ぼくらのdogmaなんだぜ

鯖みそ

ぼくらのdogmaなんだぜ

驚いたことに!本当に驚いたことに、2099年に、ある老いた科学者が言った。それも多くの聴衆を魅了してやまない、華やかな霊廟の祭壇に立って。

僕は、その光景をブラウン管で観ていたんだ。


「偶数は、偶数は、子供を産みます」

瞬間に凍りついた。そして、防波堤が決壊した。それも致命的に。

笑ってしまったよ。僕は。腹を抱えて、溢れるばかりの哄笑を抑えきれずに。

そうなんだよ、子供を産むんだよ。偶数は。気づくの、遅すぎたよ。本当に遅すぎたよ。

笑って、笑って、でも、どうしてかな。

涙が、止まることを、知らないんだぜ。

なんでだろう、お前ってやつは。そんなに発見したのが嬉しいのかい。おい、聞いてるのかよ。

「僕らだけが、やっと僕ら自身で、赦せるようになるんだ」

そういって、やつは僕の頬を絶えず濡らした。恐ろしいよ、僕はお前のことが。

「お願いだよ、もう少しこのままで」

僕の肌を暖かい風が、優しく撫でては、頬は冷たく、それでも心臓が息を吹き返したように、ばくん、ばくん、と歓喜に打ち震えていた。僕は古びた、軋む檜のチェアーに凭れきって、静かに泣いた。


そう、12万年ぶりに泣いたんだ。

人類が生まれて、神をつくり、農耕し、死を弔い、クニをつくり、人を愛し、子供を伝えたのは、このためだった。

ぜんぶ、ぜぇんぶ、救われるためだったのさ。

両膝に蹲って寝ていた、雄の三毛猫が笑う。ニコッと、健康そうな桃色の歯茎をみせて。

無茶しやがって、こいつめ。雄の三毛猫、『エミリ・ブロンテ』は性染色体異常における、X染色体の重複によって、クラインフェルターである。

気にすんなよ、とお茶目に破顔してみせる彼だが、年頃の牝を見て、発情して、ことに至れない、というのは些か不条理に思えてならなかった。

お前の考えてること、分かるぜ。といって『エミリ・ブロンテ』は詩を暗誦しはじめたんだ。

「………No coward soul is mine, No trembler in the worlds storm-troubled sphere: I see heavens glories shine, and faith shine equal, arming me from fear.」

お前の靈は、霊魂は、臆病ではなんかないのさ。

世界が、僕たちが大災禍ザ・メイルストロムに遭っても、君は変わらないで生きていける、なんていうお誂え。

変わっていないさ、少なくとも放射能の海に晒された僕らの世界は、何にも、昔と変わっちゃいないのだから。

「偶数が、子供を産むってなると、それは二倍体だな」

こくり、と首肯する『エミリ・ブロンテ』

「三倍体は産まないってことだろう」

「確かに、不捻性だが」

『エミリ・ブロンテ』は言葉を紡ぐ。

「確かに生きている魂なのさ」

僕は何も答えられなかった。


子供が無邪気そうに、笑って問いかけるのだろうか。

「お母さん!僕の残りのnは、もう一対のゲノムは相補的に繋いでくれた?」


僕らはもう、何にも笑えなかった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る