運命は糾える縄3

 驚いたダオカルヤンが問いかけた。

 ジークシルトは機嫌の悪い表情で頷いた。


「おれは、東国境へ出る積もりをしていた」

「軍を御親卒あそばす御所存におわしますか」


 重大事である。


「それには、余程の大義名分が無ければ」

「当然だ。

 先日の紛争では、三十名を超える死者が出た。当然、黙って済ませるわけにはゆかん。

 おれは、もはや戦も同然と考えている」


「御言葉、しごく御もっともと存じ奉る。

 ただし、先方とても考えは同じと拝察仕り、後始末は紛糾が予想されます」

「大いに結構だ。

 こじれた方が、おれが動きやすくなる」


 緑の両目がすがめられた。母親譲りの美貌が鋭さを帯びる。

 雷君いかづちのきみ。宮廷人から奉られる彼の異称である。

 男にあるまじい美しい面差しに好戦的な表情が宿るとき、神話の登場人物が抜け出して来たかのような印象を与える。


「東の考えは明白だ。

 これだけ頻繁に国境紛争が生じ、以前の話し合いが難航しているそばから新たに揉めるとなれば、当方との和平など念頭にあるまいよ。


 かねてより、峠の通行権における我がエルンチェアの優先を、不満に思う節があると聞く。

 隙あらば、我らに取って代わろうとの思惑、無いとは言わせぬ」


 若主君の意図は、腹心も容易に理解するところだった。

 東、すなわちグライアスの狙いは、タンバ―峠の通行及び南方産薪の取引にまつわる諸権益であろう。

 とりわけ、優先的な使用権を求めているのは確かで、当方に譲る気配が無いからには、力づくでも奪い取る。そう考えていると思われる。


 ただ、あからさまな武力行使は控えざるを得ない。侵略を企図していると周辺諸国に疑われては、後日に厄介な火種を抱え込む事に繋がる。

 それは当方も同じ事で、ましてや王太子が直々に軍を率いるとなれば、どうあっても領土防衛の名目を立てなければならない。


 意図的に紛糾させ、挑発に乗せて、先方から手を出させる。ジークシルトは、グライアスの思惑を利用したいのである。ダオカルヤンはそう見た。


「これは、時間が要りますな」

「ああ。

 先方もそれなりに策を持っているはずだ。

 戦端を開いた責めを、何としても我がエルンチェアに負わせたいだろうよ。


 多少の挑発では、簡単には動かぬさ。

 だが、おれは国境に出ねばならん。正しく言えば、王都を留守にする必要がある。

 パトリアルスごとな」


「弟君を御同伴で」

「おれ達が城を出た後は、あいつの出番だ」

「あいつ。ははぁ。

 御意にございます」


 ダオカルヤンは苦笑を漏らした。


「殿下の思し召し、それがしにも見当がついて参りました。

 宮廷工作にかけては、それがしなど何の御役にも立てそうにございませぬが、あの男なら」


「どうせなら、俗諺の通りにやりたいのでな。

 良い狩人は一本の弓矢も無駄には射たぬ、というやつだ。

 事のついでに、我が宮廷に巣くう南隣親和論者を退治てくれる所存だった」


 しかし、大剣将が武官を煽り立てて、親和論を唱える一派を片付けるという。しかも近日中に。

 東国境への軍親卒を強行しかねる以上、口実を設けるのに一定の時間が要るこの腹案は、断念するしかないのである。


「それを、ツァリースの節介焼きが、焦りおって。

 いま少し、おれに時を貸しておけば良いものを」


 心底悔しそうに、ジークシルトは吐き捨てた。ダオカルヤンは顔をしかめた。


「御説はまことに御もっともながら、ご老人の焦燥感も、あながち間違いとは申せませぬぞ。


 万が一にも、きゃつらが先んじて殿下を弑し奉らんと謀ろうものなら」


「謀ればよかろうよ」


 ジークシルトは、臣下の懸念を鋭く遮り、更に語気荒く撥ね付けた。


「おれを殺す、か。

 面白い。やれるものなら、やってみろ」


 明快な嘲笑が、場の空気にさざ波をたてる。


「親和論者どもの目論みなど、たかが知れておる。

 毒を飼うか、事故に見せかけるか。そんな程度だろうよ」

「殿下」


 ダオカルヤンは瞠目した。

 この若い主君は、自分の身に暗殺の危険が迫る恐れを承知し、その上で笑い飛ばしている。

 南隣国に対しての友好関係を重視する派閥は、まるで逆の強硬論を支持する王太子を、かねがね好んでいない。


 嫌うだけに留まらず、温厚で人当たりが良く、何より南出身の母に溺愛されていると言ってよい第二王子へ、期待をかけている者がいる。当宮廷における、暗黙の事実である。


 彼らが、自分達に都合が良い王子の登極を願う時、どのような行動に出るか。

 そうと推察していて、平静に振る舞うだけでも、常人とは言い難い。


「とにかくだ。

 おれは、武断派の行動は絶対に認めぬ。

 暗殺の危険がどうであろうと何だろうと、弟への要らぬ手出しは許さん」


「されば、それがしはご老人並びに我が父の動向に注意を致し、逐次に御報告申し上げます。

 現状ではこれが精一杯かと思われます」

「うむ。

 必ず、巨細漏らさず伝えよ」


「御意。

 それがしはこれにて」


 注進に飛んで来た若い腹心が立ち上がりかけるのを、ジークシルトは手で制した。

 既に一時の激高は収まり、普段通りの堂々とした様子に戻っている。


「待て。

 せっかくだ、剣術の仇討ちをしてゆくがいい。

 おれの屋敷へ来るのに、駒取りで意趣返しする旨の事は言いおいてきたのだろう」


 一局終えての帰宅にしては、なるほど早すぎる。

 ダオカルヤンも平常心を取り戻して、自信満々の微笑を浮かべた。


「かしこまりましてございます。

 では、遠慮無く」



 朝から雨だった。

 雷雲が、エルンチェア王国の頭上で黒ぐろと渦巻いている。


 時折、白色の稲光が雲間にきらめき、その都度、王国には嵐の怒号が響き渡る。

 空はまるで滝のように、膨大な雨水を大地へ叩きつけている。


 冬の嵐。

 北方諸国に、また長い厳しい季節の訪れを告げる使者である。


 王太子邸の居間では、主従が再び向かい合っている。

 昨夜、臣下は首尾よく剣術の無念を晴らしたものの、若主君が勝ち逃げを許さなかった。朝の恒例行事を終えたが早いか、屋敷に直行となった次第である。


「ええい。手詰まりだ」


 手にしていた駒を放り出し、彼は負けを認めた。どうしようも無くなった盤上を睨みつける。


「嫌な攻め口をやりおる。

 引っ掛けの手は、そこだろう」


「御明察。

 しかしながら、殿下。御看破あそばされている割には、何度もこの手に引っかかってしまわれますな。


 殿下の御攻め口は、守りの陣容がいささか手薄いように、わたしには見受けられます。

 寄せ手にばかり、御気を取られすぎかと」


「うるさい。

 おぬしはいつから、おれの駒取り指南役になった」


 声の調子こそ剣呑だが、しかし口元は笑っていた。やや、苦笑いの観があるが。

 夜を徹しての対局で、戦績は腹心の圧勝だった。


「では、わたしの勝ちという事で、宜しいですな」


 若主君に念を押したものだ。ジークシルトは


「宜しいも宜しくないもあるまいが。このざまで、どうしろと言う。

 もう一勝負だ」


 あくまで勝ち越しに拘泥していると見える。ダオカルヤンは肩をすくめた。


「少しお休みになられては如何かと」

「いいや。勝つまでやる」

「それではいつまで経っても、わたしは席を立てませぬな」


「何を。必ず、こてんぱんにしてくれる。

 覚悟しておけ」

「されば、次の一番はぜひお勝ち下さい」


 もちろん、ただ遊んでいるわけではない。

 ダオカルヤンは神殿の参拝後に剣士仲間へある程度の話を通し、交代で大剣将の動向を探っている。

 ジークシルトも、人を待っていた。


 駒を並べ終えたと同時に、屋敷の勤め人が目通りを願い出て来た。

 しかし


「あのう、殿下。も、申し上げます」


 王太子邸付きの用人は、しきりにおろおろと落ち着きが無い態度だった。


「ただいま、パトリアルス殿下の御成りが」


 何、と若い主従は声を合わせた。

 客は待ち人ではない、まったくの予想外だったのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る