夏がいく

夏がいく


 平成最後の夏だった。

 去年と同じように、自転車に乗って坂を登る。祖母の実家は山の上にあって、夏場はちょっとした避暑地になる程度には涼しかった。辿り着くまでに汗だくになるけれど、途中の駄菓子屋でアイスと、懐かしい菓子を買い込む。駄菓子屋を出るとき、青空に白い入道雲が映えて、まぶしくて、鼻の奥まで痛くなった。

「ばあちゃん!」

 祖母の実家の引き戸を開けると、はたして、祖母が居間に座っていた。

 祖母は眉をひそめて、でも笑った。

「また来たのかい、タカ坊」

「うん。これお土産」

「冷蔵庫にスイカが入れてあるから、よかったら出して食べな。ばあちゃんは野球見るから」

 テレビには野球中継が映っている。画面が荒れて、よく見えない。

「ばあちゃんに、今度タブレット端末持ってこようと思ってたんだった」

「いいよ別に。古いものならいくらでもあるし」

 二人して行儀悪く居間に寝転び、アイスを食べる。駄菓子も開ける。いつもと同じ、知っている味。

「タカ坊、お前もうここには来るな」

「何で。来たくて来てるのに」

「ここは元号が平成になる前からずっとこんなだよ。昭和。大正。過去のものなら何でも揃ってる。平成がいってしまったら、平成のものも」

「ばあちゃん」

「あんたもいずれ過去になる。そのときでいいじゃないか? まだ、入り浸るには早いんだよ」

 こうして諭されるのも何回目だろう。

 学生時代、夏休みが終わるのが嫌で、別に、夏休み前と同じ日常が始まるだけなのに嫌で、坂道を登って祖母の実家に出かけていた。あんまり強く願うから、こんな場所に辿り着く。

 学生時代の姿形で、夢の中から抜け出して、毎年まだ、ここに来ている。

「またね、ばあちゃん」

 平成の途中で鬼籍に入った祖母だった。

 ずっと、実際には帰省できないまま、ふるさとには帰らないままで、学生時代以降はほとんど会わないきりだった。

 夢なら、いつでも会えるはず。

 なのに、この景色には、夏のこの時期にしか辿り着けない。

 平成最後の夏だった。

 来年辿り着けるのか、分からないまま坂を下る。

 入道雲からは、ほのかに雷の音が聞こえた。


#web夏企画 参加です。

https://ncode.syosetu.com/n9497dr/66/

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る