自戒である。

さて、今日は自戒、マイルールについて語り合いたいと思う。


私は良くなりたいがために良い記事をよく書くのだが、最近マンネリ化して来て難渋していた。


とそこへ、隣家のヤンキーの茶々入れである。


ほー!ほー!やワオーウ!みたいな、子供じみたからかいをするのでつい、プチッと私の堪忍袋が弾けた。


…気色悪いのー、声がキモい、ブサイク一家が家族総出でご苦労様やのー、止める人おらんかったんかいのー、大人なのにねー。とこうである。


昔にあった因縁が疼いた。

今も消えない、心の傷。


またピーポー鳴らしてみいや、ピーポーピーポー、ピーポーピーポー、鳴らしてみい、バーァカ。と続く。


あーあ、やってしまった。

彼らは他人にはとことんするが、自分のことにはとことん甘い。

どこまでもヒルのように吸い付いて離れないという性質を持つ。

あらら、まーた執くされんのかね。私はそう思いながらおひょいさんのお葬式のニュースを見た。


スポーツアナは、大成さん。

大なりとは良い名前だ。良いなぁ。


あーあ、せっかく良い記事書いてたのに、また反旗を翻してしまった。

まぁこれが普通の神経なのであり、今まで出るとこ出てないだけ人情なのだ。書いとくが、私は罪悪感を感じないのでやることはやってしまうだろう。


お願いだから病身の身をあまり刺激しないで頂けないだろうか?


普通に生きるだけ、そちらと違って大変なのだ。

これ以上悲しいことがあってたまるか。


大人なら、ちょっと良い加減にして頂きたい。

特に真面な神経をお持ちなのなら是非とも請う。


大人ならあんまり人様のひ弱な娘に寄ってたかるな、恥ずかしい。

しかもムキになるな。男だろ。


ちょっとは実力で面と向かって物を言えないのか。

父なら心配ない、私のやること成すこと面白おかしく観察している。


一度ピンポン鳴らして話がある、と来られてはどうか、言いたいことがあるなら話し合おう。


では。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る