4-14「お願いがあるの……」

「ねぇ――る。起き――。聞こえて――――」

「…………」

「ゴホンッ……起きて、晴流……」

「……むぁ?」


 鋭い光が差し込んでくる。

 重たいまぶたを押し上げて見えたのは高級感漂う真っ黒なソファーと壁掛け時計。

 時計の針は五時を指していた。窓の外はまだ暗いので恐らく明け方。結局俺はあのまま寝てしまっていたのか。電気も点けっぱなしだし……全然疲れが取れた気がしないな。


「ゴホッ、ゴホンッ」

「ん……?」


 首を下に傾ける。俺の太ももを枕にして横たわっている堂庭と目が合った。

 彼女は俺に助けを求めるかのような視線を送っている。おまけに顔も赤く、酷く咳き込んでいる。

 まさかとは思うがもしかして……。


「お前、風邪引いたか?」

「ゴホンッ、うん、桜のが移ったみたい。それに布団もなにも掛けないで寝ちゃったから……」


 辛そうな顔をしながらも、「あたしって馬鹿ね」と微笑む堂庭。

 ――また強がりか。辛い時は辛いって言えよ頼むからさ……。


「熱、有るんじゃないのか?」

「うん……なんか頭がボーッとするし、もしかしたら……」


 弱々しい声音で話す堂庭の額に手を当てる。


「熱っ! お前ヤバいって! 取り敢えず濡れたタオル持ってくるからそこで待ってろ」


 想像以上だった。

 放っておいたら全身が焦げてしまうのではないかと思うほどに熱かった。


 堂庭の頭をそっと下ろし、急いでキッチンへ。

 吊されていた手拭き用のタオルを濡らして強く絞る。

 使用済みに見受けられたが今は緊急事態。やむを得ないだろう。


「ほら、おでこに乗せるぞ。……どうだ?」

「うぅーん……。よく分からないなぁ。体も熱いのに寒気するし……」


 堂庭は口を開くのに一杯の状態だった。

 因みにコイツは普段病気とは無縁の元気バカである。

 しかし数年に一度、桜ちゃんから風邪を貰う事がありその度に苦しんでいた。

 いつもは健康。だからこそ体調を崩した時に味わう辛さは人一倍強いのである。


「晴流……また、膝……まくら……」

「いやいや、それよりベッドで寝た方が……」

「まくら、して?」

「……メアリーさん起こしてくるから」

「待って……!」


 呼び止められる。

 堂庭は何かを必死に訴えるような目で俺を見つめていた。

 しばらく無言が続き、やがて俺が折れる。堂庭の我が儘に付き合ってあげる義理もないけど奴の顔を見るとどうしても反抗できないんだよな。


「はいはい……マジでヤバくなったらすぐに言うんだぞ」

「うん……ありがと……」


 その小さな頭を乗せた堂庭が優しく微笑んだ。


「別に……礼なんていらねぇよ……」


 いつもと違う素直な態度に動揺してしまう。

 恐らく熱のせいで俺と張り合う気力を失っているのだろう。

 でも……コイツも可愛らしくお礼なんて言うんだな。

 普段も素直でいればいいのに……いや、それはそれで気持ち悪いのかもな。


「晴流にお願いがあるの……」


 綺麗な堂庭を想像していたところで、本人から話し掛けられる。

 堂庭はわざとらしく咳き込みながら俺に向かって


「あたしの秘宝を託すわ……ゴホッ、『カスタム幼女3D』を……。ゲームだけどあたしだと思って大事に使って……」

「いやいらねぇし! つかそれエロゲーじゃなかったか?」


 以前半強制的に遊ばされたVRヨウジョ(R18)の他にもイケナイ代物があったのか……。


「エッチな事しなければ全年齢対象だよ……。だからあたしが星になっても晴流の心に……」

「ちょっ、さりげなく自分で死亡フラグ建てるんじゃねえよ!」


 言ってる事もよく分からないしこれは思いの外重症かもしれない。


「ゴホッ、ゴホンッ……うっ」

「無理して喋るからこうなるんだよ。今は黙って寝てろって」

「ふふ、晴流は優しいね……」


 身体を真っ赤に染め上げた堂庭がむくりと起き上がる。


「おいこら言ってるそばから」

「むにゃあぁ……」


 ぼふっ。


 そのまま正面に倒れてきやがった。

 耳元には堂庭の頭が、そして長い髪からシャンプーの甘い香りが漂ってくる。

 これも悪くないか……いや、それよりも熱い、暑苦しい!


