第6話『とある伍の訓練風景』

 渓谷を5人の男たちが小走りに進む。

 彼らは軍の再編成で新たに組まれた伍であり、現在『岩の洞窟』と呼ばれるダンジョンに挑んでいた。

 洞窟に入ったはずの彼らが渓谷にいるのは、ここがダンジョンだからだ。

 ダンジョンは入り口こそ洞窟であったり、建造物であったりするが、中に入れば別世界が広がっている。


「前方からダラーカ5!」


 密偵――盗賊の上級職――のジェリーが叫び全員が身構える。

 全員が立ち止まって構えたあと、全身鎧に身を包んだ装甲騎士――重戦士の上級職――のラルドが一歩前に出て、構えた大盾を斧の腹でガンガン叩いた。


「おらおらトカゲどもぉ!! かかってこいやぁ!!」

「ガァッ!?」「グガァッ!!」「ギャゥアーッ!!」


 装甲騎士ラルドの言葉を理解したわけではあるまいが、その口調と態度から挑発されていると思ったダラーカの一団が殺到する。

 ダラーカは劣竜と呼ばれる魔物の一種で、後ろ足二足で走り回る小型の恐竜のような姿をしている。

 小型と言っても体高は2メートル近くになり、ブレスなどの特殊攻撃はないものの、竜に連なる種族だけあって身体能力は異常に高い。

 


「オラァ!!」

「ギャギィエッ……!!」


 集団の先頭にいたダラーカが間合いに入るかどうかというところで、装甲騎士ラルドが盾を構えたまま突進する。

 密集気味に押し寄せていた一団の先頭にいた個体が押し返されたため、うしろにいたダラーカたちも体勢が崩れた。

 1匹あたり数百キログラムの体重を誇るダラーカの群れが100メートルを5~6秒で駆け抜ける勢いで突進していたのだが、装甲騎士ラルドはそれを見事はねのけてみせた。

 そこに、事前の打ち合わせで左右に展開していた騎士――戦士の上級職――のケインと武闘法士のセリムが踏み込んだ。

 騎士ケインが繰り出した槍は1匹のダラーカの脇腹を貫き、ナックルダスターを握り込んだ武闘法士セリムの拳が別の個体の頭を砕く。

 体当たりをかました直後、装甲騎士ラルドは斧を振り上げ、よろめいたダラーカの頭を叩き割っていた。

 ダラーカの脇腹を突いた騎士ケインは、すぐに槍を引き抜き、体を捻って別の個体へ向き直るとともに踏み込み、槍を繰り出して敵の腹を貫く。

 最初に脇腹を突かれたダラーカが膝をついたところに、魔剣士のカラムが肉薄し、首の裏に剣を振り下ろす。


「右からコボルト3! セリム!!」

「おうっ!!」


 ダラーカの集団もあと1匹で全滅というところで、右側の茂みから全身を爬虫類の鱗のような皮膚に包まれた人身狗頭の魔物が現れ、密偵ジェリーが注意を促す。

 この魔物を密偵ジェリーはコボルトと呼んだが、一般的にはスケイルコボルトと呼ばれている。

 彼等もまた劣竜種であり、本来はこの魔物こそがコボルトと呼ばれていたのだが、“狗頭の魔物”というイメージが先行し、いつしかウェアドッグという半人半犬の魔物がコボルトと呼ばれるようになると、この元祖コボルトはスケイルコボルトと名を変えることになった。


「せいっ!!」


 3匹ならんで突撃してきたスケイルコボルトのうち、真ん中の個体に武闘法士セリムが前蹴りを食らわせる。

 このスケイルコボルトだが、竜種に連なるものであるため、一般的なコボルトとは強さの次元が異なる。

 しかし、その内の1匹を武闘法士セリムは前蹴りで足止めすることに成功した。

 残りの2匹のがその隙に武闘法士セリムの脇を抜ける。

 素早さに優れるコボルトは、一気に密偵ジェリーへと迫っていった。


「ラルド、右!!」


 叫びながら、ジェリは手首を翻してクナイを投げた。

 これはヤシロが提言し、制式採用された投擲用の武器である。


「ギャウン!!」


 密偵ジェリーの投げたクナイが左側のスケイルコボルトの目に突き刺さる。

 それとほぼ同時に、右側の個体は装甲騎士ラルドの盾によって侵攻を阻まれた。


「そりゃっ!!」


 目を負傷したスケイルコボルトに魔剣士カラムが接近し、首筋に剣を突き入れる。

 盾によって突撃を阻まれた個体は、最初に前蹴りを食らわせた個体を殴り殺していた武闘法士セリムの鉄板入り安全靴によるハイキックを後頭部に受け死亡。

 その間、騎士ケインはダラーカの腹を貫いた槍を手放して剣を抜き、最後の一匹となっていた別のダラーカの首を落とした。

 ほどなく、倒れた魔物たちの死骸がサラサラと灰のようになって消滅する。

 あとには魔石と、少量の肉や皮が残った。


 ダンジョンに現れる魔物は外の魔物と外見も能力も変わらないが、倒せば死骸が消滅する。

 あとには必ず魔石が残り、たまにドロップアイテムというかたちで素材が残ることもあった。

 それはその魔物の皮や骨、肉であることが多く、解体で得られるものに比べれば量は極端に少なくなるが、解体の手間が省けるぶん魔石の採取効率は格段に上がるため、魔石を集めるには最も効率的な方法だった。

