円つみれ・来訪のついでの乱入

 大きな杯をイメージするのが、一番早い。

 杯といっても多くあるが、西洋のものではなく、むしろ日本古風な酒を飲む時に使う杯のイメージが強い。中には酒でも水でもいい、透明な液体が入っている。

 そのイメージこそが、全体像だ。

 器が揺れる。左右に、あるいは上下に。水が大きく零れ落ちることもあるが、それは〝戦場〟においての必然だ。五人の伝令はひっきりなしに行っては帰りを繰り返す。

 敵も味方も含み、全体を見渡しているまどかつみれは、テーブルに周辺地図を広げてはいるものの、ほとんど目を落とさずにいる。

 その隣には、妙に目つきの悪い男が戦場を眺めている。短い袖の服であるため、細い腕につく柔らかい筋肉が目立つが、肩口にある入れ墨が僅かに見えていた。

 腕を組みながら見てはいるが、サミュエル・白井にとっては常に戦闘状態だ。これはいついかなる時も同様であり、寝ている時や女を抱いている時もそうであった。

「――あ」

 つみれの声が放たれてすぐ、鼻を鳴らすようにしてサミュエルは視線を左側の戦場へ向けた。

「あー、いいから」

「そうか」

 サミュエルが気付いたことに、つみれも気付いていた。というか、気付かない可能性など一切考えていないような言葉だ。

「伝令、全体通達。模擬戦は中止、理由は第三者の介入。力があり余ってるなら、第三者を攻撃しても構わない――以上」

「諒解であります、マァム!」

 傍にいた二人が走り出し、途中の伝令に言葉が伝われば、一気に戦場へと拡散する。五部隊混成の模擬戦闘だ、あとの判断は好きにさせておく。

 実際につみれは、指揮をしていたわけではない。それなら一人将棋のようなものにしかならないし、一人よがりも好きじゃあない。それぞれの部隊状況を見て、適切なアドバイスを出して、戦場をコントロールしていただけだ。

「二人か」

「誰だろ。水がばっしゃんこぼれちゃったし、かなりの腕だと思うけど」

 上半身をやや倒すようにしてブーツナイフを引き抜いたサミュエルは、つみれの後方に向けて踏み込みをしようとする直前、ナイフを手にした左の肩を軽く押され、行動を制御された。

 驚きはない。納得だ。

 そこまでの手合いであることを確認できたのならば、それでいい。アイウェアをつけた女がそこで視界に入れば――。

「芽衣か」

「芽衣さんかあ……」

 サミュエルはナイフを戻し、つみれは僅かに肩を落とした。

「……おい待て貴様ら。その反応はなんだ? まさか、私が落ち込まないとでも思っているんじゃなかろうな!」

「いや」

「芽衣さんの連れに遊ばれる彼らが大変そうだなって。照準器でこっちの位置、確認しなかったんだ?」

「やればサミュエルに発見されるからな。サプライズとは隠れてやるからこその結果だ。おおよそ十年ぶりだが、元気そうだな」

「俺たちを見てそう思うなら眼科に行った方がいい。少なくとも芽衣の出現でテンションが二段階は下がった」

「で、どんなトラブル? 自分で解決できないなら回れ右でどーぞ」

「いや待て、この私がトラブルを持ち込むとでも?」

「うん」

「ああ」

 同時に即答であった。

「うむ、その通りかもしれんな」

「かも、じゃない。……つみれ」

「ん。連れの子の〝教育〟ついでってところじゃない? 大陸の様子見なんて柄じゃないだろうし」

「娘――いや」

「拾ったのかな」

「三年以上は育てたはずだ。戦闘の〝やり方〟が似てきてる」

「仕上げは、まだみたい」

「だろうな」

「ふむ。相変わらず貴様らは仲が良いな」

「そりゃミュウだし」

「なんの返答にもなっていない。それで、どうしたいんだ芽衣」

「どうしたい、か。話が早くて助かる部分はあるが、本当に貴様らは変わらんな。ミルエナも、やはりここには、おらんか」

「うん。ミルエナは一緒にいる〝理由〟がなくなったからね。ここが落ち着くまでは一緒だったけど、オワリにするって、上に行った」

 上かと、芽衣は空を見上げる。まだ浮遊大陸の通過時間ではないようで、薄雲が出ているだけだ。

「いや、まあいい。お前たちの住居近くに、勝手に使えそうな山はないか?」

「距離はあるけど、あるよ。私やミュウがたまに使ってるから、ほかの人たちはほとんど近寄らない」

「ほう……現地は見させてもらうが、しばらく私に貸してくれんか」

「貸す? ――冗談だろう、芽衣」

「消滅させても被害がなけりゃいいんだけどねー」

「……こっちの行動を読まれるのも、なかなか面倒ではあるんだがな。今、あっちに置いてきた娘――対外的には娘を、戦場に出す前に殺し合いを私とする」

「あー……」

「確か、鷺城とやっていたな」

「あいつには、私のすべてをやると、そう約束した。ならば必要だろう」

「そりゃ、私らが多少のフォローを入れた方がやりやすそうだね。少なくとも場を提供して、休める場所と反省会くらいは落ち着いてやらなきゃ」

「そうしてくれるなら助かる」

「随分と殊勝な物言いだな?」

「何を言うサミュエル、私はいつだとてこうだとも」

 いいんだけどねと、立ち上がったつみれは大きく伸びを一つ。

「――ふむ」

「あ、わかる?」

「内臓器官がだいぶやられているな。酒、煙草は当然だが、消化の悪い肉類も食べられんだろう。あれからまた〝やった〟のか」

「ちょっと殺伐としてたからね。その癖、対人ばっかで妖魔には打つ手がない馬鹿だったから」

「それで指揮する立場を得たのか?」

「指揮っていうか――怖がられてるだけ。私もミュウも、容赦はしないから」

「部隊が五つくらいに分けられているようだが、どうなっている?」

「この近辺は、縄張り争いの凌ぎ合いが日常になっててね。〝組織シム〟って呼ばれるグループが結構ある。ガス抜きにこうやって模擬戦闘を行わせて、今は対妖魔戦闘を想定させてやってんの。まあ、これで相手の実力を見て潰すこともあるけど」

