indo創作論ふうエッセー雑多
indo
創作を上達するには?のお話
創作する人はだれしも『もっと上手くなりたい』と思っている……と思う。
いやもっと言えば、『てっとり早く上手くなりたい』『ラクに上手くなりたい』と思ってる人が多いと思う。たぶん。
ぼくは2017年の4月頃に人生の転機があって、
人生についてそこで深く考えざるをえない状況に陥ったのだが、そこで何かをつかもうと死に物狂いで数々の"成功者の啓発本"を読んだのだが、そこで1つの結論を得た。
ラクに上達する方法はないという結論である。
そして考え方も大きくシフトしたので、そのことを簡単にまとめておこうと思う。
この方法はどんなジャンルにも適用できるが、
今回は例として、小説の場合ということにしておく。
【小説をかくのを上達する方法】
・毎日、1行でもいいから小説をかく
(・土日にまとめて6時間かくとかでは効果は薄い)
・一度かいたところは消さない
・面白いものをかこうとしない。むしろつまらないものをかくくらいの気分で
・キリのいいとこまでその日中に完成させる
・翌日は前日かいたところを直さない。気にしない
・とにかく毎日やる
これだけである。
ポイントは『面白いものを書こうとしない』ことだ。
なぜか?
面白いものを書こうとすると、実力がない多くの場合、その作品は完成しないからだ。作品は完成まで書かないと経験値はいっさい入らない。
自分のなかにフワフワとしたものが残るだけである。
書ききったという自信もつかない。無駄な時間である。
なので、『面白いものを書こう』ではなく、
『つまらないものをなるべく書かないようにしよう』という思想で書くとよい。
つまらないものを書かない確率が上がれば、
面白い作品を書く実力がついているといえる。
この思考の転換はかなり大事だ。
毎日やる、ということに関してはこれはもう絶対だ。
仕事で疲れたから今日はやらない、というのは甘えである。
上達したいと思っているのに自分を甘やかしている時点で、その気持ちはウソである。
たった1行でいいんだから継続する。たったそれだけこともできない人が成功できるはずがない。上手い人はもっとやっている。こんなこともできないようでは、残念ながら見込みはない。成功する可能性は0である。
いちどかいたところを消さない、前日の分を直さない、キリのいいとこまでその日中にやる、というのは、
作品を完成させる確率をあげるための考え方だ。
この縛りがあると作品をずっと完成させやすくなる。
以上
2017/11/16 indo
(以下の本はオススメです。)
【参考文献】
・『ユダヤ人大富豪の教え』本田 健
・『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』三木一馬
・『勝ち続ける意志力』梅原 大吾
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます