第140話 『ヴァイオリン協奏曲』 ペッテション・ベリエル

 シベリウス先生の天敵のような感じがある、スウェーデンのペッテション・ベリエル先生(1867~1942)ですが、書く音楽自体は、なかなか、『じゅわじゅわ癒し系音楽』なのであります。


 この『ヴァイオリン協奏曲』も、また、そうした観点からしたら、なかなか良い音楽です。


 完成は、1928年で、1929年にご本人の指揮、ノラ・デュエスベルイ-バラノフスキさん(読み方違うかも)のソロで演奏された由。


 第1楽章、第2楽章が、大変良いです。


 多少、イギリス製品に近づいている感じもしますが、ペッテション・ベリエル先生としては、歌劇『アーン・リョット』(おもしろい!!)とかに比べてみても、割りと中庸を守っていて、やりすぎはないです。


 しかし、それで終わったら、先生らしくないぞ。


 ご本人もそう、思ったのか、第2楽章と直結している第3楽章では、多少赤裸々な民族的なところも、ちょっとだけ出しますが、やはり、行き過ぎはやや自重気味か。


 結果、割りと聞きやすい紳士的範囲に収まったかな。


 いやあ、やっぱり、ペッテション・ベリエル先生としては、物足りないと、おっしゃる方もあるかも。


 でも、やましんの癒しとしては、このあたりが、いい感じ。



 ・・・・・・・・😌♨️🍶・・・・・・・・

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る