132.マーケティングとやら

 流行りの文体、流行りの設定、流行りのシチュエーション。どんな世界にもあるものです。

 私はその辺の流行りに疎いため、気づいたら異世界転生。気づいたら悪役令嬢。そんな話が流行になっていました。


 書き手の中には「何故書き手も読まなければならないのか」という疑問を抱く方もいるようです。「他の作品の影響を受けたくないから」と言う理由があるというのも聞いたことがあります。


 ですが「今、世間では何を求めているのかを知る意味では読まなくてはならないのではないだろうか」という観点ならば読みに行く必要性は高いと思います。

「自分の書きたいものを書く」と言うのは確かに重要です。最も自分の持ち味を生かすことができるのですから。ですが、読んでもらえなくては話が始まりません。


 果たして読み手が求めるのは作家でしょうか、作品でしょうか。人によってそれは違います。作家に対しての固定ファンも当然います。ですが、どちらかと言えば最初に飛びつくのは作品にではないかと思います。

 私がこれまでに読んだ作品も、最初は作者の名前は憶えていませんでした、頻繁に読んでいる内に作家の名前を覚えたくらいです。この順序が一般的かはさておき、この気づきは考えていかねばならないと思いました。


 自分の作品は間違いなく面白い。それは自信を持って言えます。ですが、まずは誰かの心に刺さる作品を一つでも多く書くのが大事かもしれません。特に書籍化するのであれば商売も関わるのでマーケティングは必須でしょう。


 こんなことに気が付くのにエライ膨大な時間をかけてしまいました。さて、今年はどんな動きになるかな……


 私の作品が、あなたにとって大切な時間になりますように。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る