わーん! くらいよせまいよこわいよー!
今日(※執筆時)も地元はシャキーンと晴れております。室温は執筆時で28℃。相変わらずの温室気温であります。ぬっく~い。
昨日は本州付近を中心に大気の状態が不安定になったようです。急な強い雨や落雷、突風が吹いた所もあったみたいですね。最高気温は全国的に平年を上回っていたようです。そして、東京では午後9時すぎから雹が降ったのだとか。大変でしたね。
SNSで騒ぎになった『ちいかわ提灯の猟奇的な光景』の動画、見た人も多いと思います。この正体は兵庫・姫路の魚吹八幡神社で行われた秋季例祭の光景。提灯は最後にお祭りの参加者によって竹で叩き壊されました。この動画が拡散してクレームが殺到。神社側が謝罪をする羽目になってしまったのです。
いくら歴史ある伝統行事とは言え、版権キャラですからねえ、事前に許可を取っておくべきだったかなとは思いますね。次からは気をつけて欲しいところです。
さて、昨日は、最高裁大法廷で生殖不能を求める規定の性別変更の手術要件が『過酷な選択を迫り無効』と判断されて『違憲』だと決定されたり、秋田県知事が四国の酒や料理を「うまくない」とか「貧乏くさい」と言った失言を謝罪したり、大阪で盗撮犯をタックルして捕まえた男子高校生が警察から感謝状を贈られたりと、この他にも様々なニュースがありました。
今回取り上げるのは、不適切な保育をしていた保育園の話題です。幼少期に虐待めいた事するとトラウマになって後の人生に大きな影響を与えるのに。どうして……。
10月12日(※執筆時)、横浜市が園児を暗いトイレに閉じ込めるなど不適切な保育をしていた市内の認可保育園に行政指導しました。指導を受けた園は、保護者を対象にした説明会を2回開催し、謝罪したのだそうです。
7月に市に情報提供があり、8月に立ち入り調査と関係者への聞き取りを実施。昨年度以降、50代の女性園長や保育士による不適切保育が5件あった事を認定したのだとか。
市は、園に対して今月中に改善計画書を提出するよう文書で求めたのだそうです。
不適切保育と認定されたのは、電気がついていない大人用トイレに閉じ込めた。「バカ」「うそつき」「ぐず」「泣き虫」などの暴言を吐いた。保育士が介助せず、0歳児に自分でミルクを飲ませた。寝付きが悪い園児に頭までタオルケットをかぶせた。園児の前で園長が保育士を大声で叱責した――の5件。
この園は0~2歳児を対象にした乳児保育園で、3歳児から転園する事が想定されています。園長は「新しい園に移った時に困らないよう、躾や生活習慣を身につけさせたいとの思いでやってしまった」と話しているのだとか。
これらの行為、0~2歳時にしていいものではないでしょう。他の園に移った時に困らないように? 違うねッ! 他の園に移った時にこの子達はあの園で立派に躾けられている、あの園は素晴らしい! と思わせたいがためだったに違いないです。子供達は園の宣伝に利用されていたッ!
そうじゃなきゃ、こんなヒドい事は出来ませんよ。0歳児がどうやって自分でミルクを飲むって言うんですか……。
暴言もヒドいし、閉じ込めも言語道断です。閉所恐怖症と暗所恐怖症になりますよ。面堂終太郎を量産したいんですか! 有り得ない! 園長のコメントからすると、これらの行為は園長も認めていたって事ですよね。自分達の事しか考えていない事がよく分かります。
保育、幼稚園関係ではたまにこう言う問題保育が明るみになります。みんな最初は子供が好きで始めていたはずなのに、どこでズレて行ってしまったのでしょう……。
この記事に対するコメントでは『躾じゃないし。親心のように言うのは止めてよね』とか『保育士の資格剥奪してまえ』とか『完全な虐待。相手が小さくて状況を訴えにくい子ばかりだから、つい『本性』をさらしてしまったんだろうな。対応が軽いみたいだが、もっと重くみて厳しい対応をすべきかと』などの意見が多くの支持を得ていました。
他には、この事業者は即潰すべし! とか、トラウマになっちゃうよ! と言うコメントもありましたね。
一覧では、虐待だとかこんな園はいらないと言うものが多かったです。怒りのコメントがずらりと並んでおりましたね。私も同意しかないですよ。
せめて、こんな虐待保育をしていたのがこの保育園だけでありますように。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます