ブラックドッグ×モルフェウス「錬金術師型射撃アタッカー」

●クロスブリード射撃攻撃型

▼コンセプト

 今回はDロイス『錬金術師』を使ったうえで、「ハンドレッドガンズ」と「アーマークリエイト」を使いつつ、要らないという結論が出るかもしれないが、生かす方法も考察で……という、なんだか上から目線の投書が来たので、一応やるだけやってみようという記事である。

 正直「いらねぇ」としかいえないし、「装甲目当てなら戦闘用きぐるみでも買え」としか言えないが、まぁ、組むだけ組んではみたいと思う。



▼環境

 レギュレーションは初期作成・フルスクラッチを想定。

 使用するルールブックは「基本1」「基本2」「上級ルールブック」「インフィニティコード」「エフェクトアーカイブ」「リンケージマインド」とする。

 また、「エフェクトアーカイブ」と「リンケージマインド」を採用する以上、エフェクト及びDロイスは全て「エフェクトアーカイブ」による改訂後の記述に準拠するものとする。

 

 

▼シンドローム

「ブラックドッグ×モルフェウス」

 普通に「ハードワイヤード」で「リニアキャノン」でも握る方がいいのではないだろうか?

 


▼能力値・推奨ワークス ・技能

能力値:「肉体3・感覚4・精神1・社会1」 経験点追加なし

ワークス:「レネゲイドビーイングB」 ルルブ2記載

技能:「初期取得技能+射撃Lv2+情報Lv1」 5点経験点追加

 

 当然、「オリジン:プラント」が欲しいので、「レネゲイドビーイングB」を採用する。

 折角のブラックドッグ混じりなので、射撃は固定値お化け方面に仕上げていく。

 技能は射撃Lvに適当に振りつつ、適当に余った1点は情報に振っている。

 


▼エフェクト

「ヒューマンズネイバー」 Lv1

 レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその1。

 まぁ、将来的にカバーリングも視野に入るビルドなので普通に嬉しい。

 

「オリジン:プラント」 Lv5

 レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその2。

 固定値を信じろ。

 

「ハンドレッドガンズ」 Lv1

 渋々とった御題エフェクト。

 一応、Dロイス「錬金術師」のお陰で攻撃力が5あがっているので、弱くはない。

 また、命中に全く困らないこのビルドではリミットエフェクトを取る価値はない。

 そのため、必然的にLvを上げる必要もない。

 Lv1で十分である。


「アーマークリエイト」 Lv1

 渋々とった御題エフェクトその2。

 正直、観賞用エフェクト以上の意味を持たないエフェクトである。

 何故なら、装甲はハッキリ言って信用ならない数字である。

 特にルルブ1のサンプルシナリオをやったPLなら、身に染みて分かっていると思う。

 つまり、このエフェクトはハッキリ言って弱い。

 それでも雑魚相手には装甲は有効であるのでは? と言えばその通りではある。

 だがそれでも、この15点を調達に回して高装甲装備の購入を狙う方がマシである。

 普通に「戦闘用きぐるみ」を取るだけでも十分な上に強い。

 効率もさることながら、手番が回ってこなければ使えないのも大問題である。

 敵に先手を取られたら意味をなさないからである。

 じゃあ、「加速装置」などでケアしたらどうだろうか?

 その分で「磁力結界」でもとったほうが早いし強い。

 だいたい、「加速する刻」などで無理矢理頭を抑えられたら行動値ではケア出来ない。

 つまり、こんなエフェクトは趣味でとらない限りは必要ない。

 QEDである。


「バリアクラッカー」 Lv1 80%制限

 例の如くの対ボス。

 2回も使えれば十分なので、Lvは1でいい。

 GMが装甲もガードもロクに積まない環境なら別のエフェクトをとろう。


「ポルターガイスト」 Lv1 100%制限

 折角武器を無駄遣いできるビルドなので取る。

 100%時点での「ハンドレッドガンズ」の攻撃力は11であるため、普通に強い。



▼アイテム

 とりあえず「思い出の一品」でもとっておく。あとは好きにしていい。



▼Dロイス

 今回は「錬金術師」指定であるため、「錬金術師」一択である。

 


▼運用

 マイナーで「オリジン:プラント」+「ハンドレッドガンズ」+「アーマークリエイト」を発動して、メジャーは素で殴るだけである。唸るほど固定値を稼いでいるため、普通にあたる。ボスには「ポルターガイスト」つきの「バリアクラッカー」を叩き込む。

 

 

▼カスタム

 範囲攻撃がほしいなら、「バリアクラッカー」か「ポルターガイスト」を引っこ抜いて「ギガンティックモード」あたりをとるといい。トループが一杯でる環境なら「ジェノサイドモード」でもいい。

 


▼成長

 折角の「錬金術師」なのでついでに「シールドクリエイト」をとってもいいが、まぁ強くはない。守備力を高めるなら、ついでに「砂の結界」や「マグネットムーブ」などのカバーリングエフェクトをとってもいい。あとは「クリスタライズ」やら「MAXボルテージ」やら適当にとるだけである。また、ビルド性質上最速をとりたいため、「加速装置」の採用も視野にはいる。それでも、イニシアチブ割り込みエフェクトには無力なので、なんとも微妙ではあるが。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る