karma7 余りあるほどの勝機

 突然現れた機体スーツに足踏みをするブリーチャー。勢いよく叩きつけられたブリーチャーの頭は原型を留めず、ぐにゃりと曲がっている。もぬけのむくろとなったブリーチャーにはもう用はないと言わんばかりに、いずなはブリーチャーにゆっくり歩み寄っていく。


 狭い通路で回れ右をするわけにもいかない。ブリーチャーの体長では、左右の家の外壁に体を痛めつけてしまう。先頭にいるブリーチャーの背中が開く。永い眠りから目を覚ました蟒蛇うわばみが狂喜乱舞するかのように飛び出す。

 いくつもの触手が上空へ立ち昇り、様々な角度からいずなに突っ込んだ。光の強弱を見せた電気は一筋の蒼を灯して消える。そう認識した後には、斬られている触手がアスファルトに落ちていた。

 古きよき木造家屋にも触手が飛ぶ。人の視界ではそこに機体スーツがいるようには見えない。しかし、ブリーチャーの触手は意図して木造家屋の屋根や外壁を突いている。残光が空間を舞って弾けても、触手を痺れさせるほどの電力はない。静電気程度では痒く感じるくらいであろう。


 狭い通路に入ってしまったブリーチャーには戦うという選択肢以外になかった。無理くりで放った触手は攻撃というニュアンスからほど遠い。襲いかからんとする雷神のような小蠅ウォーリアを追い払うために、思わず手が出た防御であった。


 太いレーザーが数体のブリーチャーの体を貫通して、後ろに流れる挙動が浮かぶと、ブリーチャーの体は萎んでいく。体に入った切れ込みからいろんなものが液状になって、地面に広がり埋め尽くす。

 着地したいずなの機体スーツ。生温かい液体が足に触れても表情一つ変えない。

 空では轟音が響いている。散らばり過ぎて発生源を特定するのは難しい。斎藤司令官の指示や隊員同士のやり取りが、断続的にARヘルメットの受信機に入ってくる。いずなの機体スーツは屋根を遥かに越える高さまで飛び上がった。



 この土地に住んでいる者はいない。海に囲まれた港町はブリーチャーに襲われる危険がある――――という認識は、一般市民にも充分浸透している。


 悲惨な事件を度々見聞きすれば、明日は我が身、とかえりみるのも無理はない。とまりに住んでいた住民は安全な陸地の街へ引っ越していった。

 残るのはかつて人が生活していた痕跡だけ。ゴーストタウンと化した街は今や戦場の前線として用意されたフィールドでしかない。つまり、ここで食い止めることが隊員に求められる任務であった。


 ブリーチャーたちはバラバラに動き、隊員たちの目を散らしているが、速攻で駆除していく隊員たちの効率のよさのせいで前進するのも一苦労のようだ。

 海岸沿いを走る丹羽と四海は、ARヘルメットの透過性視覚機能で海中にいるブリーチャーを目視していた。海中を泳ぐブリーチャーと並走する2人に、触手が飛んでくる。海から飛び出した赤黒い皮膚を纏う触手は、的確に2人を捉えていた。

 丹羽が前に出ると、ドライヤーのような形をした銃を向ける。グリップの背にある直径1センチの球体を弾く。


 すべての触手を跳ね返すほどの閃光火花スパーク。激しい衝撃音と共に、眩いほどの赤い光が一瞬宙で花開き、触手の勢いを呑み込んだ。攻勢を失った触手はヘナヘナと惑っている。


 丹羽が作った一瞬の隙。それが合図であることは、何度も同じ任務を共にしてきた四海なら言葉を交わす必要はなかった。四海の左腕はあきらかに他の隊員と違う。左手を突き出すように海へ向けた。

 左腕の外側で開かれた小さな翼が2つ、シンメトリーで肩に留まっている。小さな翼の先は上下に向き、掠れた高音を鳴らした。


 尾翼びよくの後端を覗くと分かる。ストローくらいの穴が一列に並んでおり、板を挟むようにして翼が形成されていた。その穴が音を鳴らし、機械的な左腕に沿って、両サイドにくびれのある筒へ伝えている。

 音の変化は唐突だった。強烈な甲高い音が尾翼の後端から吹き出るように響く。それとほぼ同時、中華料理店の円卓の範囲くらいに海面がへこみ、膨張した瞬間、水柱が立ち昇った。


 体内の圧力を変化させる武器、インターナルプレッション。サウジアラビア製の音響兵器でもある。生物の体内にある均衡した圧力を乱して、生体機能を破壊していく。

 ほんの十数年前から極秘に販売されるようになった非合法な武器であったが、改良してブリーチャーに対する効果を確認したことにより、世界中で使われるようになった。


 荒れる海面。自然の摂理によって作り出される小さな波が攻撃的な波紋を打ち消す。穏やかな海へ戻り、凪が流れていく。

 透過性視覚機能はブリーチャーを確認できない。辺りに視線を散らすも、海中で動くブリーチャーの影は見えなかった。触手も飛んでこないとなると、予想できることは限られるが、今は防衛戦であることを考えればここで区切りとする。さすがに海に入って追いかけるわけにもいかない。


「さ、行こうか」


 丹羽はそう四海に促す。


「はい」


 2人はブーストランで次の群衆の駆除へ向かう。



 塀によって居住敷地を区画された家々が並ぶ通りで、ブリーチャーと戦う藤林隊長は、棒状の武器で触手を弾き、外壁を蹴って飛び回っていく。身軽な動きで触手の網を抜け、ブリーチャーに飛び込む。触手を出すために開いた背中に向かって、丸まった棒の先を突き刺す。


 外皮はとても硬い皮膚を持っているブリーチャーだが、開閉する背中の皮膚は水分を含んだ細胞のために、棒の先が入ってしまう。その瞬間、周囲へ解放される青い光。太く筋状になって周りへ散っていく。

 藤林隊長が乗っかったブリーチャーの近くにいた仲間は、感電を免れない。生存するために必要な器官をやられたブリーチャーはここで命を散らす。


 ただ、それは数えるほどしかいない。ブリーチャーはまだまだ陸で活動している。地面に這いつくばる形のまま、死に絶えたブリーチャーの上に立つ藤林隊長の視界の先には、触手をゆらゆらさせて攻撃体勢に入るブリーチャーがいた。

 ブリーチャーの触手が攻撃の仕草を見せる。身構えた藤林だったが、右の高い建物が突然傾く。


 藤林隊長が異変に気づく頃には何の迷いもなく、建物は豪快な音を立てて崩壊してしまう。近くにいたブリーチャーは倒れてきた建物から逃げられず、下敷きになってしまった。


 建物の中から放たれる埃か、空気中に離散していく。倒れた瓦礫を見る機体スーツは藤林だけではなかった。

 悠然とした様子で瓦礫の山に上る機体スーツ。右手だけ大きな手をしていることから、大体誰かは察することができた。拳の形にされたブローハンドは、ジジジっと鈍い音を出している。


「そろそろ終了かな?」


 藤林隊長は声をかける。藤林が近くにいることに初めて気づいた東郷は、一瞬驚くも問いかけに唸って考えを巡らす。


「たぶんな」


 騒々しい音は減っているし、司令室からの情報もない。ようやく終わりを見せているような雰囲気を察する。


「じゃあ見回りだけだね」


 藤林はそう告げてその場を去る。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る