絡繰二輪
「ほんの、少し、でも。遠くに、行きたい」
思ったから。
窓に浮かぶのは、薄衣の覆い被さったような群青。霞んで
ああ、と目を細める。ぺこりと空がお辞儀をした。
ぺこりと、お辞儀で返した。
「移動手段、と云う訳か」
木の葉の掠れる音に似た、無機質。
はい、と、頭を上げて、返事をした。
「どうして、なのか、わかりません」
畳を足の親指の爪で引っ掻くようにする。かしり、かしり。
こぷり、こぷり。カーテンの下で欠伸をする、こぷり、こぷり。吐き出した息は浅葱色になって、僕の頭上で跡形もなく消える。こぷり、こぷり。
「怖いのでは、ありません。今あるものから、逃げたいのでも」
ただ。ただ、何故か、遠くに行かなければならない気がする。遠く、遠く、曖昧だけれど、けれど近く。あらゆるもの、あらゆること。この足では及ばないところ。
今は見えないところ。
「特訓をせねばな」
さも当然のように、隘路は、いつもと変わらない声色で。首をひねって、隘路を見る。隘路は足を坐禅のように組んで、右肘を右膝についている。顎を拳に乗せて、隘路は僕を見ている。その細い目の奥は、いつもと変わらなくて。本当に、変わらなくて。
「いいのですか」
隘路は首肯する。拳の上で顎が、ずれる。
「そもそも我が買ってやる訳ではあるまいに」
こぷり、こぷり。
僕は空に向き直る。優しい薄衣の後ろの群青、それを垣間見たくて、手を伸ばす。指をはらはらとさせる。見上げた先は見えているようで、見えない。まったくと言っていいほど。
僕は見えない。
僕は、見えていない。
「隘路、隘路」
「何ぞ」
「いつか、届きますか」
隘路は、ほんの少し、ほんの、ほんの、ほんの少し。ほんの少しだけ。思い違いかもしれないけれど、聞き間違いかもしれないけれど。ほんの少し。
「望めばな」
笑っているような、気がした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます