ありがとう、インドネシア!

キラキラの国

 「幸せの国」「微笑みの国」……

 色んなフレーズの付く国がありますが、


 インドネシアは「キラキラの国」!


 まさしくこれに限ります!


 皆さんは「キラキラの国」と聞いて、何を想像しますか?

 

 ―――キラキラと星の輝く、美しい国?


 ―――キラキラとした目をした人達が、温かく迎えてくれる国?


 場所によってはそう言った事もあるでしょうが、ジャカルタ市内では星は見えませんし、人々はフレンドリーですが至極普通の人達です。

 「キラキラの国」と言うのは、そう言った意味ではありません!

∑( ̄□ ̄;)


 さて、冒頭で1時間待たされた話をしましたが、その時に現地案内役の人から聞いた理由は「渋滞だったから」でした。

( ̄ー ̄)

 そしてその後の話でも書いた通り、この国では渋滞で遅れる事は当たり前の様な風潮があります。

 しかしそれらを抜きにしても、この国の人達は時間や約束に大らかな側面が多々あります。

(´ー`)

 ジャカルタ国際空港に降り立って1時間待たされただけで終わった訳ではありません。

 翌日朝の待ち合わせにも1時間遅れてきました。

 次の日の待ち合わせにも30分遅れてきました。

 それから数日は、時間通りに迎えが着ましたが、10分や20分は結構頻繁に遅れるのです!


 この終盤に差し掛かるまでに、朝迎えの時間に遅れる事多数!1時間クラスの遅れ4回!

 そしてその理由の殆どが「渋滞」!

(゜Д゜)


 日本だと「解ってるなら早く出ろ!」となるのでしょうが、この国では渋滞にどれだけ時間が割かれるかわかりません。どれだけ早く家を出ても、1時間遅れる可能性がある事を考えると「渋滞」で遅れたと言われればそれ以上言う事が出来ません。まさしく「殺し文句」ですねwww

(;´∀`)


 ただそういった「大らかさ」は、何も時間だけに限りません。


 作業スケジュール等も、「朝から来てもらえば作業できる」と聞いていたにも関わらず、結局何も出来ないまま1日を無為に過ごした事が3度ありました。

 現地で働く日本人スタッフさんの話ですと、「会議が10時から」と聞いていたにもかかわらず、10時30分頃から集まりだした……なんていう事は頻繁にあるそうですwww

 何というか、仕事に取り組む姿勢も、日本人とは大きくかけ離れていますね。


 そう言った可能性を多分に考えて、作業工程は日数に随分と余裕を持って提出していたようですが、それでも結局僅かな余裕を残しての作業終了となりました。

(;^_^A


 現地の言葉で「Kira-Kira」とは「大体、大まかな、アバウト」と言う意味です。


 そう!「キラキラの国」とは「アバウトな国」と言う意味なのです!

(*´▽`*)


 この国に来ることがあるならば、目的地への移動は最低1時間遅れ、2時間余裕を見て行動するのがベター、3時間考える事も必要な場合があるでしょう。

 特にこの国の空港に向かう場合、出国手続き等々で2時間前には空港に到着しておく事を考えれば、ホテルを出るのは2時間前、3時間前と考えておくことが良いでしょう。飛行機に乗り遅れる事を考えれば、それも止む無しなのです。

(´・ω・`)


 キラキラの国インドネシア……


 そのフレーズとは対照的に、良く言えば大らかでのんびり、悪く言えばいい加減でルーズな国。皆さんもこの国に来るときには、その辺りを留意しておくといいかもしれませんねwww

(゜▽゜)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る