投資信託の選び方──インデックスか、アクティブか
さて、では、一本目の投資信託を選んでみましょう。
個人的なおすすめは、最初はインデックス投信から選ぶ方法です。
インデックス投信……インデックス(パッシブ)運用をしている投資信託です。インデックス(パッシブ)運用というのは、指標に沿った銘柄を買って運用するスタイルです。
たとえば、日経225インデックスファンドだと、ざっくり説明すると、日経225の株をひとつずつ全部買う感じです。純資産に合わせて、株の数も増やしていきます。
日経平均株価が上がると、日経225インデックスファンドの基準価額も上がります。
この運用の仕方から判る通り、運用にあまりコストはかかりません。だから、信託報酬は安く抑えられます。
アクティブ投信……アクティブ運用をしている投資信託です。インデックス投信と違って、ファンドマネージャーの判断で、持っている株を入れ替えたり、国債を買ってみたり、投資信託によってかなり幅があります。
当たると大きいけど、今のところ、案外、インデックスファンドを越えられない、とも言われています。
というわけで、選び方です。
初心者へのおすすめは、圧倒的に、インデックス投信です。
日本の株価は年金運用で買い支えてるから実際はもっと安いはず、とか、いやいや本当は日本の牛丼なんて1000円くらいの価値があるから、そのうち牛丼は1000円になるだろ、そのとき株価はそれに応じて上がるよ!という主張をしている人もいます。
ま、どちらも、一面の真実ではあるんですけどね。
これはあくまで、個人的な考えで、かつ、長期保有できる場合のおすすめです。
・日経平均(あるいはTOPIX)のインデックス投資信託
・日本国債のインデックス投資信託
・先進国株式のインデックス投資信託
・先進国国債のインデックス投資信託
を、1:1:1:1で持つのが、一番、正統派かなー、というのが、私の印象。
……はっ、一本目、と言いつつ、四本になっちゃった。
もし一本しか買えないなら、日本株式の日経平均かなーと思わなくもないけど、今は、積立なら1000円からできるので、この四つから一番コスト(手数料他)が安いものを選ぶのが、本当におすすめ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます