機神冒険譚 ファブラ デウス マキナ

九傷

1章 【ルーキーズカップ】

第1話 Fランク開拓者の悩み



 ガタガタと揺れる窓、隙間風が入り込む薄い壁、そんな粗末な部屋で、俺は落ち着きなくゴロゴロと寝転がっている。



「…………暇だ」



 声に出してみるも、それに反応する者は誰もいない。

 部屋には俺しかいないのだから当然なのだが、別に気が狂ったわけでも、見えてはいけないモノが見えているわけでもない。

 ただ、何も喋っていないと化石にでもなってしまいそうな気分だったというだけである。



 この辺境の島国、キャトルセゾン公国に亡命してから、約一ヶ月が経とうとしていた。

 手続きやら審査、その他諸々とすることは多かったのだが、最終的にはこの粗末な部屋に缶詰め状態となっている。

 亡命者の扱いが難しいことは理解していたつもりだったんだが、まさかここまで不自由な思いをするとは思っていなかった。



 元帝国軍人である俺は、実力こそ評価されていなかったが、実績だけはそこそこにあった。

 だからこそ、この国でも歓迎されるだろうなどと楽観視していたのだが、むしろその立場こそが問題となってしまったようだ。

 どうやら、帝国における俺の評価は想像していたよりも高かったらしく、俺を引き渡す渡さないで相当に揉めたらしい。


 帝国での俺の扱いなんて、親父のオマケ程度のものだと思っていたから、それを聞いた時は正直驚いた。

 だからといって、嬉しい気持ちには到底なれないし、むしろ迷惑なくらいなのだが。


 まあそんなこんなで、ようやく話が纏まったのが、つい先日のことである。

 結果的に、俺の亡命は無事に認められた。やや制約はあるが、基本的には自由の身と言っていいだろう。

 その要因となったのは、この国が中立国であることと、俺の家系……というか、親父の配慮に因る所が大きかった。

 気難しく、父親としてはかなり問題のある人物ではあったが、このことばかりは感謝してもしきれない。



「親父……」



 約2か月前、親父は戦場に散った。

 俺は同じ戦場にこそいたが、その最後の瞬間をこの目にすることはなかった。

 大佐の話によれば、勇猛で、そして華々しい散り様だったらしい……


 そして戦が終わり、軍葬で戦友達と親父を見送った後、俺は国を出た。

 それが親父とお袋の願いであり、俺の夢でもあったからだ。





 ……しかし、俺は早々に挫折しかけていた。

 理由は一つ。金が無いのである。



(どうしたもんか……)



 俺は、親父とお袋の願い通り、開拓者としての一歩を踏み出した。

 開拓者ギルドにも登録はしたし、仕事も受けられるようになった。


 しかし、登録したての俺のランクは、当然ながら最低のFランク。

 そんなランクでは仕事の斡旋もないし、ほとんどの未踏領域への挑戦権も無いのであった。

 これでは普通に生きていくことすら難しい……



 当たり前だが、スポーツマンだろうが芸術家だろうが、みんな最初は駆け出しから始まる。

 そして駆け出しのころは、その職だけで食っていけるほど甘いものではない。

 だからそういった技術や実績が物を言う職種の新人は、必ずと言っていい程、何か別の収入源や蓄えを用意している。

 開拓者もそれは同じで、初めのうちは二束三文で細かい調査任務をこなしながら、別口の仕事をこなして収入を得るのだそうだ。


 ……しかし、その別口の仕事で収入を得るという手段を、俺は取ることができなかった。

 理由は、亡命に際して俺に課せられた制約にある。



『デウスマキナを利用したあらゆる仕事に就くことを禁ず』



 一応、この制約には『ただし、これは開拓者としての活動を制限をするものではない』と続いている。

 これは開拓者が厳密には仕事、職ではないことを補足する為の一文だ。

 さらに言うと、『軍務への関りを禁ず』という制約もあるのだが……、まあこちらはどうでもいい。

 問題はデウスマキナを仕事に使えないということだ。


 提供された住居のある町は、辺境の何もない町だった。

 そのせいか、どの仕事も人員が足りているらしく、新規のバイトすら募集していない。

 数少ない仕事の募集は全てデウスマキナ関係であり、俺は就くことができないという……



(せめて、デウスマキナを使用した運送業くらいは認めてくれたっていいだろうに……)



 多くの開拓者が副業にしているのは、そういったデウスマキナを利用した運送業や力仕事である。

 そのくらい良いじゃないかと思ったのだが、残念ながら国からは却下されてしまった。



 国から出た補助金も底を尽きかけている。

 もしこのまま職を得られなければ、俺は餓死してしまうかもしれない。

 それだけは絶対に避けたい……


 俺はむくりと起き上がり、小屋に備え付けられたボロい郵便受けへと向かう。

 国には現状の危機を伝え、何とか職を斡旋してもらうよう交渉しているのだが、届くのは大抵なんらかの技術を要する求人広告であり、どれもこれも俺には不可能な内容ばかりであった。

 本気で俺を殺そうとしているのかとも思ったが、毎日なんらかの求人広告が届くことから、一応は見捨てられていない……と思いたい。



「……今日のも駄目か」



 郵便受けに雑に突っ込まれていた求人広告。

 そこには急募、医術資格保持者、と書かれていた。

 全く、こんな広告を寄越すこと自体馬鹿にしているとしか思えない。



(元軍人の俺が、医術資格など持っているワケがないじゃないか……)



 軍でも応急処置などの技術は学べるが、本格的な医術など学べるわけもなく、ましてや資格を取ることなどできようはずもない。

 俺の経歴や資格については国に伝わっているハズなのだが、もしかしたら担当者レベルまでは通達されていないのかもしれない。


 俺はクシャリ、と広告を握りつぶす。

 そしてそのまま適当に捨てようとするが、この前同じことをしてご近所から怒られたのを思い出し、踏みとどまる。

 仕方なく広場に設置されたゴミ箱まで向かい、腹いせのように力を込めて放り込んだ。

 すると、その勢いのせいか他のゴミが弾き出されてしまった。

 やることなすこと上手くいかない感じが、イライラを募らせる。



「チッ! …………ん?」



 仕方なく弾き出されたゴミを拾い、ゴミ箱に戻そうとするが、そのゴミ――チラシに書かれた内容に目が留まった。

 クシャクシャになったそのチラシを引き伸ばし、目を皿のようにして内容を確認する。



「…………これだぁぁぁぁっ!!!」



 俺は人目も気にせず大声で叫ぶ。

 当然、周囲の人々から訝し気な視線を送られるが、気にしている場合ではなかった。

 今日は5月7日、チラシに書かれていた日付は5月9日……、のんびりしている余裕はない。


 俺は急いで小屋まで駆け戻り、出発の準備を始めるのであった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る