ようこそ、魔術塾へ(5)
中庭に着くと、無表情のセバスが腕を組み俺の到着を待っていた。
「遅いぞ。お前、おじけづいたのか?」
不敵な笑みを浮かべるセバス。一方の俺は、強張った顔を無理やり笑顔にしてリアクションをとる。魔術戦と聞いて、初めての経験の俺には戸惑いと恐怖しか湧いてこない。
「じゃあ、僕が審判するね!ルールは簡単!どちらかが倒れたら負けってことで!僕、審判するのとか初めてだなー」
ワクワクしている様子のレイス。
あーあ。入塾早々この仕打ち。あれか、新人イジメってやつか。もう勘弁してくれよ。
俺は、とうとう笑顔を保てなくなり、強張る顔を隠すようにうつむいた。そんな事は気にもかけずレイスが進行を始める。
「んじゃ、始めるよ。それぞれの魔術媒体を出して、構えて!」
2メートルほど先を見るとセバスが魔剣を鞘から抜いていた。見よう見まねで俺も、腰につけたホルダーから杖を取り出す。
「出たよ!セバスの魔剣!」
「なにあれ?杖?勝負する気あんの?」
「勝負は目に見えてんな」
クラスの奴らが口々に話し始める。
おいおい待てよ、あいつ、魔剣師なのかよ!
これじゃ勝負にならねーじゃん。
最初から分かってたけど、負け確だな。
勝ち目のない戦いに挑む虚しさを俺はひしひしと感じていた。
両者の様子を見るレイス。
そして、レイスが右腕を天に向ける。
「セ・パルティ!!」
天に向けた右腕を勢いよく振り下ろすレイス。
どうやら魔術戦のスタートの合図らしい。
そして、合図とともにセバスは詠唱を始める。
「術式を構築……術式解放!バレーノ!」
セバスは魔剣を軽く振りかざした。振りかざした魔剣から稲妻が放たれ俺の方へと向かってくる。
身の危険感じてとっさに避ける俺。
「フッ。外したか。まあ、いい」
続けざまに稲妻を放つセバス。
そんな俺は、ただただ稲妻から逃げ続ける。
まるで鬼ごっこのようだ。
「何逃げてんの、翔太!戦いなさいよ!」
傍観者の生徒達にまぎれていルーナがヤジを飛ばす。
どうやって戦うんだよ、こんなの。
そう思っていると逃げ惑う俺の視線の先にレイスが見えて、昨日の事を思い出す。
そう、レイスが俺を助けた時の気絶の魔術だ。
あれなら俺でもできるかもしれない。
セバスの方に杖を向ける。走りながら杖を構えているため、セバスをなかなか捉えられない。焦点が合うタイミングをうかがう。
そして、反撃のチャンスは訪れた。
「今だ!術式を構築!術式解放!気絶しろーー!」
するとセバスの攻撃の手が止まる……
よし!成功したか!?
息を呑む俺。
しかし、その期待はすぐに裏切られた。
「んー、おかしいな。さっきからクラシック音楽が頭の中で流れてるだよなー。お前、俺の事なめてんだろ?」
嘲笑しながら俺を見つめるセバス。
嘘だろ!全然効いてねーじゃーん!
このままだと感電死して、マンガのように真っ黒に焦がされる。
この歳で死ぬのかよ……いや、まだ生きていたい!
俺は、ホルダーに入れていたもう1つの杖に手を伸ばす。
カフェで老人から譲り受けた白い杖だ。
しかし、その杖に手をかけた瞬間、誰かが俺に語りかけてきた。
「今は、その杖を使う時じゃない」
透きとおった声が俺の脳内に伝わる。
俺はキョロキョロと辺りを見渡す。
しかし、周りの様子は何も変わっていない。どうやら俺にしか聞こえていないようだ。
俺は、白い杖に手をかけたまま立ち尽くす。
「何、ボーッとしてんだ!勝負してる時に、半端な事する野郎が俺は一番嫌いなんだよぉ!これで終わりだ!バレーノ!!!」
呆然としている俺にセバスの稲妻が襲いかかる。
気づいた時には既に遅く、一瞬の激痛と共に俺は意識を失っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます