頭がデカ過ぎてVRMMOのヘッドギアが入らなかった件

山田の中の人

プロローグ

プロローグ



 平成××年。

 人類史上初のVRMMOがついに世界中のゲーマー達へと販売される事となった。

 実用不可能とされたフルダイブ技術を開発し、さらに一般ユーザーの手に届くレベルでの生産、販売を可能にしたのは、VRMMO研究に希望と情熱、持てる知識の全てを捧げた一人の天才科学者の功績によるものだった。

 その天才科学者が作り上げたVRMMO『OPENオープン OFオブ LIFEライフ』は、ヘッドギアタイプのゲーム機を直接頭に被って装着して、ゲーム機と脳を直接リンクさせる事により、自分自身がゲームの世界に存在しているかのように体感出来るというものなのだが、詳しい技術はその科学者以外には誰にも理解、説明する事が出来ない代物であった。

 生産、販売を手掛けたのは、同科学者が所属するゲーム開発会社の最大手であり、世界のゲームソフトシェアでもトップを走り続けているエンテンドウ・サニー社。

 同社の開発プロジェクトチームにも、勿論優秀な科学者やプログラマーが数多く在籍しているのだが、誰もがその天才科学者の独自の視点、理論、知識の前について行く事すら出来なかった。

 しかもその天才科学者は技術の確立は勿論の事、安全面においても各分野で完璧に実証しており、事故が起こる事など到底あり得ないとまで言われるデータを全て公表した。

 この事により、脳とゲーム機を直接リンクさせるという、普通に考えれば少々危険な方法であるにもかかわらず、世界中で『安全なVR技術』として不動の地位を手にする事となった。


 通常であればVRMMOの開発ともなると莫大な費用が掛かってしまうのだが、その天才科学者が独自に開発してしまった為、エンテンドウ・サニー社からしてみれば、その莫大な金額であった筈の予算が丸々浮いてしまった。

 しかしこの天才科学者、少々考えや行動が突飛であるが為に、同社が尻拭いをさせられるような場面も多々発生するのだが、経営陣は『天才とはいつの時代でも得てしてそういうもの』と割り切っており、そのような尻拭いも会社が得る莫大な利益に比べれば微々たるものであった。


 しかし世界中のゲーマー達からすれば、技術がどうだとか、科学者がどうだとか、そんな事はほんの些細な事にすぎない。

 ゲームの世界に自分自身が入り込んでいるような感覚が得られるゲームが実際にプレイ出来るのであれば、RPGであろうが、FPSであろうが、アクションゲーム、ギャルゲ、エロゲといったゲームのジャンルですらも些細な事となってしまう。

 世界中のゲーマー達が待ち望んでいたVR(バーチャルリアリティ)の世界とは、それほどまでにも魅力的な物であり、夢の世界だったのである。


 そしてゲーム機の販売価格が日本で一台二十万円という高額であるにも拘らず、初回先行予約の国内販売分で一万台、海外販売分で二万台が瞬く間に完売し、更には予約が取れなかった大勢のゲーマー達が世間に溢れ返った事で、その期待度の高さが立証されたのである。



 さて、『OPEN OF LIFE』を求め彷徨うゲーマー達が世界中で出没する中、運よくこのゲームを手に入れる事が出来た少年がいる。


 その少年こそがこの物語の主人公、山田健やまだたけるである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る