 正直、そんなことは知ったことじゃない。

「殺伐としているものだな?」

「こんなもんでしょ。こっちに火丁あかりやなーごもいるけど生きてるし」

「なんだ、今もまだ逢うのか?」

「あー、町に行けばわかるけど、音楽が鳴らされてるのは、私たちの影響かも。最初の頃から、暇なときには音楽奏でて、ハッピーしてたから」

「妙に鳴り物が多いと思ったのはそれか……美海みうには新鮮だったようだが」

 次第に戦場は静かになり、一人の少女がこちらへ向かってくる頃になれば、騒がせていた人たちは散らばっていく。

「――おい」

 美海は、呼吸こそ平常なものの、真っ先に芽衣の前に立った。

「なんだ?」

「あたしの襟首を掴んで、放り投げた後に尻を蹴り飛ばして、――大笑いしたことに対する謝罪は?」

「え、普通でしょそれ」

「芽衣、お前優しくなったのか?」

「――」

 さすがの美海も、言葉を失った。

「どうだ聞いたか。これで私の正当性が証明されたぞ」

「初対面でこんなこと言うのは何だけど、あんたらおかしいよ!」

 頭を抱えて蹲った。顔を見合わせたつみれとサミュエルは、苦笑する。

「俺らのことは?」

「私の知り合いだと伝えてある」

「そりゃまた的確だね。私はつみれ」

「サミュエルだ」

「ああ……美海だ。朝霧美海」

 ゆっくり立ち上がる美海を顎で示し、芽衣は薄く笑う。

「サミュエル、どうだ?」

「評価が聞きたいなら煙草を寄越せ」

「と、言っているが美海、どうする。それともここで挑んでみるか? 悪いが、うっかり死んでも私は保証しないが」

「あたしかよ……」

 羽織ったジャケットから煙草を取り出し、美海が投げ渡せば、一本目は火を点けてすぐ、隣にいるつみれに渡した。

「あんがと。んー、対ESP戦闘もかじってる感じだね。でも相手は芽衣が中心で、ようやく動き始めたってところかな」

「……」

「私を見ても美しさは盗めんぞ? ちなみに、何も言っていない」

「十年経っても老けない芽衣さんを羨ましいとは思わないなあ。ね?」

「美しさなんてのは老いてこそ磨かれるものだ」

「んふー」

「はっきり言って羨ましいので殴っていいか。こう、胸を張っているつみれが気に食わんのだ」

「俺に言うな」

「殴ったらミュウが許さん!」

「……俺に言うな」

 同じセリフを違う相手に言うのは、なんだか負けた気分だった。

「基礎はできてる。技術も――術式も、かなり使える」

「何度だ?」

「十六回目から、なんとか」

「そんなにかかるか……?」

「うん」

「そこまで適応力が低いとは思ってなかった。芽衣」

「ははは、さすがだな、貴様らは。そして、これからそれを私が教えなくてはならん」

「おい、美海」

「なんだ?」

「俺のことはエルでいい。使う術式は〝同調シンクロ〟で、おそらく体術のレベルそのものも、芽衣に教わったお前よりは劣るだろう。差は何だ?」

「……経験と、戦術」

 小さく、つみれが笑った。

「もっと根本的なものだよ、美海」

「根本的?」

「戦闘の中に在る〝恐怖〟を、お前は知らない。死んでもいいと思えてるうちは、下働きと同じだ。それが死にたくないと思えるのなら、一歩前進できる」

「エル、あんたはそうじゃないのか?」

「そんなくだらない考えが浮かぶのなら、余裕があって何よりだと笑ってやるよ」

「できるか、できないか。やるか、やらないか。私たちの場合は基本的に、やらなくちゃいけないって状況が常だったからね」

「私はまだ、追い詰められてない――ってことか?」

「ま、似たようなものかな」

「芽衣、エスパーは誰を?」

夢見ゆめみだ」

「ああ……だったら、最終的に勝てただろう? だが、夢見は負けなかったはずだ」

 まるで、見て来たかのように言い当てられて。

「そうだ……」

 美海としては、肯定せざるを得ない。

「理由は?」

「……わからない。奥の手を隠し持っていた? 殺し合いじゃなかったから? 少なくとも、まだ余裕があったのは確かだ」

「奥の手はないだろうねえ」

「同感だな。だが、殺し合いじゃなかったというのは事実だ。――芽衣」

「いや構わん、続けろ」

「えらそうにー」

「なにを言う、私は偉いのだ」

「馬鹿は放っておいて、だ。真正面から向かい合って、開始の合図がある。それだけが戦闘じゃないことは理解できているな?」

「ああ。一つの油断、一つのミス、あるいは一つの成功が死に繋がることも知ってる」

「そうだ。実力差なんて呼ばれるものが、簡単に覆ることがある現実において、だがしかし、明確なラインがあるのも事実だ。現実として、――俺は芽衣には勝てん」

「馬鹿を言え、私がサミュエルと場を構えようなどとは思わん。つみれも一緒となれば、頭が痛くなる一方だ」

「だが勝つのはお前だ」

「二つの屍体を前にして、満足感も得られないまま、続きができない状況を勝ちと定義するのならばな。だが確かに、生き残るのは私だろう」

「美海、今の会話は技術的なことなんだけど、わかった?」

「それは、わかるが……」

「でも美海は混ざれない。それが差だよ」

「……、実力差では、ないんだな」

「技術の前に必要なものがある。それは理由でもあるが――根本にあるのは」

「〝志〟」

 サミュエルの言葉を、つみれが引き継ぐようにして答えを言う。だが、そこに文句はない。

「殺し合いになった時、一番差が出るのがそれなのね。実力なんてのは二番目以降かな」

「実際に今ここで俺とお前がやったら、一分以内に俺が殺すはずだ」

「二十秒で済むよ」

「そうか。それをお前は実力の差であると勘違いするだろうし、実際にそれが間違いでもない。最初に言っただろう、お前は恐怖を知らないと。俺も芽衣もそれを知っている。何よりも心の削り合いが重要だと認めている。だから」

 そう、順序が違う。

「だから、実力を身に着ける。そこに至らないように、志を折られないように、そこに至る前に終わらせようとする」

「よくわかんないって顔だね、美海」

「なんとなくはわかるが、実感は伴わない」

「たとえば、私はほとんど戦闘はしないんだけど、美海が私を殺そうとした時、そう思った瞬間に、芽衣さんが止めなければ美海の首は飛んでる。術式を使う暇もなく、瞬間的に対応できていたとしても、次の瞬間には殺されてる。ミュウが、殺してる」

