「なんか適当にアドリブで喋ってください」
自分が書いたト書きの中で一番ひどかったのは「なんか適当にアドリブで喋ってください」だった。
カクヨムに投稿し始めたのは二週間前で、それまでの私は脚本を書いていた。それまで、と言っても、脚本を初めて書いたのは大学二年生の二月なので、それもそんなに長くない。
どちらも極めていないなりに思うのは、脚本の方が好き勝手できたということ。
役者に「何か適当に面白いことをやる」というト書きを与えると、世界観を崩さない程度に面白いことをしてくれた。また、芝居はライブ感が特徴で、ちょっとの矛盾は大きな問題にならなかった。
小説はいくらでも反芻できてしまう。そこが難しい。そして、すべてのことに合理的な理由をつけなければならない。こちらの方が厄介で、泣くという行動一つとっても、言語化が必要。「悲しいから泣く」だけじゃなくて、「なぜ悲しいのか」が重要。そこをいかにしてうまく書くかというのが悩みどころであり、個性が出るところであり。
もちろん芝居でも「なぜ」は必要だけれど言語化は必ずしも必要ない。表情や仕草や、もしくは音響照明の演出なども含めて、「なぜ」の部分を表現する。
「何か適当に喋る」も、「なぜ」をたくさん考えて作り上げるので、書くのは簡単でも、小説のように深みが出る。(自分の小説が深いとは言ってない)
要約:脚本書きたくなってきた
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます