第69話 コンテスト参加者はレビューを自粛するべきではないか?

 やあ、おいらです。

 旧69話はプライバシーに関して配慮が足りなかったと、反省し削除しました。その代わりに極論を吐きます。同意いただかなくても結構です。おいらはおいらの持論を吐きます。


 情勢を見てますと、コンテスト出品者で完成させている人は、他人へのレビューを頻繁に行なっています。それは不正ではありません。でも、レビューをもらった人の多くは、お礼をしなくてはと、コンテスト作品を読み流して、お返しレビューをする。その風潮がおかしい。レビューのお礼などする必要がない。でも日本人特有の気遣いから、流し読みのコンテスト作品に★をつけてしまう。これは相互と言われても仕方ありません。正当な、作品の評価がされていないのです。


 これを解決するために、おいらは考えました。コンテスト参加者はコンテスト期間中、レビューを自粛すると言うことです。つまり、読み専の人と、コンテスト不参加の人たちだけに投票してもらうのです。


 ご批判はごもっとも。だから強制はしません。あくまで自粛してもらいたいのです。


 そうすれば「僕のこと応援してくださいね」的ないかがわしい、レビューも無くなって、真に読んでくださった声がコンテストに反映すると思うのです。


 どうでしょうか? 下手な工作に励むより、どっしり構えてみませんか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る