僕の話 第29話

 翌週の月曜日、僕は眠い目をこすりながら学校に登校した。この土日、僕は自分の体に起きた異変をポジティブに捉えるため、姉に奇異な目を向けられながらもレンタルショップで特別な力を手に入れた若者を主人公にしたドラマや映画を見続けた。おかげで自分に対する異常な不安はいくらか和らいだ。反対に自分には何か使命があるのではないかと考え始めもした。

「発馬が学校でうとうとするなんて珍しいですね」

 休み時間、雄索が指摘してくる。彼の観察眼には驚くべきものがある。僕の感情や体の異常をすぐに察知するのは感服する以上にある種の気持ち悪さすら感じる。もしかしたら、僕のことを必要以上に監視しているのではないかと勘繰りたくなるのも仕方ないと言えよう。

「昨日、一昨日とずっとDVDを見続けていたんだ」

 それから僕は借りてきたドラマや映画のタイトルを並べた。

「いいですね。俺もその辺りの作品好きですよ」

 驚くべきことに僕の挙げたタイトル全てを雄索は知っていた。意外にヒーロー願望が強いのだろうか。

「でも、発馬はスプラッタとかゾンビとか血がどばっと出るようなものが好きなのかと勝手に思ってました」

 確かに今まで僕が見る作品にはそう言った傾向があった。

「否定はしない」

「内面の残虐性が好みにも出てるんですよ」

 雄索がそんなことを言う。

「それにしてもどんな心境の変化ですか。ヒーロー願望にでも目覚めましたか」

 いくら雄索でも体が不死身になったから、似たような境遇の人を参考にしようと見始めたとは思うまい。彼の観察眼がいくら鋭くても、そこまで読み取ることが出来たらエスパーである。

「丁度ヒーローフェアをやっていたから借りただけだよ」

 僕は平然と嘘をついた。

「色々と見て思ったんだけど、例えば雄索ならある日突然特別な力を手に入れたらどうする」

 自分の境遇と重ね合わせながら僕は問いかける。うーん、雄索はしばらく悩んでから口を開いた。

「特別な力って簡単に言っても色々ありますよね。超人的な身体能力とか手から蜘蛛の糸を出せるとか、超高速で走れるとか。あと、科学力を駆使した機械の鎧を手に入れるとかも特別な力って言えるんですかね。とにかく能力によってどうするかは変わってきますよね」

 それでも、たった一つだけ共通して言えることがありますよ、雄索は指を一本立ててにやりを笑う。

「大いなる力には大いなる責任が問われる」雄索自慢げに言った。

「海尊の言葉か」僕が言う。

「映画の引用ですよ。発馬、本当に見たんですか」

 これほどの名言は中々ないでしょうに、と雄索は肩を落とした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る