第86話 おうちにはいれない

 ダラダラ過ごしてしまった休日は、ビールでくくるのが丁度いい。

 そんな気分だったので、散歩も兼ねて普段は使わないコンビニへと向かう。

 最短距離だと歩き足りなくなる予感がしたから、知らない住宅街の景色を眺めながらの遠回りルートを選んだ。


 駅からも国道からも半端に遠くて再開発の需要がないせいか、くすんだ色合いやすすけた風合ふうあいの古い家が多い。

 夕飯時が近いせいか、付近の家からは様々なニオイが漂ってくるが、不思議と空腹感を刺激してこない。

 その理由をボンヤリ推理していると、感情を逆撫さかなでする声が耳に刺さった。


「うっ、んぅー……えっ、え、ひぐっ、うっ、うー……」


 子供の泣き声だ。

 大声でわめくのではなく、泣くのを我慢しているのに我慢できずにいるような、そんな。

 とりあえず、視界の中に泣いている子供の姿はない。

 近所の家からかな、と警戒心を高めて耳をそばだてる。


 そうやってしばらく歩いていると、ある家の前でたたずむ子供を見つけた。

 小学校の一年か二年くらいの女の子、だろうか。

 雑に切られている髪、全体的に薄汚れた服装、サイズの合ってないサンダル。

 放置子――という単語が浮かぶと同時に、家の様子を確認して眉をひそめる。

 

 昭和の中期に建てられたと思しき、古ぼけた平屋。

 壁の大部分が、半ば枯れたつたおおわれている。

 敷地内にゴミやガラクタが積まれているワケでもないのに、どうにもならない不潔感が漂っていた。


 その原因は恐らく、妙に鼻につく不快な臭気のせいだ。

 養豚場の悪臭と殺虫剤の刺激臭を混ぜて、泥水で薄めたようなニオイ。

 人が住んでいる気配はあるのに、廃屋特有の寒々しい印象をまとっているのも、落ち着かなさの原因になっていそうだ。


 端的に言えば、とにかく『厭な場所』だった。

 放置子に関わると、高確率で理不尽なトラブルに巻き込まれる、というのもある。

 ここは見て見ぬフリでのスルーが賢明だろう。

 泣いている少女は、こちらの存在を確認してわずかに声のボリュームを上げたように思えたが、ひたすら無視を貫いて歩調を速めた。


 コンビニでロング缶を三本と適当な惣菜そうざい、それと明日の朝食用オニギリを二つ買って帰路に就く。

 違う道を選んだ方がいい、との警報が頭のどこかで鳴っていた。

 しかし、あれからどうなったかも気になるので、来た時と同じ道を選んで帰る。

 十分ほどで、またあの家と子供のセットが登場した。

 近所の人や通行人に無視され続けているのか、同じ場所で泣きべそをかいている。


「……どうしたの?」


 このまま見過ごして、数日後のニュースで名前を知るオチになったら気分が悪い、との思いからつい声を掛けてしまった。

 少女は静かにしゃくり上げながら、うるんだ瞳でこちらを見詰めてくる。

 確か、子供と話すには目線の高さを合わせるといい、ってのを聞いたことがあるな。

 かがんで顔を近付けて、もう一度「どうしたの」と訊くと、震え気味の声が返ってきた。


「おうちにはいれない」

「ここが、そうなのか?」


 蔦に埋もれた家を指差すと、大きくうなづいて肯定してくる。

 明かりは点いておらず、話し声やTVの音なども聞こえない。

 カギが掛かっていて帰れない、って状況なのだろうか。


「カギを忘れたとか、失くしたとか」

「もってない」


 となると、やはり放置されてるのか。

 同情心を増量しながら少女を見れば、視線を真っ直ぐに玄関のドアに向けていた。

 にらむというか凝視ぎょうしというか、やけに熱がこもっている。

 そこはかとない違和感があったが、確認しようがなさそうなので話を進める。


「近所に、知り合いの人はいる?」


 首を横に振られた。

 実際には、近隣住民からは既に無視されてるのだろう。


「お友達のところは、どうかな?」


 さっきより強めに首を振られた。

 もしかすると、学校でも孤立しているのかもしれない。

 警察に連絡するのも違うよなぁ、と思いつつ質問を重ねる。


「……家に入る方法はないの?」


 少し考えてからそう訊くと、パッと笑顔に近い表情に切り替えて言う。


「ある。そこの、それ」

「ん、どれ?」

「そこのはしっこの、こわいの」

「怖い……?」


 そんなのあるかな、と思いつつ指差ゆびさされた辺りを観察する。

 ドアの右上あたり、枯れた蔦と半ば一体化していてわかりづらいが、確かに何かある。

 よく見れば、手のひらサイズの黒っぽいものが、壁に取り付けられていた。

 変色と風化で元がどんなものだったか判別が難しいが、何となく正月の注連飾しめかざりに似たフォルムに思える。


「それ、とって」

「俺が触っちゃっても、大丈夫なの」

「だいじょうぶだから、とって」


 裏にカギが隠してあったりするのだろうか。

 子供の手が届かない場所じゃ、あんまり意味がないだろうに。

 家の敷地に入り込むと、独特な悪臭が更に強くなる。

 黒っぽい飾りに手を伸ばしていると、不意に「やめといた方がいい」との強い感情が湧き上がった。


「ほいっ、と」


 躊躇ためらいを捻じ伏せようと、わざとらしく声を出して飾りをつかみ取る。

 壁から外した瞬間、すぐ近くで「パキッ」と乾いた何かが割れる音が鳴った。

 

「むおっ!」


 同時に、右手の中で爆竹が破裂したような感覚が生じ、思わず飾りを取り落とす。

 敷石しきいしに落ちた飾りは四つにくだけ、細かい破片や粉末が周囲に散らばった。

 これはちょっと謝っておいた方がいいかも、と振り返ったが少女の姿がない。

 あれ、と家の敷地から出て辺りを見回すと、俺の横をすり抜けて駆ける人影が。


「あぶな――」


 ぶつかる直前、止めようとした。

 だけど少女は速度を落とさず、閉じたままのドアを突き抜けて消えた。

 呆然と木製のドアを見据え、何が起きたのかを理解しようとする。

 やがて屋内から「ドタッ」「バリン」「グショッ」と、派手な騒音が流れてきた。

 

 いくつもの感情や疑問が絡み合い混乱しているが、確信を持って言えることはある。

 とんでもなくマズいことが起きた――或いは起きようとしている。

 ふと壊れた飾りに目を向けると、赤黒いスライム状の何かに変じている。

 視線をドアに戻すと、数センチの隙間が開いていた。


 誘われている。


 自分が何をやったのか、知りたかったらココまでおいで、と。

 何故だか足が動いてくれず、ドアからも目が離せない。

 その場に立ち尽くしていると、黒々とした隙間はじわり、じわりと広がる。

 十五センチくらい開いたところで、暗がりの奥にいるものと目が合った。


「ブッホァ!」


 その瞬間、無意識に止めていた息が吐き出された。

 右の膝がカクッとなり、崩れるように尻餅しりもちく。 

 その痛みと衝撃が効いたのか、普通に動けるようになっている。

 慌てて身を起こした俺は、ドアに背を向けると全速力でその場を離れた。


 さっきは明らかに、入ってはいけない場所に片足を突っ込んでいた。

 そんな自覚に、粘ついた脂汗あぶらあせが際限なく噴き出してくる。

 自宅に戻ってからすぐ、泡だらけになった三本のビールを数分で飲み干した。

 部屋にあった焼酎も追加で数合飲んで、その日は気絶するように眠った。


 その後、蔦に埋もれた家がどうなったかはわからない。

 あの住宅街に足を運ぶことは、きっと二度とないだろう。

 あれから二ヶ月ほどが経つが、とりあえず平和に暮らしている。

 奇妙な少女を見かけもせず、怪現象に遭遇してもいない。


 ただ一つ、困ったことがあるといえば、ある。

 右手の指や手のひらに、小さな水疱すいほうがポツポツと発生するようになってしまった。

 少しかゆいぐらいで、生活に支障が出るほどではないのだが――水疱が潰れると、養豚場の悪臭と殺虫剤の刺激臭を混ぜて、泥水で薄めたようなニオイがする。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る