第1063話 『小オーケストラのための組曲作品37』 クラミ


 ウーノ・クラミ先生(1900~1961 フィンランド)お久しぶりです。


 これは、1946年の作品です。


 クラミ先生は、特段モダニズムには走らず、といっても、過去に寄りかかりもせず、フィンランド的というより、フランスのラヴェル先生やら、ロシア出身のストラヴィンスキー先生やら、まあ、当時のフランス楽壇の影響を強く受け、また、フランス音楽の権威みたいなところでもあったような。


 しかし、この組曲には、なんとなく、シベリウス先生的かなあ、という風情がありまして、特に、3つの曲の中の第2曲、インテルメッツォは、たいへんに、じゅわじゅわな、良い癒し度を持ってる音楽です。


 シベリウス先生同様、クラミ先生は、管弦楽の扱いが得意分野でありましたようで、3曲めなどは、小さいながらもその片鱗を見せてくださいます。


 このCDは、スウェーデンBISのCD-806、でありますが、その中の『ピアノと弦楽合奏の、ヘンデルへのオマージュ 作品21』などは、わりに、静かなイメージが強い、たいへんに、やましん好きする音楽が聴かれます。


 現代にあっては、平和で安全なイメージが強い北欧ですが、なぜか、急に暗雲がのぞき込んでいるような。


 あ、このあたりは、『今日のひとりごと』に譲ります。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ うつ ⚔️ うつ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る