第467話 『音楽の捧げもの』 J.S.バッハ 

 巨大な権力と、巨大な才能と、技術の粋と、執念が合体して出来た、超高性能ロボみたいな作品です。(ご、ごめんなさ〰️〰️〰️〰️い❗)


 別の言いかたしたら、『五輪書』とかの、秘伝書とか、奥義書みたいな感じかな。


 なんの奥義かと言えば、『対位法』(体位ではない❗)。


 大バッハ先生には、もうひとつ、『フーガの技法』と言う、大作があります。


 1747年に、大バッハ先生は、プロイセン王、フリードリヒ2世に謁見しました。


 自身が、フルート吹きで、作曲家でもあった、音楽大好きな、啓蒙専制君主の代表。


 このとき、大王は、みずから主題を与えて、3声と、6声のフーガを即興で演奏するように要求。


 3声は、その場で実行したものの、主題自体が、あまりフーガに向かない主題だったのか、6声は、バッハ先生自作の主題を使う許しを得て、実行したものの、当のバッハ先生、きっと、スッゴク、悔しかったのかも。


 帰宅後、さっそく、一連の作品として、まとめ、大王に捧げたのが、この作品集。


 付録のお手紙を見ると、偉い人に対して送るお手紙の、お手本みたいな文章です。


 自分を可能な限り下げ、相手を徹底的に持ち上げるのです。


 でも、ちゃんと、宣伝すべきは、する。


 サラリーマンは、そうでなくちゃ。


 やましんには、まずは、書けない種類の文章。


 いま、聞いております、カール・リヒターさま指揮で、オーレル・ニコレ大先生のフルートによる録音は、すでに、時代のかなたの歴史的録音になったでしょうけれど、(バッハ先生に、現代フルートを使うことが、すでに、現代的ではないという、おかしな世の中なので。)


 むかし、神戸のホテルの目の前に、ニコレさまが座っていらっしゃったのですが、どうしても、サインしてください、と、言えなかったやましん、です。


 なんだか、すっごく、怖かったので………………(風格といいますか、近寄りがたい精神的風圧と言いますか・・・)  


 なかでも、『トリオ・ソナタ』は、必聴の神業的傑作です。バッハ先生、すごい。さすが。⤴️⤴️世界一‼️


 さいん、ください。




・・・・・・・うつ  😞🌀 😞🌀 🙄😞🌀 うつ・・・・・・・・・・・・・・・




 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る