「俺にとってのつみれは、共に生きると誓った相手だ。一人だけ残さないし、一人だけで死にはしないと決めている――そのためなら、何でもするし、できるように力を得る」

「生きるため、ってのは駄目なのか?」

「いや、それでいい」

「それが〝朝霧芽衣〟だから。ね?」

「ふむ、そうでもないのだがな」

「どこでも一人で生きて行ける女がよく言う……」

「おいサミュエル、私に対してはちょっと厳しくないか貴様」

「純然たる事実だ。もっとも――度が外れてはいる。芽衣の怖さは、これから嫌ってほど教えてくれるだろうし、わかるだろう」

「ということだ美海、しばらくこおで過ごすが、私が訓練をする。移動するぞ」

「ああ……そういう話だったのか。あんたの訓練なんてのも、久しぶりだな」

「いや本格的なものだぞ? 格闘訓練や射撃訓練とはわけが違う。いいか小娘、何度死ぬかわからんから、覚悟だけはしておけ。それこそ、生きるためであるのならば、常に、生きたいという気持ちを忘れるな。なあに、かつては私も通った道だ」

「へえ? あんたはその時、どういう気持ちだったんだ?」

「――愉悦だ」

 そう、芽衣は笑いながら即答し、歩き出す。美海は三人の背中を見るようにしてついて行った。

「自己評価は難しいものだが、相手の信頼や評価は目に見える。ただそれだけのことが嬉しくてな、思わず殺してしまいそうになったものだ。ははは」

「どうかしてる……」

「安心しろ、俺にもその気持ちはない」

「ははは、相手によるがな」

「それよりも、おいあんた、どういう訓練なのかを先に教えてくれ。あんたのやり方はそれなりに知ってるが、心構えくらいはさせろ」

「それではサプライズにならんだろうが」

「頼むよ母さん」

「貴様! 私のことを母と呼ぶなと言っただろうが!」

「あたしは気にしてない」

「まったくその性格の悪さは誰に似た⁉」

 間違いなく芽衣である。

「で?」

「なあに、そう難しいことではない。全力で貴様は私を殺せばいい。――私も貴様を殺してやる」

「……? 今までの訓練と何が違う」

「違いは多くある。まず、フィールドは山だ。つみれ」

「んー、雑木林に限りなく近いから、サバイバル向きではあるかな。油断すると死ぬけど。小川もいくつかあるし、食料の確保は結構できるよ。油断すると死ぬけど。一応、ステルヴィオは殲滅してあるから、いないはず。油断すると死ぬけど」

 念押しのように三度も言うのは、優しさだ。山で過ごすというのは、それだけ難易度が高いことなのである。

 ちなみにステルヴィオとは蜂の一種で、攻撃的でありながら猛毒を持っている。見分けは簡単だ、一般的なスズメバチの二倍ほどのサイズだから。

「サミュエル、データを」

「山頂まで直線距離で二キロ。呼吸が苦しくなるほどじゃあない」

「ふむ、良い環境だな。いいか美海、かつて私が通った道を、おそらくお前も通ることになる。だが、育成では初めてのことだからな……」

 少し、考えるような素振りを見せて。

「軽くやるか。まずは十二時間だ」

「十二……⁉ そりゃ……」

「よくよく考えておけよ、美海。この私と、十二時間、殺し合いだ」

「優しいねえ」

「まったくだ。美海よかったな、最初はたかだか十二時間で済むらしい。先に俺から忠告をしてやろう。十二時間、飲まず食わずで生き残れ」

「だがそれは……」

「ま、いいんじゃない? ――どうせ無理だし」

「あんたら無茶苦茶だろ……」

「失礼な!」

「芽衣ほどじゃない」

「いや貴様らはそうでもないだろう、心外だな。二人揃えば、私程度なら十二時間くらいあしらえるだろうに」

「めんどい」

「冗談じゃない」

「息が合ってるようで何よりだな! クソッ、十二時間かよ……」

「ガッツだけはありそうだな。つみれ」

「しばらく、近づかないように警告出しておくよ。ま、馬鹿が立ち入ってもすぐ殺されるだろうけど?」

「ふむ、処理をしろというのならば、やっておこう」

「じゃ、そうしとく」

 しかし、なんというか――唐突な来訪に対して、まったく動じない二人である。

 あるいは。

 いつか、来るだろうことを予想でもしていたのかもしれない。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る