「もう離れろ、くっつくなって」

「あたし好きかも、ハル」

「は…………!?」


 今こいつなんて……?

 俺の事が好き……だと!?


「おい堂庭、お前」

「うむ……夏も捨てがたいわね……」

「え?」

「いやでも、ゴホッ、秋も良いかも」

「あ、あぁ、秋ね……。いいんじゃない、秋」


 季節の話かよ!

 ったく、紛らわしいなぁ。一瞬ビビったじゃねぇか。


「ドリアンが食べたい」

「今度はなんだよ……」

「ゴホンッ、ヤバい、あたし本気で死ぬかも……」

「支離滅裂だなおい。よし、メアリーさん呼んでくるぞ」

「あ、それだけは……!」


 俺と向き直ろうとした堂庭が勢い余って体勢が崩れ、そのまま床に向かって落ちていく。


「堂庭!」


 寸前で彼女の背中に手が届いた。

 そこからぐっと力を入れて引き寄せる。しかし思ったより力は要らなかった。こいつ軽すぎやしないか? 体重何キロなんだろう……。

 どうでもいい想像を膨らませていたが束の間、勢い余って堂庭の身体は再び俺の胸元へ。

 構図こそは同じであるものの今回は……。


「あっ……とこれは…………っ!」


 俺の両手は未だ堂庭の背中。それはまるで大事なガラス瓶を包み込むように……。

 要するに堂庭を抱き締めてしまったのだ。

 これはマズい。早く手を離さないとお子様とは思えないあの強烈なパンチが来るぞ。

 だがしかし俺の両手は言うことを聞かない。くそっ、なんで動かないんだよ……。


 一方堂庭も黙ったまま微動だにしなかった。顔が見えないので様子を窺うことはできないが、さっきより身体が熱い感じがする。もしかしたら熱が上がったのかもしれないな……。


 俺は引き続き動かない両手と闘う。動揺し過ぎてどれだけ時間が経ったのかも分からない。

 突如、部屋の外から複数の足音がした。音は入口のドア付近で止まる。

 ヤバい、誰だか知らんがこの状況を見られたら……!

 来るな! こっちへ来るな……!


 ガチャッ。


 無惨にも扉は開かれてしまった。つかノックぐらいしてくれ。

 そして足音の主が現れる…………平沼と都筑だった。最悪だ。


「宮ヶ谷…………邪魔したな」

「は、はわわわわ! 私、何も見てないから、見てないからねっ!」

「待て! 誤解だぁ!」


 バタンと勢い良くドアは閉められた。ああもう、アイツ等なんてタイミングで入ってくるんだよ。完全に勘違いされたじゃないか。

 このままでは俺と堂庭の夫婦説がより濃厚になってしまう。しかも都筑の手で校内新聞にでも掲載されたら……。よし、後で二人まとめて処分するか……。


 時刻は午前六時を過ぎていた。



 ◆



 メアリーさんの運転するゴツい車に揺られ小一時間。

 予定は急遽変更となり、俺達は箱根を後にしていた。堂庭だけ離脱する手も考えられたが堂庭から誘ってもらった手前、俺や平沼達だけで楽しむのは申し訳ないというのが総意だった。


 あれから堂庭はメアリーさんの看病によって多少体調は回復していた。しかし熱は変わらず高いままで見るからに辛そうな顔をしていた。

 聞くところ、堂庭は早朝発生した一連の流れをよく覚えてないらしい。やはり意識は朦朧としていたようで、俺が間違って抱き締めてしまった事件も水に流すことができる……訳でもない。寧ろ逆流しそう。

 車に乗り込む時、平沼と都筑は俺と堂庭を並んで座るよう促し、それから終始俺を見てはニヤニヤしていた。

 頼むから口に出すなよ……。


 残りも少ない夏休みなのに悩みの種がまた一つ。

 宿題も全然終わってないのにどうしようか……。


 揺れる車内で俺は溜め息をつくことしか出来なかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る