた家や、政府関連の要職に就くことなどまずあり得ない存在であった。


 つまり、大国”長州門ながすど”の国主になった”ペリカ・ルシアノ=ニトゥ”は異例中の異例であり、付け足すなら彼女とその友、”アルトォーヌ・サレン=ロアノフ”は、二百年以上前の世界の変革以降で残る、混じりっけ無しの”外人けにん”。


 ”あかつき”の血が一滴も混じっていない、ごく少数だけ存在する生粋の”外人けにん”だった。



 「そうね、少し自覚が足りなかったわ……でも、わたくしは本当に信頼しているのよ、貴女あなた達を……」


 赤い、朱い、紅蓮あかい瞳……


 ペリカかのじょの証である、全てを焼き尽くす紅蓮の炎の双瞳ひとみが、珍しく落ち着いた光を放って目の前の友を静かに見据えていた。


 「……ペリカ」


 アルトォーヌは、普段は好奇心と欲望で燃える瞳の彼女がこんな殊勝な事を言うと、何も言い返せない。


 色素の抜け落ちたような肌と髪の女性、アルトォーヌ・サレン=ロアノフ。


 国主である”ペリカ・ルシアノ=ニトゥ”の幼なじみである彼女は、多少病弱で体つきも華奢そのものだが、国の運営の殆どを取り仕切り、戦場にあっては参謀としてその力を発揮する知将でもある。


 そして、今この場には居ないが、ペリカやアルトォーヌよりも五つほど年下で、幼いながらも実質この国のナンバースリーである少女……


 小柄で可愛らしい風貌とは裏腹に、軍を率いては”天性の直感”と”呆れるほどの強運”を備え、凶悪なまでの軍の強さを誇る、誰が呼んだか、通称”戦の子”……


 ――菊河きくかわ 基子もとこ


 アルトォーヌ・サレン=ロアノフと菊河きくかわ 基子もとこ


 ”長州門ながすど”の二人の重臣は、本州西の大国”長州門ながすど“国主である、ペリカ・ルシアノ=ニトゥの”両砦”と呼ばれ、近隣諸国に恐れられていた。


 更に付け足すなら、”長州門ながすど”君主であり、”焔姫ほのおひめ”または”覇王姫はおうひめ”と呼称されるほどの個の武勇を天下に轟かせる、ペリカ・ルシアノ=ニトゥと合わせた呼び名としては、”長州門ながすど”の”三要塞の魔女トリアングル・マギカ”であって、本州西の大国”長州門ながすど”の不敗の象徴であった。



 「もういいわ、ペリカ。とにかく、七……いえ、六大国家会議にはギリギリ間に合ったのだから……”旺帝おうてい”の領都”躑躅碕つつじがさき区”には”世界が切り替わる”明日の早朝に発つ予定だけど……」


 「ええ、そうだったわね……ふふ」


 「?」


 かねてから通知されていた”あかつき”の現時点での有数強大国家による会議。


 ”近代国家世界”での利益の分配と仮初めの平和、力の均衡を維持するための最重要会議。


 ――”七大国家会議”改め、今回は”六大国家会議”


