愛すること

なぜ人間は誰かを好いたり愛したりするのでしょうか。また、なぜ誰かを愛することができるのでしょうか。


この平和な世の中において皆さんは誰かに、たとえば両親にまたは祖父母に望まれて、または、必要とされて生まれてきたのでしょう。


皆さんよく何かで「愛を分かち合う」だとか「愛を分け合う」だとか聞くでしょう。では分け合うための愛というのはどこから来るのでしょうか。または持っている、蓄えているのでしょうか。


先ほど書いたように皆さんは親に周りのひとに愛されながら生まれたのです。皆さんは、生まれながらにしてその身にたくさんの愛を受けているのです。だから皆さんは周りの人に愛されただけたくさんの愛を持っているのです。


自分があまり愛されないからといって愛を求めてはいけないのです。


______だって愛は求め合うものではなく分け与えるものなのだから_____


これに気付かされたのは、小学校3年生のときによんだマザーテレサの伝記でした↑3年生で極太の字の細かいやつを読むなど、正気の沙汰ではないですね。なぜ読んだのやら……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る