ウロボロス×ソラリス×オルクス「雨粒の矢型RCヒーラー」
●トライブリードシーン全体RC回復型
▼コンセプト
……「サイレンの魔女」が、ほんの少し、選択範囲が狭くて装甲無視がなければ。
「雨粒の矢」は――シーン攻撃として、目的をもって採用され、幸せに暮らしただろう。
でも、そうはならなかった。
ならなかったんだよ、ロック。
だから――この話はここでお終いなんだ
▼環境
レギュレーションは初期作成・フルスクラッチを想定。
使用するルールブックは「基本1」「基本2」「上級ルールブック」「インフィニティコード」「パブリックエネミー」「エフェクトアーカイブ」「リンケージマインド」「ヒューマンリレーション」「レネゲイドウォー」とする。
また、「エフェクトアーカイブ」と「リンケージマインド」を採用する以上、エフェクト及びDロイスは全て「エフェクトアーカイブ」による改訂後の記述に準拠するものとする。
▼シンドローム
「ウロボロス×ソラリス×オルクス」
ハッキリ言って「雨粒の矢」が攻撃エフェクトとして「サイレンの魔女」に勝る部分はちょびっと侵蝕率が安い以外一つもない。
強いて言うならハヌマーンを選択せず、オルクスを選択できる事くらいなものだが、攻撃面において「ウィンドブレス」や対ボスの「マシラのごとく」を有するハヌマーンに対して、オルクスの攻撃エフェクト群はあまりに貧弱であり、火力どころか命中達成値稼ぎすら満足にできない。故に「雨粒の矢」を選んだ時点で、アタッカーとして「サイレンの魔女」を採用したビルドに勝る未来は完全に閉ざされている。
だったらデバフやバッドステータス付与で活躍したらどうだと思うかもしれないが、だいたいの強力なバッドステータス付与RCエフェクトはそもそも単体指定が大半であり、何とか対象指定がないシーン全体にばら撒けるものを探したところで、やっぱり相方は装甲無視を持っていて係数も大きい「サイレンの魔女」に軍配があがる。
じゃあ固有の強みなんてねぇじゃねぇか! そう思うのではないだろうか?
そう、ない。ないのだ。
攻撃エフェクトとして見た場合は「サイレンの魔女」に勝る部分はほとんどない。
では、どうすればいいのか?
そう、ハウスルールを採用して独自調整すればいいのだ。
それもできない?
じゃあ、攻撃力の低さを逆手にとろう。
ということで、出来上がったのがこの全体回復ビルドである。
▼能力値・推奨ワークス ・技能
能力値:「肉体1・感覚1・精神3・社会4」 経験点追加なし
ワークス:「レネゲイドビーイングD」 ルルブ2記載
技能:「初期取得技能」 経験点追加なし
基本、何でも良いのだが、今回は回復手段を持ったビルドなので、少しでも回復が生かせるように「レネゲイドビーイングD」を採用し、「オリジン:ミネラル」を取得して少しでも装甲を厚くしている。
▼エフェクト
「ヒューマンズネイバー」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその1。
カバーリングするビルドなので暴走対策は嬉しい。
「オリジン:ミネラル」 Lv1
レネゲイドビーイング自動取得エフェクトその2。
回復できるビルドである以上、装甲は有効である。
装甲無視を持つボスなどには無力だが、雑魚相手には頼りになる。
「雨粒の矢」 Lv1
オルクスの徒花であり、DX3rdきっての不遇エフェクト。
攻撃エフェクトとして見た場合は「サイレンの魔女」と比べて余りに惨憺たる性能である。
だが、シーン選択エフェクトであるという点が強力である事に変わりはない。
今回はその唯一無二の利点を利用して、味方全体への範囲拡大エフェクトとして扱う。
「原初の赤:砂の鎧」 Lv4
本来はモルフェウスの装甲付与エフェクト。
これを「雨粒の矢」と噛ませることでパーティ全体に装甲を付与する。
これによって「雨粒の矢」から受けるダメージはほぼ完全にシャットアウトされる。
無論、敵の攻撃も装甲無視でなければある程度防ぐ事ができる。