 基本的には年に数度開かれるそれを、いつも面倒臭がるペリカの予想外の態度に、アルトォーヌは不思議そうな視線を向けていた。


 「ふふ、ちょっとね、”七峰しちほう”である情報を仕入れたのよ……明日が楽しみだわ」


 深紅の髪の美女は、紅玉石ルビー双瞳ひとみを輝かせて子供のように無邪気に笑う。


 「あきれた……数日姿を見せないと思ったら”七峰しちほう”まで遠征していたというの?」


 「べつに個人的に喧嘩を売って廻っているだけよ、戦争とは関係ないから」


 「……」


 何でも無い事と言い張る主に、白い美女は軽く頭を抱える。


 ――この戦国乱世において、敵勢力をフラフラとする国主……


 それだけで充分問題がある訳だが、それに輪を掛けて厄介なのは――


 ペリカのこの性分。


 強者の噂を聞くと可能な限り探し出して真剣勝負を挑むという厄介な趣味。


 勝負の対象が国の重要人物の場合は、それだけで充分戦争の火種になり得る行為を彼女はアッサリとこう言ってのけるのだ。


 「……」


 アルトォーヌ・サレン=ロアノフは、主であり友人である、この困った人物に対して、いつも通り白い指先をおでこに当てて、隠すこと無くため息をくのだ。


 「それでね、その”七峰しちほう”に面白い男がいてね、その男とは決着がつかなかった、というか、途中でわたくしが引き下がったのだけれど……」


 「え?ペリカと互角!?……いえ、引き下がったって貴女あなたが!?」


 武勇に優れる将の噂を聞かない宗教国家”七峰しちほう”に、この”覇王姫”に単騎で互角に渡り合える人物がいたことにも驚きだが……


 それ以上に驚きなのが、そんな”強敵ごちそう”相手に引き下がるなんて行為をこの”焔姫ほのおひめ”が選択したという事実。


 幼い頃から彼女を熟知しているアルトォーヌも、その話にはただ目を丸くする。


 「そのことは良いのよ、それよりアルトも聞いたことがあるでしょう?”臨海りんかい”の……えっとなんと言ったかしら……鈴原 さい……えっと……さい」


 「”臨海りんかい王”……鈴原 最嘉さいかのこと?」


 「そう!それよ!さいか!”臨海りんかい”のペテン師よ!」


 燃えるような深紅の髪の女は、そう言ってビシリと目前の友人を指さす。


 「鈴原 最嘉さいか……」


 そして、アルトォーヌ・サレン=ロアノフは、そんな主に呆れた視線を向けながら少し考えていた。


 最近、巷で噂になっている”臨海りんかい軍”……その王、鈴原 最嘉さいか


 弱小の小国家でありながら、盟主国たる”天都原あまつはら”と”南阿なんあ”の戦争に乗じて、双方から領土と財を巧みに掠め取り、その後は大国”天都原あまつはら”から独立して、現在は最強国”旺帝おうてい”影響下の小国家”赤目あかめ”と交戦中という。


 遠く離れたこの”長州門ながすど”まで噂が流れてくるような目下話題に事欠かない注目国の領主だ。


 「”臨海りんかい”の鈴原 最嘉さいかは智将と聞いているけど……」


 アルトォーヌの言葉に、ペリカは”ちっちっち”と人差し指を揺らす。


 「あまりられていないらしいけど、以前は武勇こっちもかなり注目されていたようよ……最近はその名も聞かない十把一絡げの弱小国家君主だったけれど、どうも何か意図があって地に潜っていたようね」


 なにやらウキウキと愉しそうに話す紅蓮あかい女を眺めながら、アルトォーヌは再びため息を漏らす。


 「敵が強いのをそんなに喜ぶなんて……ほんと貴女あなたは……」


 「まだ敵とは決まっていないわ……けど敵の方が断然に面白いけど」


 ――それは全然面白いような事では無い


 ただでさえ、海の向こう側、南の島”日向ひゅうが”を統一した”句拿くな”相手に手こずっているのに、それに加えて宗教国家”七峰しちほう”?”天都原あまつはら”?……挙げ句は、新進気鋭の”臨海りんかい”っていうのはどんな悪夢かと……


 紅蓮の焔姫ほのおひめの参謀、アルトォーヌ・サレン=ロアノフの悩みは尽きない。


 「それで……その鈴原 最嘉さいかが明日の六大国家会議に出席すると?」


 現在敵対関係で無い”天都原あまつはら”や”臨海りんかい”とは当面ぶつかりようも無いだろうと、アルトォーヌは言いたいことを一旦棚に上げ、取りあえず嬉々として話す主の話を進めた。


 「そうね、”七峰しちほう”の男からはそう聞いたわ、なんでも”臨海りんかい”が六大国家に加わる可能性があるとか」


 ペリカの言葉を聞いてアルトォーヌは少し不機嫌な顔をする。


 「ああ、気にすることは無いわアルト、いつものことでしょう?六大国家の一つとは言え、我が”長州門ながすど”にだけ詳細な情報が伝えられないのは」


 そう言って何事も無い様に微笑む紅蓮の姫は、”あかつき”世界にはびこる、外人けにん蔑視などものともしない。


 「……そうね、それで、その鈴原 最嘉さいかとは、どれほどの腕前なの?貴女あなたがそこまで楽しみにするのは久しぶりでしょう?」


 気を取り直したアルトォーヌはそう言ってニッコリと笑った。


 「ふふ、その男……”七峰しちほう”の折山おりやま 朔太郎さくたろうという男が言うにはね、南阿なんあの無愛想ハゲ、織浦おりうら 一刀斎いっとうさいを一蹴する、下手をすると音に聞く天都原あまつはら”十剣”の阿薙あなぎ 忠隆ただたかと同格の化け物らしいわ」


 「南阿なんあ三傑、”武”の織浦おりうら 一刀斎いっとうさいを!?それに阿薙あなぎ 忠隆ただたかって……戦場の羅刹、鬼阿薙あなぎ 忠隆ただたか……それは……」


 アルトォーヌ・サレン=ロアノフは予想の遙かに上を行く答えに言葉を失う。


 「折山おりやま 朔太郎さくたろう、あれは虚言を弄する輩ではなかったわ。それに実際、南阿なんあの”純白の連なる刃ホーリーブレイド”……現在いまは”臨海りんかい”の久井瀬くいぜ 雪白ゆきしろと言ったかしら?あの”閃光将軍”を戦わずして麾下に収めたという器量、ふふふ、久々に本物の男の予感がするのよ!」


 ブワッ!


 「!?」


 アルトォーヌの隣で、本当に心底愉しげに笑う紅蓮の美女は、薄暗い夜空に白い拳を突き上げていた。


 ――サァァーー


 「ぁ……」


 偶然か必然か……


 途端に雲が引いて、差し込む月光。


 ポカンとした表情で天を仰いだ白い女の微かな碧色がそれを反射して輝いていた。


 「さぁ、アルトォーヌ・サレン=ロアノフ、心して用意なさい!この先ドンドン面白くなるわよ!」


 第十話「三要塞の魔女トリアングル・マギカ」END

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る