第412話 『大地の歌(ピアノバージョン)』 マーラー

 『交響曲大地の歌』といふくらいですから、管弦楽を要する曲であることは、だいたい、当たり前みたいに思えます。


 また、貧乏学生さんや(失礼)、貧乏アマチュアなどは、協奏曲を演奏する場合、または、管弦楽伴奏歌曲を歌う場合、オケを雇うなんて、まずなかなか、できませんから、ピアノ伴奏で、やるのは、あたりまえで、そのために、有名な作品には、ピアノ伴奏版楽譜が出てる場合がおおいです。


 作曲家自ら作ってる場合もあれば、たにんさまが、わざわざ、やって差し上げてる場合もあります。


 で、『大地の歌』の場合は、まー先生が、入念な、ピアノバージョンを、作っていたのです。


 それも、かなり、込み入って、作っておりまして、専門家の解説を見ますと、単なる、練習用とか、代替品といふのではなく、『歌曲』として、独立させていたと、言った方が良いらしいのです。


 だいたい、楽章のタイトルが、もう、ちがいます。


 第三楽章は、『陶土造りの園庭』ですが、オケバージョンでは、『青春について』。


 第四楽章は、『岸辺にて』ですが、オケ版は、『美について』になっております。


 さらに、伴奏そのものも、かなり、異なるといふことで、まー先生は、ビアノと、管弦楽版は、はっきり、区別して書いたようです。


 それぞれ、独立した、『作品』、と、いう、わけです。


 ただ、まー先生、その後、一年程度で亡くなっておりまして、まだ、完成した‼️では、なかたのかも。


 西洋音楽、最大の『うつうつ音楽』であります。


 管弦楽と違って、あえて、言いますれば、水墨画てき世界であります。


 可能でありましたら、両方聴いてみては、いかが?


 なんか、うきうき、しません?




・・・・・・・うつ ⛰️ 🌋 うつ・・・・・・・・・・・・・・


 

 




 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る