劇的局面とは?(対立構造と相克)
シーンには『対立(=劇的局面)』を。
テーゼ---アンチテーゼ
自分のなかの常識---自分のなかの常識と対立する自分の心
対立とは、一言でいうと、
『いじわるなおばあさんがいる』ということ。
ex)
遊牧民たちが岩壁をこえなければいけない。
・A:危険だから迂回しよう
・B:それでは間に合わない
複数人のリアクションがちがうだけで"対立"になる。
"劇的局面が発生するのは必ずしも対立間のみを基礎とするものではなく、かえってそういう対立抗争のないものの方が、"
新藤兼人
"――芝居を書くということは、激しく噛み合わせることだと信じて、人と人とがやたらにいい争うような場合を好んで書いた。これに空虚を感じるようになるまで相当時間がかかった――"
別
訓練とは、いい換えれば、人間の精神ないし肉体が鍛錬されてゆくことで、要するにそれは、訓練を受ける人物が自分の精神なり肉体なりを一層高い段階にまで引き上げようとして、自分を鞭打つい目的へ向かって努力することにほかならない。
(中略)
~「目的への努力」と記されている。
2017/11/17indo
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます