4月7日(木) 雨

 朝から降り続ける雨の音に混じって、派出所の奥の台所から薬缶やかんの湯の沸く、ひょろーっ、という音が聞こえて来た。


 堀田はカップラーメンの蓋をめくると、奥から薬缶を持って来て、事務机の上に鎮座する遅い夕食の上に湯気を上げる熱湯を注いだ。時計を見れば時刻は午後九時十二分。三分後の晩餐に胸を踊らせながら、ぎしっ、と事務椅子に座った堀田の目が、ガラス越しにバス停を見て、あ、と見開かれた。

 堀田の目がカップラーメンとバス停との間を行ったり来たりする。そして最後は天井を見上げて溜息を吐くと、椅子から立ち上がって傘を手に取った。




「また来たのか。安達サヤカ」

「お構いなく。どうぞカップ麺をお食べになって。堀田巡査」

「話は聞いた」

「……どの程度?」

「ご両親を、事故で亡くしてたんだってな。知らなかったとは言え、両親に連絡する、なんて言って悪かった。その……辛い思いをさせて」


 傘の下で、堀田はきちっと頭を下げた。

 サヤカは少し目を丸くして驚いた表情を作った。


「律儀な巡査さんね。いいのよ別に。未成年に対する順当な手続きだと思う。家族の死は、あたしにとってはもう受け入れたことだし、あたしが家族を亡くしたのはあなたの所為せいではないしね」


 堀田は顔を上げる


「今日も、バスを待っているのか?」

「ええ」

「君が、馬鹿とは思えない。事故のショックで正気を失ってるようにも見えない。保護者は人のいい苦労症の人で、君を気遣うあまり胃薬の世話になっていると聞いた」

「何が言いたいの?」

「何故、君はここでバスを待つんだ? それも決まって、雨の夜に」

「……」


 少女は沈黙した。

 その表情は動かない。前回のような屁理屈の回答も、今夜は跳ね返ってはこなかった。


 雨がトタン屋根とビニール傘を叩く音。バケツに雨漏りが落ちるぺてん、ぺてんという音。

 暫くの間、音色もリズムも異なる雨の奏でる様々な音が、その場の全てになった。


 ばしゃ、と傘が畳まれる音が、唐突に沈黙を破った。


 サヤカは、はっ、となって顔を上げる。

 見れば堀田はバス停のトタン屋根の下に入って、サヤカの左隣に、少し間を空けて座ろうとしていた。


「何してるの?」

「警ら、さ。砕いて言えばパトロールだな」

「バス停に座り込んで? 」

「巡査がバス停をパトロールしちゃいけないって法律でもできたのか?」

「……何かされたら悲鳴を上げるから」

「そうしてくれ。そこに駆け付けて、助けるのが仕事だ」


 サヤカはそれ以上何も言わなかった。

 堀田も黙っていた。


 雨がトタン屋根とアスファルトを叩く音。バケツに雨漏りが落ちるぺてん、ぺてんという音。


 音色もリズムも異なる雨の奏でる様々な音が、再びその場の全てになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る