現象学

「フレンチトーストでも作るか!」彼はごきげんで言った。

「現象学は、氷とスモーキーなウイスキーの入ったコップについても、ハチミツのかかった甘いフレンチトーストについても語ることができる」

 わたしは内心したり顔で言った。すると彼は、

「ええ、はい」

 と実にそっけなく言った。

 何という素っ気ない態度! そしてこの素っ気ない態度の何と素晴らしいことか! 実存論としての現象学にも、超越論的観念論としての現象学にも、人は素っ気なくあることが可能である。

「彼」という代名詞について……森鴎外『舞姫』中に、ヒロインのエリスを指して「彼」と呼ぶ箇所が多々見られる。少なくとも鴎外の小説の中では、三人称代名詞は性の区別なく皆「彼」であったらしい……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る