「癒しの水」 Lv2
滅多に出番のない回復エフェクト。
これも「雨粒の矢」と噛ませることでパーティ全体回復となる。
ミドル戦闘などで使いやすい。
「妖精の手」 Lv2
オルクス混じりならやっぱり握っておきたい万能支援エフェクト。
トライにした関係で回数が少ないので、大事に使っていきたい。
「原初の紫:砂の結界」 Lv1
モルフェウスのカバーリングエフェクト。
とはいえ、別にカバーリングエフェクトならなんでもいい。
このビルドの役割は壁ヒーラーであるため、半ば必須である。
「雲散霧消」 Lv4
範囲ダメージ軽減。
射程は至近距離で1ラウンド1回だが、係数が高く、範囲選択である。
非常に優秀。
▼アイテム
常備化は基本的に行わない。
全部財産点にして持ち込み、セッション内購入で「クリスタルシールド」を握る為に使う。
とはいえ、暴走対策に「思い出の一品」くらいなら常備化してもいい。
無事、「クリスタルシールド」を取得できたら、適当に何か防具も購入しておくといい。
▼Dロイス
特に指定はない。補助的かつ防御的なDロイスならなんでもいい。
基本的には「起源種」がお勧めである。
ダイスが増えなければ「雨粒の矢」のダメージも抑えられる。
▼運用
まずは戦闘前に盾と防具を購入し、戦闘中は「オリジン:ミネラル」で装甲を付与しつつ、味方全体に「雨粒の矢」+「砂の鎧」+「癒しの水」で装甲バフと回復を同時にかけていく。対決が必要なエフェクトだが、味方全員はガードを選択すればいいだけなので問題にならない。また、エフェクト効果の適応順は好きに決めて構わないため、砂の鎧の装甲付与→雨粒の矢のダメージ→癒しの水の回復で処理すれば、かなりの高確率で回復とバフだけを味方に撒くことができる。装甲+8はボスには心もとない数字だが、雑魚相手なら十分な効果を発揮する上、回復もかけることができるため、味方の消耗をかなり抑える事が出来る。大技に対しては自らカバーリングエフェクトで前にでて、「雲散霧消」で豪快に軽減すればそれで済む。「クリスタルシールド」などのガード値ともあわせれば、かなりのダメージが軽減できるはずである。
▼カスタム
はっきりいって、「導きの華」と「要の陣形」でいいので「雨粒の矢」はいらない。だが、「雨粒の矢」は回数制限がないという固有の利点があるため、そこだけが強みである。
というか、このタイプならぶっちゃけていえば「雨粒の矢」も「砂の鎧」も「癒しの水」も全部ひっこぬいて、適当にガードエフェクトや支援エフェクトを拾ってきた方が絶対に強いのだが……まぁそれはもう、「雨粒の矢を使う」と決めた以上、言っても仕方がない事なので、ここでは度外視する。
そんなわけで、取り外しできるエフェクトは「妖精の手」、「砂の結界」、「雲散霧消」あたりである。ウロボロスを噛ませている関係で選択肢は山ほどあるが、より耐久力を高める為に「妖精の手」あたりを抜いて、「レネゲイドイーター」などに差し替えるのは手である。その場合は「砂の鎧」などのLvを調整して、こちらに回すのも悪くない。「万象の虹」などを採用してユーティリティを高めると言う手もある。
▼成長
防御力と支援力を高める事を優先したいため、まずは「レネゲイドイーター」を最大Lvまで取得し、ついでに「万象の虹」を握りたい。火力に貢献したいなら「力の霊水」などもいい。また、浅く広く回復できる関係でダメージはなるべく分散したほうが効率的であるため、「領域の盾」などを採用してダメージコントロールを図るのも悪くないだろう。「アクセル」や「甘い芳香」などのセットアップ行動値操作も汎用性が高く、使いやすい。
また、バッドステータス攻勢の厳しい卓であるなら是非とも「中和剤」を握りたい。「雨粒の矢」とあわせればお手軽全体バッドステータス解除(暴走以外)である。無論、ウロボロスお得意のコピーエフェクト群を活用して悪さをしてみるのも手である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます