#37 Funny Things
こんなにも簡単なことなのに―――本当、なんで今の今まで気づかなかったんだ。やっぱり僕は頭の出来が良ろしくない。詰まる所が愚鈍な阿呆。
憎き敵の…憎いカタキの心を殺すのに、言葉なんて曖昧で不完全で、不確かなものだけを武器として使うのは、考えてみれば合理的ではない。
もっとシンプルに肉体の上から外装ごと中身を傷つければいいんだ。そちらの方が遥かに効率がいいし、よっぽど楽しい。もっと早く気がつけばよかったのに。
薄明かりに僕の笑いと彼の絶叫が反響し合い、気味の悪い残響のリバーブ。
「ははぁはっあ、くあ? たまんねぇなオイ。マジでふぅ~あぁあはっ☆」
僕の攻撃は彼にどんどん突き刺さり、薄い皮を剥いて肉を裂き、彼の心を削ぐ。
遥か上から一方的に振りかざして、叩きつける。喩えようの無い全能感と高揚感。
彼には届かない高みから見下ろし、その醜悪が僕の思い通りに崩れていく。
全てを一撃でなぎ払い、叩き潰す。圧倒的な強者による慈悲無き蹂躙。
「がぁっ…あぁああああああああばああああ…っ」
殺人鬼の悲鳴は僕のテンションを上げるだけ。
「くはっ。踊れよ踊れっ! オイ、アゲていこうぜっ! もっと動かないと死ぬぞ? 本気でステップ踏んで、ブサイクなダンスを衆目に晒せよ。笑いで手元が狂うかもな。もしくは運よく躱せるかもしれないぜ? まぁ避けさせないけどなっ」
無駄な肉を裂き、骨を殴打する音が奏でるハーモニー。
身体が爆ぜ、悲鳴と絶叫がアクセントを加える。
いいね。どう仕様も無いくらい心地良い。
こんな極上のメロディがあるなんて思いも寄らなかった。想像だにしなかった。
世界にはまだまだ未知が溢れていたんだ。
扉を更にもう一つ。もう戻れない地獄の門。二度とは戻れぬアインズヴァッハ。
犯罪者の気色と血色の悪い右腕が吹き飛ぶ。
「あああ、あああああがっうあああああきああぎふあくぅああ、あつあこじぃああ」
続いて不細工な右足。絶叫を繰り返す。
絶え間ない地獄で悟る。もう駄目だ。ここが境界線だろ。
勝敗が見えた。彼の攻撃は僕に届かない。僕の攻撃は
彼は足を削がれ、自力で立つことすら出来ずに、地面を醜く這っている。
明確に僕の勝ちだ。先の見える勝負には意味が無い。一気に萎えた。
沸騰した血液が即座に冷めて行く感覚。興醒めだ。
確かに最高の時間だった。束の間の永遠。
でも、もういいよ。
飽きたよオマエ。
さっさと消えろ――――――
「雪人っ!」
誰だよ…これからクライマックス、閉幕の後にカーテンコールの流れだったのに。
無様な彼によって削がれた興が、更に削がれたじゃないか。
はぁ、実にくだらない。
取るに足らない理由で僕の行為を止めたのであれば――サクっと消しちゃうぞ?
そこんとこをきちんと分かっているのか……なぁシャーロット?
「雪人…貴方何をやっているの? それに、その姿は…」
怒号に似た詰問。
いやいやねぇねぇ? 『何をやっている』って? 欠伸が出るほどにシンプルで楽勝な問題。
「何って見て分からないのか? バケモノを消すところだよ。僕を刺し殺して、亜季子を攫った猟奇的な根暗をね」
軽く彼女に現状説明。相まってクールダウン。
その際によく見てみれば、シャーロットは誰かを担いでいる。積み荷の正体は見知った少女。
「お、良かった亜季子は無事だったのか。流石僕の
これにて亜希子の身柄を無事確保したし、後は汚い大地で無様に這いつくばっているロリコンを抹殺すれば、晴れてハッピーエンドだ。
誰もが憧れ恋い焦がれる完全なる結末。大多数に望まれたパーフェクトなエンディング。完全なる大団円。
彼の消滅を以て、この物語に幕を引こうと思う。
だけど、シャーロット―――君だけが、ただ君だけが、それに水を差す。僕に停滞の冷水を浴びせる。
「下…僕モノ? ちょっと待って――― 貴方は今、私のことをそう称したの?」
なんだよそれ。今更過ぎる。二時間以上前に済ませたはずの問答。
「オイオイ、忘れたのか? キミが自分で言ったんだぜ? 『私は貴方の剣で盾』だって。つまりは僕の所有物だろ? 嘘だろ、何か間違えているか?」
変なやつだな。
でもまあいい、それはさておき、とりあえずどいてろよ。巻き込まれると危ないからな。
「亜季子を助けたご褒美はコイツを消した後に、たっぷりしてやるよ。身体洗って、楽しみにしとけよ?」
さぁ、これにて閉幕。ご来場の皆さん、拍手と歓声とハンカチの用意はお済みですか?
稀代の歓喜と稀に見るアホみたいな狂気の物語も、否応がない感動のフィナーレを迎える。アンコールも再演もないので、一生忘れず刻んで欲しい。
じゃあな、化物。
今度こそさようなら。
しかし、物語はまだ終わらない。照明は落ちない。緞帳はまだ降りない。
ああ知っていたさ。
僕の都合で
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます