ブギーポップは笑わない

 ブギーポップは笑わない(以下ブギポ)はライトノベルの歴史においても転換期になった作品として有名な作品ですよね。正直な話、私は普段小説を読まないのでこの再アニメ化までタイトルと表紙絵くらいしか知りませんでした(汗)。


 2019年になって初めてブギポを体験して、こりゃすげえと感動しました。物語の視点がバラバラで一筋縄ではいかない。解決編まで見て初めて物語の全容が分かる。相当に頭が良くないと書けない物語です。ぼくにはとてもかけない。

 ネット辞書によると、1話は原作とも違う展開らしいので(他の話が原作通りかどうかも知りません)原作の方が分かりやすい感じなのかなぁ?


 この作品の感想はそりゃもうすっごい面白いなと、その一言に付きます。ただ、謎が明かされなさすぎなので何もかもハッキリしてくれないと嫌な人には向いていないのかも。1話でも見逃すと訳が分からんなりますし。


 オープニングやエンディングの曲も印象的でいいですよね。特にエンディングがやけに耳に残ったので誰が作ってるのかなと思ったらユリ熊嵐で話題になったボンジュール鈴木さんじゃあないですか。彼女の作る曲が好きなので、そりゃ耳に残るはずですよ。

 いやオープニングも実に素晴らしいのですけどね。聴いているとすごい想像力が掻き立てられますし。両方素晴らしい! 作品のイメージにぴったんこ!


 この作品に出てくる組織名とかって変にかっこつけていないのが個性的ですよね。統和機構とか、自動的な存在とか、歪曲王とか、イマジネーターとか、合成人間とか、エコーズとか……。独特のセンスだなぁ。ぼくにはとてもかけない(2回目)。


 ブギーポップってタイトルにもなっているし作中で最強っぽい存在ですけど、中々出てこないし、いいところだけかっさらう感じなんですよね。最強だからこそ安易に活躍させない。ワンパンマンに似てますな。だからワンパンマンの監督が抜擢されたのかしら? それとも偶然?


 この作品の特徴のひとつにキャラクター達が複雑に絡み合って一筋縄でいかないと言うのがありますよね。キャラが見た目で分かるアニメでこんがらがるのだから、原作小説だと更に混乱してしまいそうです。私、現時点でもはっきりと把握出来ていないキャラが何人かいますもん。

 で、後でまとめサイトとかの考察とかを読んで気付くって言うね。


 と言う訳で、とにかく独自の世界観に馴染めるなら最高に面白い作品と言えます。この雰囲気に馴染めないとしたらそれは仕方ないかな。少なくとも私は楽しく見ていますよっ。最終回まで目が離せませんッ!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る