第8話

「これはそのままじゃ食べられん――水に曝して多少なりとも塩分を落としてやらないとな。そのまま食べたら体を壊す」

 ライがそう返事をしたところで、先ほど地下牢にライを呼びに来た熊の様な巨体の兵士が後ろからその樽を取り上げた。振り返るライの背後で、両肩に樽を担いだ兵士がにかっと笑う。

 水が入っていた樽は、別な兵士がふたりがかりで焚き火に向けてぶちまけている。水しか入っていないので棄てていっても問題無いはずだが、まあなにかしらの使い道があるのだろう――燃料とか、あるいはバスからこの砦に来る途中に川があったのでそこで水を汲むためのバケツ代わりとか。

 使えそうなものはすべて略取していくつもりらしく、たいして残っていない未使用の薪も兵士のひとりが紐で括って片手でぶら下げている。

 ライは拳の甲で熊の様な大柄の兵士の胴甲冑を軽く小突くと、あの紺色のドレスを身につけた美少女と褐色の肌の少女がそれぞれ馬に乗っているのを確認してから兵士たちに彼らの言葉で声をかけた。それから康太郎たちのほうに視線を向けると、かたわらの巨人のごとき若者を親指で指し示し、

「出発する。おまえたちのあとに彼が続く――遅れるなよ。遅れる様なら声をかけろ」 そう告げて、自分が先頭に立つつもりなのか歩き出した。

 

   §

 

 アーチ状のトンネルをくぐって砦の外に出ると、防塁の瓦礫の山を越えた冷たい風が横殴りに吹きつけてくる。フードがバタつくのが不快で、ライは小さく舌打ちを漏らした。

 防壁という遮蔽物のあった砦と違い、常に南から強風が吹いている高台を横風に煽られながら東進するのはなかなかに体力がいる――別に颱風並みの強風というわけではないが、それでもそれなりに体力を奪われるだろう。風が冷たいので、風速冷却による体温の低下も問題になる――ライがひとりでやっているぶんには、別に気にならないが。

 特に馬上にいるリーシャ・エルフィやメルヴィアにとっては軽装も相俟って負担ストレスになるはずなので、ライは砦から出ると北に進んだ――高台から斜面に降りるまでの間は砦の構造物を遮蔽物に出来るし、砦の北側から接近したときに置いたままにしていたおおゆみを回収する必要があったからだ。

 アーランドの制式装備品の矢筒はが、おおゆみは回収しておくべきだろう――意図的に遺棄した矢筒や古参兵ふたりの鞄と違って、おおゆみ八挺を置き忘れてきたとなるとさすがに救出部隊のメンバーが需品課の連中に文句を言われるだろう。

 別に日本の自衛隊の様に装備品の管理が面倒なわけではないが、失くせばやっぱり文句を言われるし、最大の問題として叛体制派の手に渡ればテロとプロパガンダに利用されかねない。

 おおゆみは長剣と同様民間人の所持が規制されている御禁制品の一種ではあるのだが、長剣と違って容易には複製出来ない――彼らが装備している軍用モデルのクロスボウはライが弓の苦手なメルヴィアに使わせるために一時期作ろうとしていたクロスボウの試作品を参考にしたもので、現代地球のアサルトライフルをモチーフにしたライフルストックとピストルグリップ、金属照準器メタルサイトが追加されている。標準装備しているのは近衛兵団ロイヤルガードだけで全軍向けの量産体制に乗るほどのものではないが、その特異な形状のせいでアーランド製のものだとすぐわかる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る