人生を記憶を持ったままやり直す

昆布 海胆

第1話 佐伯健二死ぬ

俺の名は佐伯健二。

もう65歳の爺だ。

毎日日雇いの派遣先でその日の生活費を稼いで何とか生きている。

子供どころか結婚すら経験がない。

童貞は風俗で捨てているからまだマシなのかもな。


思えば両親が口を酸っぱくして言い続けた勉強をして知識を得て人に優しくしろって言葉をこの年になってから理解し納得し後悔してる。

今の自分を見れば、こんなのが自分が65年生きてきた成果だと誰に胸を張れると言うのだ?

若い頃は毎日遊び回り悪いことを一杯やった。

毎日が楽しかったし真面目に生きてる奴等を馬鹿にしてた。

勉強なんてせずやりたいことだけやり続けた結果だ。


両親が死んだ時に唯一の肉親の兄から手切れ金渡されて絶縁されてから毎日そんな事を思い続けている。

もう、手持ちの金もなくて今日も6個150円のバターロールと公園の水で食費を節約し今日の日当を使ってカプセルホテルに帰る。

シャワーが浴びれないと仕事先で支障が出る場合があるから、これだけは生きる為の最低必要経費だ。


そんな何のために生きているのか分からない毎日を送ってた俺は道端で宅配便のトラックが荷物を届けているのを見かけた。

坂道にトラックを停めて配達先へ運転手が配達に出た時に俺は気づいた。

トラックが動き出したのだ!?

どうやらサイドブレーキを掛けていないらしく徐々に坂道を下り始めるトラック。

それほど急勾配ではないのでいきなりは加速しないがそれでもこの坂道は長い、このままでは取り返しのつかないことになるのは目に見えた。

そう、坂の下にはガソリンスタンドが在るからだ。

俺は気付けば走り出し動いてるトラックの運転席のドアを開けた。

乗用車と違い座席が高く乗り込むことが出来ない。

しかも年も年なのにいきなり走ったため全身が悲鳴を上げている。

俺は最後の力を振り絞ってハンドルを掴んだ。

いや、ハンドルを掴んでしまった。

知っての通りハンドルは回る。

そしてトラックは真っ直ぐではなく俺のいる方へ曲がりだし俺を挟む形で家の壁に激突し停止した。

それが俺の最後に見た光景だった…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る