第十回 小説を読む目と書く力はイコールだろうか
小説を読む目と書く力は別であろうか。
僕は別だと思う。それは著名な映画評論家が映画監督ではないように、サッカーの名監督が、プロ経験どころか選手としての経験が無くても務まるように、読む目と書く力は別物だと思っている。
なので自作を酷評をした読者に、
「じゃ、てめぇの作品を見せてみろ」
と言うのは、野球のヤジに対して
「貴様がやってみせろ」
というものだろう。
だが、酷評を受けた際に、
「じゃ、てめぇの作品を見せてみろ」
と思うのは仕方ないし、大いに理解できる。しかし、それを口にしたら終わりという気もする。
なので、もし自分がそうした酷評を受け、それが納得できないものであった場合は、
「こいつ見る目ねぇなぁ」
で済まして、口笛吹いてエロ動画を見る事にしている。
とことん、論戦するのもエネルギーの無駄な気もしますしね。何が有用な手段があれば教えてくださいまし。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます