4-7「なんだか可愛らしいので」

 約束の日。堂庭邸の門の前。


 既に集まっている参加者三名は朝のまぶしい日差しに耐えながら、来たる主催者を今か今かと待ちわびていた。


 七夕の詫びも兼ねて決行したこのキャンプだったが、残念なことに桜ちゃんと修善寺さんは欠席の連絡が来ていた。

 桜ちゃんは運悪く夏風邪を拗らせてしまったらしく、高熱で今も寝込んでいるらしい。

 一方修善寺さんは私情で来れないそうだ。先週会った時は特に何も言ってなかったのできっと急用が入ったのだろう。


 そんな訳で本来予定していたメンバー二人は欠員となり、代わりに飛び入り参加となった都筑と平沼が加わって計四名となる。今更だがこの面子で遊ぶのは初めてだと思う。都筑に関しては話すらほとんどした事が無いからな。でもこれを機にお互いの親睦を深めるというのも悪くないだろう。


「それにしても瑛美りん遅いねー。忘れてたりしないかなー」


 目の前の豪邸をのぞき込むように見ながら都筑が話す。


「ちょっとどうなってんだよー。おい宮ヶ谷、嫁さんを早く呼んできてくれよ」

「俺に振るなよ!? ってか夫婦じゃねぇし」


 平沼のからかいに的確に対応する。このくだりもいい加減飽きてきたな。新たなレパートリーが欲しいという訳じゃないけど。


 集合の午前八時から二十分以上過ぎていたが、未だ堂庭から連絡は無い。どうせ張り切って私服を選ぶのに時間を割いているのだろう。アイツが遅れる理由は大体これなのである。


「仕方ない、あと十分待って来なかったら突撃するか……って噂をすれば」


「お待たせー」と手を振りながら堂庭が駆けてくる。まったく、主役は遅れてやってくるとも言うが、ただの集まりでそれをやられちゃ迷惑でしかないんだよな。


「瑛美りん遅すぎぃ! 何やってたの?」

「いやぁ着る服を選ぶのに悩んじゃって……」


 えへへと照れ臭そうに笑う堂庭。俺の予想は見事に的中していた。

 しかし……いつにも増して気合を入れたという堂庭の私服姿は、いつにも増して幼げな印象だ。

 サスペンダーとか女子高生が好んで使うモノじゃないだろ……。


「ごめんね堂庭ちゃーん。旦那との貴重なデートにお邪魔しちゃって」

「ちがっ! これはあたしが勝手に決めただけで……。大体平沼君はただのオマケなんだからねっ!」


 相変わらずツンツンしていらっしゃる。てか都筑はオマケじゃないのか……?


「それにしても今日のお前の格好すげぇな。九九絶賛勉強中ってレベルな見た目だぞ」

「ふっふーん、そんなに褒めても何も出てこないわよ。でも晴流にしては中々見る目があるじゃない」


 何の目だよ。

 あと照れるな。褒めた訳じゃないから。


「もう瑛美りんったら可愛いすぎぃ! なでなでしたい位可愛いよぉ!」


 何やら都筑は一人で興奮している。……あなたもロリコンになるとか冗談でもやめてくださいね?


「宮ヶ谷……こういう時は「せやな」じゃなくて「おまかわ」って言ってやるのが紳士なんだぞ」

「知るかボケェ」


 平沼も平沼で厄介者だ。

 はぁ……こいつ等で泊まり込みのキャンプとか憂鬱でしかないんだが。


「あ、迎えが来たわ!」


 堂庭が元気よく声を上げる。

 そう、このキャンプにはもう一人の参加者がいた。

 主に送迎や俺達の安全を守ってくれるメイドさん。

 そして堂庭曰わくメイドらしいのだが……。


 真っ黒なクルーザータイプのゴツい車がこちらに向かって走ってくる。どうやらあれに乗って行くようだ。


「……今回はリムジンじゃないんだな」

「ふふ、あの長ったらしい車じゃ峠は越えられないわ」


 当たり前のようにさらりと会話する。

 だが、平沼と都筑は口をポカンと開けて俺達を見ていた。どうやら堂庭のセレブリティが想像を遥かに上回り、驚きを隠せないようである。


「なあ宮ヶ谷、俺を養子に迎え入れてはくれないだろうか」

「断固断る」


 しかも俺に聞くな。隣にいる血族の人間に言え。


 平沼が縋り、俺がツッコみ、堂庭が呆れ、都筑が興奮する。

 そんな愉快なやり取りをしているうちに先程のゴツい車が目の前まで来て止まった。

 ガチャっと運転手側のドアが開く。

 そしてそこから現れたのは……。


「お待たせしました瑛美お嬢様、それとご友人の皆様」


 メイドのコスプレをした子供だった。

 どうみても中学生、いや小学生?

 堂庭と大差ない身長と体型だが顔つきは若干大人びている。

 なるほど、この人がロリメイド……。つか年齢がマジで予想できないんだが。


「皆に紹介するね。この方はウチで雇っているメイドのメアリーさん。あたし達の引率をしてくれるの。だから何か困った事があったらこの人に言ってね」

「……ご紹介に預かりましたメアリーと申します。お嬢様をはじめ、皆様に楽しんでいただけるようサポートに努めますのでどうかよろしくお願い致します」


 メイドさんは淡々と喋ると丁寧に頭を下げた。

 でもなんだろうこの複雑な感覚……。

 堂庭といい、このメイドさんといい、幼げな女の子にかしこまった対応をされると申し訳無い気持ちになる。

 都筑や平沼の方を見やると曇った表情をしていたので、恐らく二人も同じような事を考えているのだろう。


「こちらこそよろしくお願いします……。あの、メアリーさん……でしたっけ? 失礼ですがそのお名前って……」


 特に西洋じみた見た目という訳でもなく、純粋な日本人のようだったので名前が気になったのだ。


「通名です。なんだか可愛らしいので。皆様も私の事はメアリーさんとお呼び下さい。なんならメアリーちゃんと呼んでいただいても……」


 ぐへっとよだれが零れそうなほど頬が緩むメアリーさん。

 なんだか堂庭と同じ匂いがするが大丈夫なのか……?


「えっと、メアリーさん? 更に失礼な事聞きますけどお年の方は……」

「二十九歳と十七ヶ月です」

「……え?」

「二十九歳と十七ヶ月です!」

「それって……さんじゅ」

「二十九歳と十七ヶ月ですっ!!」


 笑顔で押し切られる。

 色々と衝撃だが取り敢えずこの話題は水に流しておくことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る