TRIGUN SATAMPEDE

 この作品は、内藤泰弘先生の描いた漫画が原作になります。原作は『トライガン』と『トライガン・マキシマム』の二部構成になっていてこの2作品合わせて全17巻(通常版)で完結しております。

 テレビアニメ化は2回目で、最初のアニメ化は1998年の4月から2クールで放送されています。私は原作も最初のアニメも見ていないので、今作が初めてのトライガンになりますね。


 二度目のアニメ化と言っても一度目の話の続編ではありません。そしてリメイクでもありません。どうやら本作は原作と展開が色々と違うそうなんです。そもそも、表現方法がCGになっている時点でも色々変えてきてるなと言う事が分かるはずです。

 勿論私は今作が初トライガンなので、何がどのように変わっているのかはよく分かっていませんけど。あ、ヴァッシュの髪型はかなり変わっちゃいましたよね。キャラクターは知っていたのでそのくらいは分かりますよ!


 製作は『宝石の国』や『ビースターズ』のオレンジ。キャラクターの再現度はCGなのでそれなりなのですけど、それ以外のクオリティがすごい。この作品はSFですのでね、CGとの相性が良いのですわ。

 すごい大きいものがすごい派手に動いて壊れて、このクオリティはテレビアニメのレベルじゃないです。ここまで凝っていて余り話題になっていないのは淋しいなあ。


 物語の構成は変わっていますけど、各キャラの性格とかは変わっていないっぽいのでその辺りはトライガンのお約束を守っていると言う感じですね。私は原作を知らないので、スタンピードで変わった要素で何を訴えたいのかとかそう言うテーマはよく分かりません。

 やっぱり原作や最初のアニメを知っている人が見る事で完成される作品でもあるのでしょうね。新規は新規でそれなりに楽しめるからええんやで。


 このアニメ、原作ファンからどう思われているのかリサーチしていないので原作ファンがどう思っているかは分かりません。ただ、受け入れる派とそうでない派に分かれているんじゃないかとは思いますねえ。

 SF作品が好きな人やCGアニメが好きな人なら楽しめると思います。前のアニメが好きだった人には……どうでしょう。分かりません。楽しめているといいのですが。


 私はこれアニメが初見なので楽しんで見ておりますよっ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る