 ドロップアイテムはあくまでおまけといったところか。


「よし、今のところ周りに危険はない」


 密偵ジェリーの言葉で、メンバーは警戒を解いた。


「ふぅ……。連携もサマになってきたな。そうだ、レベルは上がったか?」

「うん。念願のレベル20だよ」


 装甲騎士ラルドの問いかけに、魔剣士カラムが嬉しそうに答えた。


「おお! ってことはいよいよ」

「たぶん、新しい魔術を習得できる」

「そうか、そりゃ楽しみだ」

「もう団扇うちわなんて呼ばせないからね」

「いや、だれもそんなこと言ってねーだろうが」


**********


 魔石を集める最も効率的な方法はなんといってもダンジョン探索である。

 ダンジョンには多くの探索者が集まり、その探索者を相手に商売を始める者が現れるのも必然といえるだろう。

 ゆえに、ダンジョン周辺には必ず街ができ、ここ『岩の洞窟』近くにも小さな街ができあがっていた。

 しかし長引く戦争のせいで探索者たちは軍へと徴集され、それに伴いこの街もかなり寂れていた。


「ここも随分賑やかになったな」


 だが、ヤシロの献策で兵士たちが訓練を兼ねてダンジョンを探索することになり、街は往時の活気を取り戻しつつあった。


 そんな街の一角に、ひときわ大きな建物がある。

 もともとはこの街を拠点に活動していたとある大商人の商店兼邸宅だが、街が寂れるにあたって打ち捨てられたものだった。

 それを国が買い上げ、新たに発足した冒険者ギルドの支部として使われていた。


 中に入ってすぐの、元々エントランスだったところは酒場兼食堂だ。

 そこにはダンジョンを探索する冒険者がたむろしているが、彼らはみな軍人でもあるためそれなりに規律は守られている。

 そのせいか、ガヤガヤとした活気はあるものの、殺伐とした空気はなかった。


「納品をしたいんだが」


 伍長でもある密偵ジェリーが受付に魔石やドップアイテムを提出する。


「はい、お疲れ様です。こちらが報酬となります」


 渡された報酬は魔石や素材の相場の1割にも満たない額である。

 しかし彼らは軍人であり、基本給が出ているので、ここで渡される報酬というのはちょっとしたボーナス扱いとなるため特に問題はない。


「あ、あと、地図ね」


 それは今回の探索で作成したダンジョン内の地図であり、そこにはどこでどんな魔物と遭遇したのか、どこにどういう罠があるのかと言った物が記されていた。

 こういった情報はこれまで探索者や商人の間で秘匿されていたものだったが、今後は冒険者ギルドが一括で管理し、必要に応じて開示されるものとなる。

 いずれは冒険者に能力に応じたランクを付け、集めた情報を元に危険度などを定めた上で、ランクによる制限などを設ける予定である。


「あ、魔術を習得したいんですけど」

「ではあちらの簡易神殿にお越しくださいませ」


 レベルアップは一定の存在力を得ることで自動的に行われるが、スキルや魔術の習得には神官の〈祝福〉が必要となる。

 冒険者ギルドには〈祝福〉を使える神官が必ずひとり常駐しており、彼らの手によって冒険者たちはわざわざ神殿に行かなくても新たなスキルを習得できるのだった。

 余談だが、軍の中隊にはひとり以上神官が随行しており、軍事行動によってレベルアップした兵士が迅速にスキル習得できる体制が整えられている。


「……どうだった?」

「うん、《ウィンドエンチャント》を覚えたよ」


 魔剣士は最初に生活魔術を習得して以降、魔術を覚えることがないと思われていた。

 しかし今回国を挙げてのレベリングが行われたことで、レベル20前後で武器や防具に魔術効果を付与できるエンチャント系の魔術を習得できることが判明した。


 通常、各職業クラスともレベル15がマスターレベルと言われており、基本的なスキルや魔法はレベル13~15で習得してしまう。

 その後レベル22~25あたりから新たなスキルや魔法を習得し始めるのだが、レベル20で上級職へ昇格クラスアップでき、そのほうが効率よくスキル類を習得できるので、一般職のままレベル21以上に上げる者はまずいない。

 そのため、レベル15~20は修行期間と呼ばれるのだが、その間のレベルアップにはかなりの存在力が必要になるため、昇格に至れる者は非常に少ない。

 また、魔剣士や武闘法士は一般職ではなく特殊職と呼ばれ、上級職が存在せず、昇格ができない。

 そのあたりも不人気職である理由だろう。


「で、副業サブクラスはどうだった?」

「ふふ、あったよ、魔術士が」

「おお! じゃあお偉いさんがたの話は本当だったんだな?」


 一般職でレベル20に至ると上級職へと昇格クラスアップでき、上級職でレベル20に達すると副業サブクラスを持てるようになる。

 副業として選択できるのは適性のある一般職のみだが、例えば魔術士の上級職である魔導師が戦士を副業に持つと、魔術と近接戦闘の両方を扱えるようになるので、魔剣士などよりもこちらのほうがよほど強くなれるというわけである。

 ただし、上級職でレベル20に至ったものは全人類の数パーセント程度なのだが。


 さて、副業を持てるのは上級職レベル20になってからという条件があるが、例外もある。

 それが魔剣士などの特殊職である。

 上級職がない代わりに、レベル20に至った時点で副業を持てるようになっているのだ。

 そして魔剣士がレベル20に至った者は魔術士への適性が生まれるため、必ず魔術士を副業とするようにとの指示が軍から出されている。


「で、カラムよ……どうする?」


 伍長の密偵ジェリーが不安げに問いかける。

 魔術士を副業に持った魔剣士は、本人の希望次第で伍を抜けて小隊付きの魔術士となることができる。

 軍としては伍の連携維持のため残留を推奨しており、副業を得た魔剣士はその時点で小隊付きの魔術士と同じ待遇になるのだが、前線で戦う魔剣士よりも小隊の後方に控える魔術士のほうが生存率が高くなる。

 そのため、副業を得た魔剣士の半数程度は小隊付き魔術士へと転向するのだが――、


「えーっと……、これからもよろしくっ!!」

「「「「おおー!!」」」」


 どうやら魔剣士カラムは伍への残留を決めたようだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る