説明が面倒くさいが、知りたいのはそこ

病状とか体の調子を説明しなきゃならない場面というのがたまにある。


調査員「カニューレ(気節)を喉に入れてたら、しゃべれないんですよね?」

私「しゃべれません」

調査員「じゃあ、ずっと筆談とジェスチャーだった訳ですか?」

私「手術した病院からリハビリ病院に移る前に、カニューレをスピーチカニューレにしました。多少苦しさはあって、自分の声は出ませんでしたけど、何とか喋る事は出来ました、スピーチカニューレは入院中ずっとつけてたんで、カニューレが外れたのは退院した後ですね」

て、感じ。


でも良く考えたら、そんな事って看護サマリーとか介護サマリー読んだら全部書いてあるんじゃないの?

これを説明させる事に意味があるんだろうか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る